
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
裾仕上げのロックなら、多少縫い始めが斜めに入っても気にはならないと思いますが、どうしても嫌なら始めのところだけ、ハサミで垂直に切込みを入れて、そこに差し込んで縫い始めてはいかが?最後は自然に斜めに布をずらして終わり、5cmくらい残した糸を刺繍針に通して、縫い目の中に入れて切って始末します。
仕上がりの位置をチャコでぐるっと線を引いて、その上にメスがくるようにカットしながら縫っていくと、半分くらいの飛び出しが防げると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ズボンの裾ですが、出来上がりに切ってから押え金を上げて布を入れてもダメですか?
まだ試していなかったらやってみてください。
後は慣れだと思います。
あと、ズボンのモノにもよりますが、裾上げするときはロックで始末してから奥まつりでまつり縫いしたほうがきれいですよ。紳士服や婦人服のちゃんとしたものの場合そうします。子供服とかカジュアルなものはミシンで縫ってしまいますが、もし最終的に直線ミシンで縫うならロックミシンせずに3つ折りミシンにしてもかまいません。どうしてもロックがうまくいかないのでしたら、3つ折りにしてはどうでしょうか?
薄手の生地に関してですが、かがり幅を調節してもできないのでしょうか?やったことはないのですが出来上がりに切ってからメスを使わずに(切らずに)かがるのはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセキュリティ クリフォード...
-
レッツ4パレットの盗難抑止アラ...
-
後輪ロックの練習
-
ロックするなら前輪か後輪か
-
ロックがかかったパスモは券売...
-
ブラザーロックミシン巻きロッ...
-
ロックミシンと本縫いの順番
-
シフォンジョーゼットを縫った...
-
トランクが閉まっているのに、...
-
ロックミシンの故障
-
スクーターのリアブレーキを行...
-
ジャイロキャノピー 2スト
-
ホンダCRV ドアロック ア...
-
ダイハツミラ4WDの後輪が動かない
-
素朴な疑問です、AW11 MR2って...
-
アドレスV125G 盗難?
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
スタンドが戻らない・・・
-
ロックミシンを使っての裾上げ
-
ワイヤー型のロックは、やはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
窃盗手口
-
N-BOXのドアロックの不具合につ...
-
普通のミシンに取り付けるタイ...
-
ヘッドライトバルブのカプラー...
-
カーセキュリティ クリフォード...
-
ミシン用のウーリーとレジロン...
-
カプラーから端子を外す方法
-
ギャザーを寄せた後の糸について
-
自動車のドアロックのしくみを...
-
レッツ2センターロックスタンド
-
素朴な疑問です、AW11 MR2って...
-
トランクが閉まっているのに、...
-
ハンドルロックは片側だけ?
-
パジェロio 4WD→2WD 表示が点...
-
モンキーを長時間駐輪
-
125ccのスクーターが時速30kmで...
-
レッツ4パレットの盗難抑止アラ...
-
ドライブレコーダー
-
シフォンジョーゼットを縫った...
-
ダイハツLA100 ムーヴなのです...
おすすめ情報