dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係の悩みで、よく友人と会っても愚痴ばかりなので
距離を置きたいという悩みを見かけます。
私も愚痴を言う事があったり、聞くこともありますが
別にうんざりしたりされたりしませんし、愚痴られることで、相手との距離が短かくなった気がして、反対に嬉しささえ感じたりします。
私ってどこか変でしょうか?
「愚痴ばかりで楽しくありません。」という悩み相談を何度も見かけたので、愚痴は出来る限り言わないことにしました。
でも、全く愚痴を言わない友達に対して、私は物足りないと感じてしまいます。
愚痴を言った後、友達に「もっとほんとうは言いたい事がたくさんある。」と言うと「いくらでも聞くよ。」とやさしい言葉が返ってきたりもします。でも、嫌われるかもしれないと思うので、全部は言いません。
「いくらでも聞くよ。」と言ってくれる人は、実は「もうほどほどにしてよ。」って思っているのでしょうか?
友達の愚痴ってうざいですか?
私は聞くのも言うのも実はいやじゃないんです。
私って変わり者ですか?

A 回答 (17件中11~17件)

私も基本的に大丈夫なタイプです。


でも一人だけうんざりした人(同僚)がいます。

とにかく愚痴のみで、何を言ってもムダなのです。
なだめても「あなたには私の気持ちがわからない!」と逆ギレ。スグに誰かを悪く言う、仕事で評価されないのは自分が悪いのでなく上司。自分の行動を省みたり、反省することもなく、悪いのはすべて他の人。
ずっとこんな感じです。
励まそうが、なだめようが、すべてダメ。永遠グチ。
しかもみんなが楽しく飲んでるときでもグチ。
話をそらしてもスグ愚痴に戻る。
愚痴を言ってすっきりしてくれたり、元気になってくれたり、反省してくれるならまだしも、永遠愚痴のみ。
意見したり、励ましたりしても全くムダなので、
ただただ愚痴を聞かされる方はたまったもんじゃありません。

愚痴を聞かせるのみで、反省も精進もない人、
かなりウザイです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

永遠にグチを言い続ける人にまだ出会ったことがありません。もしかしたら、私ってグチを言いにくい相手なのでしょうか?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 13:49

私はkumirさんと同じで愚痴を聞くことは好きです。

夜中でもどんなにいそがしくても、相手が困ってて自分の時間が少しでもあれば、話を聞きます!!

でも、自分の場合、一回愚痴ばっかりで一緒にいて楽しくないと直に言われたことがあるので、自分はなるだけいわないようにしています。

>「いくらでも聞くよ。」と言ってくれる人は、実は「もうほどほどにしてよ。」って思っているのでしょうか?
友達の愚痴ってうざいですか?

それは相手によるのではないかと思います。
付き合っていれば、あまり話を聞かないひとだなとか愚痴を聞かされるのはいやなのかなぁとかわかるような気もします。
でも、本気で心配してくれる友達は、うざいなんて思わないと思います(と私は信じてます!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達が今どんなことを悩んでいたり考えているのかは、愚痴ってくれないとなかなか知ることができないですよね。
いつ会っても悩みも愚痴も無い人って、なんか不思議です。人間らしくないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 09:31

独身時代、PHSをもち始めた頃、夜中でも時間問わず電話してくる子がいました。


当時私は働いていて、友人は学生さん。
最初の頃は愚痴を聞いていました・・しかし気付いてみると、友人の愚痴ばかりで、私は聞き役ばかり。
私の話もきいてもらおうとしても、ふーん、そうなの大変だよね、それでさ・・・・・」と一瞬で話が終わりまた友人の愚痴攻撃なんです・・。
つまらないですよ・・。
私も昼間フルで働いているので夜は眠い。。。
いつだったか、友人の愚痴をずーっと聞いていたら、外から「チュンチュン・・」という小鳥のさわやかなさえずりを聞こえてきました・・。
その寝不足の体で仕事はマジきつかったです・・。

こういう相手の都合を考えてくれない人は愚痴のみならず、その人も「うざい」です。

その友人はいつの間にか音信不通になってしまいましたが・・。

質問者さんは相手の時間など考えてお互いの愚痴をこぼしあっているんですよね?それならいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜明けまで愚痴に付き合わされたのですか。
すごいですね~。
私はそこまで愚痴攻撃にあった経験がないので、愚痴を聞いても平気って言えるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 09:26

私の場合2種類あります。



1:こいつの愚痴は金輪際一切聞きたくない人
2:この人の愚痴には付合いたいと思う人

愚痴を言う人のタイプで分かれるみたいです。
1のタイプの奴は聞いてて『それは全部お前のせいだろ!豆腐の角に顔面ぶつけて、おととい味噌汁シャンプーして出なおしやがれ!(-_-メ)凸』ってなっちゃうんですが、2だと『世の中そういう事もあるわなぁ~』って感じですね。
たまたま聞きたくない1タイプの人とかかわりを持ったことが無いだけなのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愚痴を言うタイプの友達が、実は少ない私なのでしょうか?1の経験がありません。「豆腐の角に顔面ぶつけて・・・」と思ったことないです。一度それくらい相手の愚痴に激怒したいです。
その1のタイプの人って、普段はどんな人なのでしょう?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 18:25

物事には程度ってものがあるじゃないですか?


私も悩みの相談を受けるのは苦じゃない方ですけど、ず~っとその話ばっかりされたり、頼られすぎるとウザくなります。
すぐ「どうしたらいいのかなぁ?」とか聞いてきたり、遊園地なんかに遊びに行ってるのに暗い話されるとウンザリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩み相談も、同じ内容ばかりだとしんどくなってくるのでしょうか?面白い話でも、同じことばかりだと飽きるのと同じですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 18:19

俺の友達にも愚痴や自分に都合が悪いと自分のことは棚に上げてその人の悪口ばかり言っている友達がいます。

俺は愚痴ばかり言っているひとは、自分のことも他でベラベラ喋っているなと心の中で思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の悪口ばかり言っている人って、人間関係に不器用で
グループが苦手だったりしますよね。
私も悪口は言わないように気を付けます。

お礼日時:2005/07/04 17:15

私も同じく嫌じゃないです。


愚痴聞くのも、全然、苦じゃないです。
むしろ、悩みを打ち明けてくれて信頼されてるのかなと感じます。おかしいのかな?
人間やってたら、それぞれストレスだって貯まるしどっかでださないとやってられないでしょ。
その友達の愚痴が笑い話にできるよう一緒に悩んだりしますよー。
愚痴ばかりで友達関係切るってそれ以前に性格が合わないんじゃないかな?
気が合う友達ならとことん付き合うけど、中途半端な友達が毎回毎回重い話じゃそりゃ嫌になるのでは…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も悩みを打ち明けられるとやっと信頼されるようになったかって思います。
私も愚痴は笑い話にもっていくことがよくあります。
相手の愚痴を理解できないってことは、実は性格が合わないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A