
人間関係の悩みで、よく友人と会っても愚痴ばかりなので
距離を置きたいという悩みを見かけます。
私も愚痴を言う事があったり、聞くこともありますが
別にうんざりしたりされたりしませんし、愚痴られることで、相手との距離が短かくなった気がして、反対に嬉しささえ感じたりします。
私ってどこか変でしょうか?
「愚痴ばかりで楽しくありません。」という悩み相談を何度も見かけたので、愚痴は出来る限り言わないことにしました。
でも、全く愚痴を言わない友達に対して、私は物足りないと感じてしまいます。
愚痴を言った後、友達に「もっとほんとうは言いたい事がたくさんある。」と言うと「いくらでも聞くよ。」とやさしい言葉が返ってきたりもします。でも、嫌われるかもしれないと思うので、全部は言いません。
「いくらでも聞くよ。」と言ってくれる人は、実は「もうほどほどにしてよ。」って思っているのでしょうか?
友達の愚痴ってうざいですか?
私は聞くのも言うのも実はいやじゃないんです。
私って変わり者ですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も、愚痴を言われたりするのは好きです。
「おし。一緒に解決の道を探すかー」とか、「私の知恵を必要としているのだな?」
と思って、張り切って知恵を絞ります。
もちろん、言うコトもあります。
愚痴ってしまった相手には、「もし相手がが愚痴ってきた時は喜んで聞こう」と思って愚痴ります。
愚痴には、二種類あると考えてます。
1.後ろ向き停滞系進歩なし系愚痴。
2.次々に困難が降りかかる系愚痴。
↑2つ目のタイプに関してはいくらでも聞きたいと思うのですよ。
ナゼなら、愚痴というのは現状に満足出来なくて、どうしようもないから出るもの。
愚痴を言う=現状を打破したい
というキモチの表れであると『信じて』聞きたいからです。
いつも同じ愚痴ばかり。何の努力も見えない。
そういった愚痴には、正直あまり付き合いたくないです;コッチが疲弊してしまいますもの。
(この人にはどういったら前に進む気になるかしら…と、私が誰かに愚痴らなきゃイケナクなる;)
「いくらでも聞くよ。」と言うコトも多いですよ。
それは、「私が聞くコトで、貴方が進めるなら喜んで」というキモチ。
ただ、この人は愚痴を言うだけで進むキモチはない人なのか、進みたいから愚痴言う人なのか、
その為の、テストみたいなニュアンスもあります。
気になった部分があったのですが、kumirさんはどういった愚痴を言いたいのでしょうか???
『愚痴ばかりで~~~愚痴は出来る限り言わないことにしました。』
↑もし言いたくて、でも、ガマンしてるという状況なら、あまり好ましくないなーと思ったのです。
後ろ向きでない愚痴なら、言って良いと思うんです。
愚痴を聞けないより聞ける人の方が、魅力があると思いますし、
愚痴を言えないより言える人の方が、好感が持てます。
全く愚痴らない人も、いつか言うかもしれない。
その時に、愚痴って来てくれるよう、自分を磨くとタノシイかもですね。(^ー^)v
どういった愚痴が言いたいのか?
