
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
チベットに関しては、皆さんが回答されていることでだいたい分かると思いますが、中国のチベット侵攻は完全な侵略行為です。
中国は歴史的に見ても隣接する国を支配して拡張してきた事実があります。清王朝の最大の領土が自国の領土としているようですけど、チベットはその中に含まれていません。歴史的に見てもチベットは中国の領土である必要はないのです。現実的にはチベットは中国の領土になっていますが、ダライ・ラマの亡命により中国政府の意向が反映されるようになっています。しかしチベットの独立運動がそれほど問題にならないのは、ダライ・ラマの求心力の低下と、チベット人の中にも中国政府の息がかかった人たちが、自治区の要職にいるということです。そのために人権侵害が最近では表に出てきませんが、中国政府の同化政策は、チベット人を確実に取り込んだ成果でしょう。これが良いか悪いかと聞かれれば、最低なことです。だからこそ日本に対しても過剰なまでの内政干渉をしたり、自国の侵略行為を顧みずに、屈辱を受けた日本の侵略行為を糾弾してばかりいます。日本の大東亜戦争時の行為は正当化できませんが、中国の隣国に対する侵略行為を正当化する中国政府には憤りを感じます。チベット問題や、新疆ウィグル自治区での中国の行為は正当化できませんし、1978年のベトナム懲罰作戦での侵略行為は、日本を攻める資格があるのかと思います。また最近の日本に対する尖閣諸島や、沖ノ鳥島近海での領海侵犯行為は、以前中国の体質が全く変わっていないものだと思います。日本は反論されても主張しないと、どんどん中国に国益を奪われてしまいますね。中国は日本を恐れていますけど、日本は弱腰で自信をつけさせてしまう心配があります。
No.10
- 回答日時:
ネットでは、中国に対し素直に憤りを示すだけで「右翼」呼ばわりされることが偶にあるようですが、別に気にする必要はありません。
強制中絶不妊は、単に「一人っ子政策」の一環、とする主張がありますが、これは疑問です。
・産児制限と中絶・不妊手術の強制
http://www.tibethouse.jp/human_rights/human34.html
「カムとアムドでは、さらに抑圧的な政策が取られている。
たとえば、甘粛省「天祝(パリ)チベット族自治県」では、1983年、2,415人の女性が不妊手術を受けており、その82%がチベット人である。また1987年には、四川省「甘孜チベット族自治州」のザチュ県で764人の出産適齢女性が不妊手術を受け、そのうちの660人がチベット人であった。産児制限チームが農村・遊牧地域を歩き回っては、女性たちを集めて中絶や不妊手術を施している。すでに腹部の大きくなっている女性にさえ中絶が強制され、ついで不妊手術が実施された。」
上記の資料では、チベット自治区で不妊手術の対象となった者の80%以上がチベット族とされています。チベット自治区とはいえ、漢民族入植政策によって既に地域の人口の6割が漢人となっているので、この不妊手術はチベット人を狙い撃ちして施されているのがわかります。
もし、チベット亡命政府自体信用できない、というなら、こちらから様々にチベット関係の情報を当たってみて、自身で検証してみてください。
I Love TIBET! homepage チベット・ポータル
http://www.tibet.to/

No.9
- 回答日時:
念のために補足をしますが、
あれが侵攻じゃないと主張するつもりはありません。
イギリスの保護下にある以前は、中国の宗主権下にありましたから、中国にしてみれば、イギリスのやったことが侵略で、あれは侵略ではないという言い方になるのでしょう。
また、既に領土の中に編入され、中国の支配がずっと続いていますから侵攻を繰り返していると言い方も少し微妙かなと思ったんです。
なぜか極端な右翼の一部には、なんだか勝手に人の考えをイデオロギー的に決め付けてしまい、煽動を繰り返す人がいるんですね^^;困ったもんです。
私も中国当局の人権弾圧に対しては反対です。
言論や結社の自由は厳しく制限され、理由のハッキリしない逮捕や当局による恣意的な失踪や拷問、不公正な裁判などが行なわれています。
http://web.amnesty.org/report2005/chn-summary-eng
