
No.3
- 回答日時:
スプレー。
台所用品コーナーで売ってたので買ったのだ。普通の油を入れて、ポンピングすると、霧状の油を噴出することができる。空焼きしている最中にスプレーで油を塗るのだ(危ないか・・・)。便利よ。
アウトドアショップでは売ってないかも。一応見かけたけど使い切りのものだったなー。使いきりのものって経済的でないのでやめたのだ。
霧状に出るタイプと棒状に出るタイプがあるので気をつけて選んでね。
参考URL:https://www.dreamcatalog.jp/scripts/itemv.php?md …
No.2
- 回答日時:
こんにちは
ダッチオーブンについてはあまり詳しくないのですが
工務店さんなどが使うウエスとよばれるもの
(ペーパータオルの厚手のやつ?)にはの繊維の出ない
(ケバ立たない)ものがあります。
ホームセンターなどで売ってます。
またキッチンペーパーでも同様に毛羽立たないタイプの
製品が最近出回っているようです。
ともに水洗いして再利用できるくらい丈夫ですので
ひとつあると色々重宝しますので、お勧めですよ。
参考URL:http://www.unicharm.co.jp/cookup/
No.1
- 回答日時:
私はD.O.7年ほどのキャリアしかありませんので、あまり、参考にならいでしょうが・・・
ビギナーの頃こそ、使い終わったら、水で洗って、マニュアルどおり油(オリーブオイル、サラダ油等々)を塗って、再度、焼いて・・・を、繰り返していましたが、現在は、使い終わったら(なんと!)洗剤で洗って、そのまま天日で乾かします。
まず問題ありません。表面が少々、変かな・・・と、思ったときだけ、薄くオリーブオイルかサラダ油を適当に塗って伸ばします
本には、洗剤ご法度となっていますが、においも残るし、やはり、洗剤ゴシゴシがいいですねえ(^_^;)
スキレットも同様です
焚き火に突っ込んだり、薪ストーブに突っ込んだり、好き勝手に、使っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/03 21:21
ありがとうございます。
私もそんなに几帳面に扱ってるつもりは無いのですが、シーズンが終わるとしまいこんでしまうので油は切らさないようにしなければいけません。
ひょっとして指とか手でぬってるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ダッチオーブン飯】おすすめ...
-
硬い米を柔らかく炊ける?
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
サラダ油70gは大さじ(15CC)何杯...
-
鉄製のたこ焼き器のサビを落と...
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
たこ焼き器に錆びができてしま...
-
100人分のカレーライス
-
亀の子たわしを衛生的に使いたい
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
-
一斗缶のキャンロックタイプの...
-
カレーのつぎたし
-
肉じゃが 蓋はみっちり閉めた...
-
調理してもやわらかくならない...
-
さざえの壷焼きの開け方
-
昔流行した遊びで「これはXX...
-
茶碗一杯のご飯は原価いくらく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッチオーブンと南部鉄器は違...
-
ダッチオーブンで作ったおでん...
-
無印のダッチオーブンについて
-
ダッチオーブンとカセットコン...
-
ダッチオーブンの足って。
-
底上げネットは底網を兼ねる?
-
ダッチオーブンのシーズニング...
-
ダッチオーブンの質
-
ローリエを入れますが、鍋から...
-
しゅうまいの皮がびちゃびちゃ
-
押さえて回すタイプの蓋が開き...
-
硬い米を柔らかく炊ける?
-
焦げたカレーは健康に悪いですか?
-
鳥軟骨を焼いて食べましたが生...
-
100人分のカレーライス
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を...
-
サーモンムニエルは蓋をしますか?
-
カレー等 煮込んで 出来上がり...
-
蒸し鶏をが食べられたもんじゃ...
-
お店のカレーはなぜジャガイモ...
おすすめ情報