以前は結構あったのですが、最近は特にないですね。
強いて言えば夫の偏食でしょうか。
でも、とても辛い悩み事があり、愚痴っぽく聞こえないか心配で人にいいにくいです。一度話しだすと止まらなくなるので。生死にかかわる病気の問題って、相談されても困りますよね?私自身のことではありませんが。
でも、あなたのアドバイスを読んでいると、とても私の話を聞いて下さいっていう気持ちになりました。
>愚痴を聞けないより聞ける人の方が、魅力があると思いますし、
愚痴を言えないより言える人の方が、好感が持てます。
この言葉、覚えておきますね。
ありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
たまのグチならいいのですが、毎回毎回になったらうんざりするかもしれません。
あと内容や相手の反応(自分が愚痴った相手に言った後)にもよりますね。
アドバイスしてあげたのに、逆ギレしてきたり、わがままこいでたりしたら「はぁ・・?」と言いたくなりますが・・。
以前にちょっと聞いてもらいたくてある文通相手に初めて軽くグチを書きました。
そしたら、返事は「悪口いっぱい詰まった手紙もらってもうれしくない。」や「○○(私)とはペンフレンドとしてやっていけないのでこれで文通やめます。」と書かれてやめられたことあります。
私はいっぱい悪口を書いたわけではなく、ただ単に「どこどこで何々があってイヤになった・・。」程度に書いただけです。
もしこれが「あいつウザいから、はよ死んでほしい!」と言った本当の悪口だったり、毎回毎回だらだらと手紙全体愚痴ってたらやめられてもこっちに非があるので強く言えませんが・・。
1回だけの軽いグチで文通やめてくるのは信じられないと思いました。
他の文通相手にも同じこと書いてもやめられてなかったし、向こうもたまにグチをこぼすこともあるので私もそれなりに乗ってあげてます。
でもそのことがあってから、トラウマで他の文通相手にグチは書けなくなりました。
以前はたまにちょこっと書いてたんですが。
このことからグチを全く聞いてくれない人もいるんだなぁ・・と思いました。
友達って出合った頃は、楽しい話や趣味の話などをして、だんだん親しくなった頃に、日頃の愚痴を少し言ったりするようになりますよね。その、初めて愚痴を言ってしまったあとの、相手の反応って気になります。
親身になって聞いてくれるか、離れていくか・・・。
私もたまにメールで愚痴を打ってしまうんです。
でも、最後まで打ったら、愚痴の部分だけ削除して修正するんです。すると、聞いてもらった訳でもないのに、なんだかスッキリします。
今度、試してくださいね。
愚痴を全く聞いてくれない人って、いつもパーフェクトで、疲れていてもめったに「疲れた」って言わないし、いつも笑顔でいい人だったりしますが、私は表面だけの付き合いしか出来ません。
ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
No.13です。
補足を少し、、、。> 友達でもない人からグチを聞かされることは私にはありません。他の人はあるのでしょうか?
ありますよ~
職場の人が多いです。親しい人もいますが、職場では仕事上かかわりがあるので仲良く会話するけど
勤務時間外は全然。というレベルのお付き合いという人からのも聞きます。
私自身結構はっきりモノを言うタイプなので逆に言いやすいのかもしれませんね。
聞いててヒドイと思えば「殴って良し!」(笑)的な返答を返すので言う方は聞いてもらってすっきりされるのかも。
> 1番目の「私がこんなに頑張っているのに」的な愚痴なんですが、私はたまにしてしまいます。
> つい、人に頼まれると安受け合いをしてしまい「こんなにしてあげたのに~」って言ってしまいます。
ごめんなさい。説明不足です。
kumirさんがおっしゃる内容の愚痴は私も言います。はい。
もっと抽象的で、「私だけ」が・・・・とか、これに気付いているのは「私だけ」。
そう、「私だけが」という悲劇のヒロイン!??タイプの愚痴で、ものすご~~く独りよがりな内容です。
気付かないのではなくプライオリティの差に過ぎない事が多く、他の人は別の事に重点をおいてやっているだけで
気付いて(して)欲しいなら頼めば誰でも普通にやってくれる内容であることが多いです。
しかし、本人にそう言うと「そんなの厚かましくて言えない~(言わなくても気づいてくれなきゃ)」
という返事。
親しい友人になら「甘いっ!」の一言も言えますが、そうでない場合が多いので返答に困りますね。
こんな内容が言いたかったのです。説明不足ですみませんでした。ご気分を害されてなければいいのですが、、、。
独りよがりな内容ですか。
なんとなく解ります。
あなたの回りには、結構いろんなタイプの人がいるんですね。なんだか楽しそう。なんて言ったら怒りますか?
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
NO11です。
>え?なんで?友達なのに」と思ったりしてしまいます。
友達だからこそ、です。どうでもいい人だったらその人が何年間も同じ悩みを抱え続けようが関係ありませんが、友人には早くその愚痴ワールドから抜け出してもらいたいじゃないですか。そしてなるべくハッピーな気分で暮らして欲しいじゃないですか。
どうでもいい人の愚痴なら聞き流すだけなので(というか聞いてない)、それこそ毎日毎晩何年間でも聞けます。心の中で「勝手にしたら?」と思ってるだけです。
>例えば「離婚したい。」とか「子供が学校に行かなくなった。」とかです。
それはすでに愚痴レベルの話ではないのでは…?(汗)。
確かに経験がなければ返答しづらいでしょうし、困るでしょうが、万が一お友達がDVを受けてて「離婚したいけど怖くて出来ない」と言う話でも経験がないからといって聞くだけですか?