また、この問題に関して当事者の主張のみを鵜呑みにするのはどうかなと思います。双方の主張には多少誇張されている面、隠蔽されている部分がありますし、いろいろなことを言い合っていますから。
中絶や避妊手術も、確かに民族構成比のバランスを崩す原因になっているでしょうが、チベット人独自の問題というよりは、むしろ一人っ子政策による、中国全土の問題と考えた方が良いと思います。
No.8
- 回答日時:
建前としては、中国はチベットを「開放」したんだそうです。
愚かな宗教政治から偉大な共産主義へと開放したらしいです。そして、偉大な共産主義を定着させるため、優秀な漢民族をどんどん移住させ、鋭意啓蒙中なんだそうで。本音で言えば、侵攻の目的は、対インドの備えのため。核兵器まで持ち込んでますね。そして今では中国各地での独立の動きを抑える「見せしめ」のため弾圧してます。
日本にも一部「あれは侵攻じゃない」という人がいるみたいですね。なぜかそういう人に限って、日本の過去の軍事行動を大騒ぎするんですが。
侵攻以来、チベット人は五人に一人が中国に殺されたそうです。また、一番すさまじい(と感じた)人権弾圧は「チベット人女性への強制的な中絶・避妊手術による民族浄化」です。
もうご存知かもしれませんが、ダライ・ラマ師のサイトで詳しく確認してみてください。
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
http://www.tibethouse.jp/home.html

No.7
- 回答日時:
侵攻っていう部分は正しいかどうか微妙だと思うんですけれども、
チベットの分離独立の動きを阻止したいからです。
どこかで分離独立の動きが強まって、それが連鎖的に拡大するのを恐れています。
「芽は出ないうちに摘んでおけ」という事でしょう。
覇権主義や支配拡大の野望とはまた別で、
むしろ中国共産党が恐れているのは縮小・解体の方だと思います。
No.6
- 回答日時:
お答えはもう出てるので ご参考にしてみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%88% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%88% …
No.5
- 回答日時:
本音の部分で言えば中国の拡張主義と支配権拡大の野望だと思います。
まず中国が他国の地域を公然と支配しているのはチベットだけではありません。中国北東部にしても昔は中国ではなかったのです。そもそも万里の長城は外国からの侵入から守るためにつくられたものですから、もともと万里の長城が国境だったといえるでしょう。それから新疆ウイグル自治区これも自治区なんて言葉を使ってますが、もともと東トルキスタンという国だったんです。そして南沙諸島も地形学的にみればあきらかに、ベトナム、フィリピン、マレーシアのいずれかに所属すべきでしょう。No.4
- 回答日時:
どの国も国境が接している場合、常に国境を遠くへ、遠くへとしたがる傾向があります。
インドとの睨み合いもそうですが、間に自分たちの自由になる空間があればそれはもう心強いクッションになりますよね。まず、国防上の理由が一つ。それ以外にもあるとは思いますが、なんせあの毛沢東の考えることですから、まともな頭の人には逆に理解できないと思いますよ。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~TIBET/tibetp.htm
http://www.sftjapan.org/tibetqna.html
No.3
- 回答日時:
チベットには地下資源があるわけでも、農業地帯であるわけでもありませんので、チベットそのものの資産を狙って侵略しているわけではありません。
その向こうにいるインド対策です。
ダライラマは、インドに逃れて亡命政府をつくっています。
モンゴルは、外モンゴルがソ連に盗られてしまいました。チベットもインドに盗られたらシベリアを越えてインドがやってきますので、国防上の意図で侵略したわけです。
日本帝国が、ソ連から国土を守るために満州に侵略したのと同じ理由です。(満州には多少地下資源と満鉄利権がありましたが。)
No.2
- 回答日時:
中国は、公式には「侵攻・弾圧・人権侵害」の事実は一切認めず、説明もしていないと思われます。
