

社内ホームページで左右分割のフレームを使おうと思っています。
左のフレームに
http://www14.plala.or.jp/sugachuu/JavaScript/ind …
のページで紹介されている『Explorer風メニュー(2)』を使用して、
選択されたファイルを右のフレームに表示したいのですが、
その際、左フレームのリンクがどんどん奥深くなった時に、フレーム幅より長いリンク先名称が折れ曲がって表示されてしまいます。
とても見にくいので横スクロールバーを表示させて一行で表示させたいのですが、やり方がわかりません。
縦スクロールバーは自動に出てきます。
IEはバージョン6.0です。
お手数ですが、この件に関して分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フレーム自体での記述で、
<frame scrolling="auto" で自動判別、
<frame scrolling="yes" で常時表示、
<frame scrolling="no" で常時非表示、
と以上の様になります。
(HTML4.01 Frameset の文法より。)
また、リンク先名称の折れ曲がりの対策として、
行末の単語禁則処理 word-break:[normal(英文のみ単語の切れ目で改行) | break-all(英文、和文共に単語の途中でも改行) | all(英文、和文共に単語の切れ目で改行)]
というスタイルシートの機能があります。
ただしIEの拡張機能(IE5以上対応)なので
DOCTYPE も Transitional の互換モードでないと機能しませんが・・・。
IEでも標準モードでは機能しません。
(社内ホームページという事でブラウザの種類,バージョンを限定して作成できるかと思い・・・。)
あと、幅を計算しながら指定(スタイルシートを使用)するのも1つですが、
これは少々面倒かも。
ブラウザを意識しないメリットはありますが、
個々に幅を指定したり
場合によっては仕掛けから再作成の可能性が・・・。
(ただ、手間,知識は必要ですが、たぶん実現可能です。)
禁則処理は文章の内容によっては改行しますので、
お勧めは幅を指定する事です。
IE3など古いブラウザを意識しなければ
emという文字を基準とした単位もありますので
横幅何文字分と指定しておけば、
ブラウザの文字サイズ変更の機能も考慮できます。
ポイントはExplorer風メニューの仕掛けに
どの様に幅指定を組み込めるかです。
事前に組み込んでも影響がなければ良いのですが・・・。
もし影響が出る場合は、仕掛けをよく理解した上で
改めて設計,製造しないと実現できません。
たぶん大丈夫とは思いますが・・・。
とりあえず、がんばってください。
frame scrolling="***"を使用してもダメでしたので、リンク先名称の折れ曲がりの対策をいろいろ試したところ、<nobr>~</nobr>で解消できました。
ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
フレームの定義ファイルにSCROLLING属性(SCROLLING="yesかnoか0")を入れる事で解決しないでしょうか?
ちなみにリンク先の所ではかかれてませんが・・・。
SCROLLING="yes"でスクロールバーは必ず設置
SCROLLING="no"でスクロールバーは設置しない
SCROLLING="0"でスクロールバーは場合により自動的に判別
となっていたと思います。
参考URL:http://www2t.biglobe.ne.jp/~Zipangu/cyukyu4.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- その他(IT・Webサービス) PCの画面表示 1 2022/08/05 11:06
- 写真・ビデオ iPhoneで撮影した動画の画角をキープした状態で容量を減らす方法。 3 2022/09/25 17:23
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Windows 10 この現象も、Microsoft Explorer のお粗末な仕様のためか? 2 2023/06/09 15:06
- MySQL MySQL,JavaScript,PHPコードの結果を表示する方法を教えてください。 1 2023/02/13 17:49
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレームについて。
-
HTML TABLE内に他サイト表示す...
-
フレーム内のURLを表示させる方法
-
検索エンジンによるフレームペ...
-
HTMLでホームページ作成中の者...
-
カーソルをのせただけでのリンク
-
フレームとCSSの違い
-
フレームの事で質問です。
-
ワンクリックで2つのフレーム...
-
インラインフレームのデメリット
-
同一フォルダ内の別ページの特...
-
frame 表示
-
スクロールバーを無くしてすく...
-
ホームページを作成中なのです...
-
大きさはどうすれば???
-
IFRAMEって何?
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
フレームのボーダー
-
質問iframeの中にページを自動...
-
マックは平気なのに、ウインド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
pythonのエラーについての質問...
-
フレームを使わずに画面分割し...
-
ボタンを押したときに特定のフ...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
フレームの表示と非表示の切り替え
-
HPの一部に他のHPを表示
-
フレーム内固有の場所へのリンク
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
HPを作ってアップしたのですが...
-
ページが変わっても同じ音楽を...
-
フレームの廃止は本当ですか?
-
ブラウザで4分割表示できますか?
-
ページにパスワードをかける方法
-
フレームで
-
部分ページURLへのアクセスでト...
-
左フレームからのリンクを右フ...
-
上下フレームのあるページでの<...
-
サイドバーをいちいち全ページ...
-
フレームページが表示されない...
おすすめ情報