本当の友達からの愚痴(というより相談ですよね)だったら、経験がなくても何とか役に立てないかって頭をフル回転させないですか?少なくとも私の友人は離婚経験がない人でも、私が離婚で悩んでいたら色々とアドバイスをくれましたよ。おかげで踏ん切りがついたというもんです。
私が考える愚痴というのは「うちの上司がアホでさ~」と言うレベルの話です。いつも「そんなアホ上司抜かして出世するか転職しろ」で終わりますが。
こういう愚痴は「聞いてくれてありがとう」と言う気持ちさえ感じられれば私も別に大丈夫ですよ。私もそれで友人がスッキリして、明日からハッピーに過ごせるならいいんです。散々人を愚痴に付きあわせておきながら、翌日からも同じ愚痴ワールドで過ごすなら言わないで、と思います。
大事な友達だからこそ、いつも楽しく前向きに暮らして欲しいと思います。お互いが前向きになるための愚痴ならいくらでも聞きますよ。
離婚の話も会う度だと「愚痴」と評価されると思います。
でも、「子供が学校に行かない」というのは、愚痴では済まされないですね。ほんとに。
経験が無くても頭を使って答える場合もありますが、やはり間違った答えを言ってしまうかもしれないので、聞き役に徹するほうがいいと思ってしまいます。
きっと、話しながら心の中を整理しているんだろうって思っているのです。
ありがとうございました。

No.14
- 回答日時:
No.8です。
>永遠にグチを言い続ける人にまだ出会ったことがありません。もしかしたら、私ってグチを言いにくい相手なのでしょうか?
私の同僚は私に愚痴が言いやすいから言ってるのではありません。
誰にでもです。みんなが楽しく飲んでいるときもです。雰囲気が悪くなってもおかまいなし。
つまり
いつでも・どこでも・誰にでも永遠グチなのです。
あなたはグチが言いにくい人なのではありません。
私の同僚がグチしか言わない人なのです。
No.13
- 回答日時:
No10さんもおっしゃってますが、世間には人の愚痴を聞ける人と聞けない人がいます。
では愚痴にうんざりする人は愚痴を聞けない人か?といえば答えは『No』です。
人の愚痴を聞けない人(会話で受身にまわれない人)の愚痴は聞けたものじゃないです。
kumirさんは言うのも聞くのも嫌じゃないとおっしゃっておられるので大丈夫だと思います。
後は愚痴を聞ける人かどうかはお友達次第ですが、お友達も「いくらでも聞くよ。」と返されてますから
kumirさんの愚痴はお友達にとってうんざりするものではないと思います。
でも知人程度とかあまり親しくない人から延々と愚痴を聞かされたり、結局こういって欲しいだけなんだろうなあ
ということが見え見えの愚痴や返答に困るような-例えば自分と仲がいいと知っているのにその人を悪く言うような-
愚痴を聞かされたらうんざりされると思いますよ。
私は結構愚痴をいろんな人から聞く方ですが、私が聞いててうんざりする愚痴は
1.私がこんなに頑張ってるのに周りは何もしてくれない的な愚痴。
2.延々と愚痴を言った後「私どうしたらいいと思う?」と依存してくるような愚痴。
3.何かといえば「私は○○みたいには出来ない」「私はダメだから」という愚痴。
4.軽くアドバイスを返しただけで「それが出来たら苦労しないよっ!」と逆切れしてくるタイプの人の愚痴。
5.アドバイスを返しても「でも××」、違うアドバイスをしたら「だって○○」と延々ループする愚痴。
6.相手への文句を延々と攻撃的にまくしたてるタイプの愚痴。(そういう人は言い終わったらもう側にいません ^^;)
結構ありますね、自分でもびっくりです。
こんな人たちの愚痴には口が裂けても「いくらでも聞くよ」とはいえませんね。
但し、普段はこういう愚痴を言わない人が1~6的な愚痴を言ってきた場合はよほどのことだと思うので
じっくりと聞きます。
結局は相手次第なんだと思います。
結局は相手次第ですね。
友達でもない人からグチを聞かされることは私にはありません。他の人はあるのでしょうか?
