dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを作成中なのですが、分からない事がありましたので質問させて頂きます。
 
一番の土台は(index)、横に3つに割ったフレームで、一番下のフレームにメニューリンクを置いてあり、真ん中のフレームにページが表示されるようになっています。そのリンクはできています。
 
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ホームページのタイトル名</TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET rows="20%,50%,30%" border="0">
<FRAME src="ue.html">
<FRAME src="center.html" name="center">
<FRAME src="sita.html">
</FRAMESET>
</HTML>
 
下のフレームにメニューを3つ置いてあるのですが、そのうち1つはまたフレームのページになっています。
そのフレームのページは縦に2分割で、左側にメニューリンクが置いてあり、右側にページが表示できるようにしたいと思っているのですが、
そのメニューのリンクが右側に表示されずに別窓に表示(_blankのように)されてしまいます。
 
<HTML><HEAD>
<TITLE>ホームページのタイトル名</TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET cols="30%,70%" border="0">
<FRAME src="left.html" name="left">
<FRAME src="right.html" name="right">
</FRAMESET></HTML>

メニューリンクを置いてある、left.htmlはこうなっています。

<HTML>
<HEAD>
<TITLE>ホームページのタイトル名</TITLE>
</HEAD>
<a href="×××.html" target="right"><img src="×××.gif" border="0"></a>
</BODY>
</HTML>
 
他の質問を参考にして、大文字と小文字の区別をつけるようにとname="LEFT"としたりしてみましたが、できませんでした。
 
どなたかわかる方ご回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ご参考に


http://www.google.com/support/forum/p/chrome/thr …

タブブラウザのターゲット動作はIEと違うし、
クロムの強制仕様変更は今後も続くでしょう。

フレームは評判悪いですから、
フレーム制作で詳しく解説したサイトも無いのです。
タブブラウザ全盛の昨今は、フレームをやめた方が良いですよ。
検索エンジンにサブページがインデックスされても他のページに移動出来なかったり
フレームが二重三重に開いてしまったり・・・
大手のウェブサイトがフレームじゃないのはそんな理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL参考にさせて頂きます。
 
フレームなのですが、google chromeでもIEでも、
>一番の土台は(index)、横に3つに割ったフレームで、一番下のフレームにメニューリンクを置いてあり、真ん中のフレームにページが表示されるようになっています。
これはきちんとターゲット指定ができています。なので、縦に2分割しているフレームもリンクができるはずなので、質問させて頂きました。
 
フレームをやめるのも検討していますが、他にデザインが思いつかないので、解決方法を募集させて頂きます。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/05/07 16:11

上記の物をそのままファイルとして生成して、試してみたところ出来ましたよ?



ブラウザは何を使っていますか?
タブブラウザで、新規リンクは新しいタブで表示なんて設定にはなっていませんよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答誠にありがとうございます。
 
ブラウザはIE8,google chromeを使っています。両方で別窓?で表示されてしまいます。
クロームでは新しいタブで表示され、IE8では新しいウィンドウが出ます。

お礼日時:2010/05/06 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!