ですので、表向きの理由は「存在しない」でしょう。1950年代に、中国軍がチベットに侵攻して多数のチベット人が殺されたり強制収容所に送られ、その後もチベット人に対する弾圧・人権侵害が行われているといわれます。当時の中国は、今の北朝鮮のような鎖国・完全統制下の国でしたから、詳細なことは中国政府にしか分かりません。証拠も中国政府が握っていますから、外部者が立証するのは困難です。
これらの行為の「本音の理由」は「チベットを支配するため、反対する者は許さない」という単純な理由でしょう。なお、チベットは貧しい土地ですので、もともとのチベット人というのはさほどの人数ではありません。そこで、チベットを併合した後に、中国本土から漢民族等を補助金をつけて移住させた結果、現在ではチベット自治区の人口の相当部分を、中央政府の息のかかった非チベット人が占めているそうです。
しかし、「チベット動乱」という表現が定着していますが、これはどう見ても「中国軍によるチベット侵略」ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 ウイグル自治区 3 2022/03/25 19:33
- 戦争・テロ・デモ 日本が中国を侵攻したらどうなると思いますか? 憲法9条はないものと仮定します。 ウィグルやチベットを 19 2022/04/12 16:19
- 世界情勢 ロシアも侵攻する相手がウクライナではなく中国だったら国際社会の世論の評価も変わっていましたか? 工程 6 2022/05/24 10:03
- 軍事学 軍事詳しい人教えてください。 4 2023/08/14 01:51
- 戦争・テロ・デモ 改憲反対、自衛隊も違憲だ、という方のご意見を聞いてみたいです。 隣国の中国、ロシアに日本は幾度となく 5 2022/06/23 22:57
- 政治学 伸び悩む日本共産党の支持率 6 2022/04/05 20:49
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本国の防衛の最高のお手本はもしかしたら、北朝鮮では? 10 2022/04/28 21:35
- 軍事学 中国ってなんで台湾に固執しているのでしょうか? 同じ民族だから1つの国であるべきと考えている? 5 2022/06/12 12:42
- 軍事学 平和を維持するには何を犠牲にすべきでしょうか? 9 2022/08/13 19:54
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
減税にこだわる低所得者って
-
宮内庁幹部の責任は問われないの?
-
アメリカ関税交渉 大豆なんて交...
-
写真に写っている4人はそれぞれ...
-
立憲民主党と国民民主党が、そ...
-
国民民主党は、選択的云々で動...
-
弁護士よりも医者の方が、力が...
-
石破総理はやっぱりトップに立...
-
日本の世界的に優位な産業とし...
-
参院選2025、東京都だけ何故か...
-
参政党のイメージカラー、何故...
-
一票の格差によって政権を取っ...
-
自公、立憲などは、中国から金...
-
日本の消費者に世界一高いコメ...
-
米が高いから米の輸入を増やせ...
-
「食料品の消費税率ゼロ」 立憲...
-
私が勤めてるスーパーマーケッ...
-
近い将来、絶対に日本で堀江さ...
-
30年の自公ダメージの回復は、...
-
16週連続コメ値上がり! もう関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
なぜ親中はだめなのですか? 別...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
なんでこんな時に日本の総理が...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
晋三と違い、石破はトランプと...
-
トランプの関税政策は民主主義...
-
国会議員の居眠り
-
農産物、特にコメの関税は0%に...
-
経済に詳しい人にお聞きします...
-
低所得者の投票権を無くしたら...
-
万博はなぜ地方都市の大阪なん...
-
女性天皇について。反対ですか...
-
備蓄米が世に出ないって? これ...
-
高市議員の本性と総理になる可能性
-
誰が総理になってほしいか
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
石破って大丈夫?
-
備蓄米が放出されたのになぜ米...
おすすめ情報