私が聞いてイヤだと思うタイプは3番目ですね。
1番目の「私がこんなに頑張っているのに」的な愚痴なんですが、私はたまにしてしまいます。つい、人に頼まれると安受け合いをしてしまい「こんなにしてあげたのに~」って言ってしまいます。馬鹿だと思うんですが、これだけは一生直らないんです。だから、1番目の愚痴を人から言われると、ものすご~く盛り上がってしまうんです。すみません。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
人間愚痴の一つや二つ、100くらいあるでしょう。
でも、それが毎回違う愚痴(前の愚痴の件は乗り越えた)のであれば、それこそいくらでも聞きます。誰だって悩みくらいはありますから。
ただ「同じ愚痴」を2回も3回も100回も聞くほど私は心が広くないないのでダメです。一つの問題に対して愚痴を言ったら何かしらの解決策が見えてきますよね?それを実行してまた新たな悩みが出てきたとかならともかく、何も実行しないで同じ愚痴を繰り返されたらキツイです。
もちろん実行しようと思ってるけどこんな弊害が出てきて実行できない、と言う愚痴ならまだ分かるんですが…。
愚痴られるのがだめなのではなく、内容が何も変わってないことがダメなのです(私の場合)。
もし「これだけじゃ言い足りないほどの愚痴がある」ならそれは全て言って貰ったほうがいいです。そこまで聞けば何か解決策が見えてくるかもしれないじゃないですか。
ただ聞いてもらって自分がスッキリしたいのであれば、せめてお茶代くらいは出してくれ!って感じです(涙)。私は友人の愚痴に付き合うためにランチ代を出して、仕事の時間を削ってあってるわけではないですので。
「今日は愚痴聞いてくれてありがとう。おかげでスッキリしたわ。今日はお礼としてここはごちそうさせて」くらい言われたら、ナンボでも聞きますよ。
月1回、数年間同じ内容の愚痴を聞かされても平気と思えるのであれば質問者様は凄いと思います。なかなか数年間も同じ愚痴を言い続けられる人も少ないと思うのですけどね。
少なくとも私の周りで「いい加減にしてくれ」というほどの愚痴を言う人は1人しかいません。
友達なら月に1回、数年間同じ内容のグチを聞くことが出来ますね。
「友達がグチばかりで困ってます。」なんて内容の相談を読むと、「え?なんで?友達なのに」と思ったりしてしまいます。
解決策のないグチは困りますか?
私も返答に困る相談をされたりはあります。
例えば「離婚したい。」とか「子供が学校に行かなくなった。」とかです。経験がありませんし、何も言えないんですよ。でも、私でよければ、ほんの少しでも心が軽くなるのなら聞いてあげたいなぁと思うんです。
ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
私は昔、はけ口にされた人です。
グチを聞ける人と、聞けない人がいました。
違いは、
グチを聞ける人=知識・教養があり、それを交えて愚痴る人
聞けない人=ただ単に、人の行為の善し悪しを自分と比べる人
後者の方は、何度か聞かされるとかなりイヤな気分になります。また、話が面白くない人のグチは聞いていて、だんだん辛くなってきます。
とはいえ、私自身もちょっとグチっぽくなる時があり、それまでいろいろ聞いてくれていた友達が急に、「友達といるときは、楽しい話が聞きたいのに」などと言い出したので、びっくり。
彼女は、結婚し、出産し、それまでの環境ががらっとかわって、かなり疲れていたので、リフレッシュのつもりで、会ったのに、グチられて辛くなってしまったようです。
それまで、気を遣わずにすんできた間柄だったのに、いきなり気を遣えと言われると、困りますが。
でも、友達でいたい気持ちが先なのか、グチを言いたいだけの関係なのか、と聞かれると、やはり、友達でいたい気持ちが強いので、それからは、その子には、気を遣って話すようになりました。
とはいえ、環境が変わったり、友達と会う意味が変わると、それまでと同じつきあいが出来なくなる、距離が開いた、というのはあると思います。
いつまでも同じ関係では、いられないのが友達だと思います。
グチを話す場合、知識や教養を交えて話せば相手に不快感を与えなくてすむのですね。
なるべくそのようにしてみます。
ダラダラと面白くない内容だとしんどいですね。
私もそう思います。
ありがとうございました。

No.9
- 回答日時:
私は大丈夫な派です。
ホントに愚痴を聞くだけならいくらでも聞くよって感じです。
愚痴とか言えるのはそれなりに信用されてるって思うので。だって、言って周りに広がらないか・・・って言うとき心配になるんじゃないですか?だから。
でも、私もいくらでも聞くよ?って言われても言えないです。言うつもりもあんまりないんですけどね。
なんか言うのが怖いんです。嫌われるんじゃないか・・・って。愚痴の場合は・・・
言ってもどうにもならないし、言うとなんか体に染みつく感じがいやです。。人に話すと全部ホントになっちゃうっていうか・・・だからホントにイライラしちゃった時は紙に思いっきり殴り書きしちゃうんです。そしたら破ってスッキリみたいな・・笑
kumirさんはそんな変わり者じゃないですよ!
ただ、愚痴をウザイと感じる人もいると思うから、気をつければいいんじゃないでしょうか・・?
グチを言った後って、スッキリするどころか、余計にブルーになることがありますよね。これで嫌われてしまったかもって。
でも、スッキリする場合もありますし、やはり程度の問題でしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 愚痴いわない人はなぜ?愚痴嫌う夫 15 2023/02/13 17:46
- Instagram インスタの裏垢 2 2022/04/25 09:21
- いじめ・人間関係 毎日友達から聞かされるのは悪口と愚痴ばっかり。疲れました。 私だって愚痴とか悪口を言う時だってありま 3 2022/05/19 02:56
- 友達・仲間 友達が愚痴を聞いてくれません。 中学生の女です。 私には、中学一年生の時に仲良くなった友達がいます。 4 2023/06/21 17:24
- 友達・仲間 単なる愚痴です。 共感、批判、どんなコメントでもしていただいて構いません。皆さんの愚痴を書いてくれて 4 2022/11/12 17:59
- 会社・職場 職場の愚痴だらけの人への対処法 2 2023/08/16 19:16
- 友達・仲間 私は友達に利用されていたのでしょうか? 以下に友達との関係を列挙するので、教えてください。 ◯愚痴を 3 2023/08/10 22:05
- カップル・彼氏・彼女 愚痴を言うのは、愚痴を聞いてくれる人を軽視してるからですか? 7 2023/04/21 12:14
- ストレス 愚痴を聞きたくない 職場、家等々 愚痴を聞きたくありません 誰しもストレスが溜まって愚痴を言いたいこ 5 2023/01/04 20:25
- カップル・彼氏・彼女 何度か「別れた方がいいのかな」と思う人とは うまくいきませんか?? 私は付き合って4ヶ月の彼氏がいま 4 2022/04/02 16:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり喋ったことない人に、い...
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
友人が高価な食器を割ってしま...
-
彼女と家族と友人と。優先順位...
-
年上の同性と友達になりたいの...
-
病んでる友達に毎日のように色...
-
会話中なのに、突然携帯をいじ...
-
未亡人になった友人との付き合...
-
ヤクザさんと関係をもちました...
-
本当に辛いときに会ってもらえ...
-
とても好きだった人からの謝罪 ...
-
酔って電話をかけてくる男性っ...
-
友人と会いたいと思う温度差に...
-
根掘り葉掘り質問攻め・・・対...
-
レイプされた友達を助けたい
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
-
1年間絶交している友人と仲直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
ドタキャンの多い友達、あなた...
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
病んでる友達に毎日のように色...
-
自分からは全くといっていいほ...
-
落ち込んでいると返信が来なく...
-
友達と遊ばない彼氏。 30代にな...
-
未亡人になった友人との付き合...
-
もしよければ・・・について。
-
好きな人と縁を切るべきか、友...
-
女性に質問です。 好きでもない...
-
会話中なのに、突然携帯をいじ...
-
1ヶ月弱付き合ってた彼氏がいた...
-
マッチングアプリを始めたのは...
-
本当に辛いときに会ってもらえ...
-
友達からの保険の勧誘で
-
ヤクザさんと関係をもちました...
おすすめ情報