
1年半継続中のバイト先で、何の滞りなく営業を行なえるようになりリーダーシップもとれ、頼られるようになりました。
ある日「先日入ってきた高校生が仕事ができない」ことについて友人と話していると店長に聞かれ叱責を受けました。ここまでは自分たちと同等に仕事を要求した僕らにも非はあると反省したのですが、すぐにその高校生が家庭の都合とやらで退職したのです。
店長が「あいつが辞めたのは従業員内の不仲が原因である」と怒り出したので「本当に家庭の都合かもしれない、それを裏繰りして先日俺とHくんが悪口を言っていただけで一元的に決め付けるのは邪推もいいところだ」と反論しました。
この日のうちに店長が(とはいえ二人のとき)僕に謝罪してきたので事なきを得た…と思ったのですが。
日を経て、ある混雑時に「僕が仲の良い常連客に不正行為をおこなったのではないか」と話を持ち出してきて、なぜ混雑時に根も葉もない話でからんでくるのか理由がわからず、ましてやその日は新人を抱えて仕事量も増しており、苛立った僕ははっきりとありえないと断言し、不正に見えたというその理由を説明しました。
それから店長は僕の手伝いを避けたり機嫌が悪いときは他の女の子に当たったり、とそれが大人の態度か?と疑問を持つような状態です。日報を捨て、「下らないから中止」と張り紙がしてあったり。
その日僕が「雨で客数が少なすぎて話にならない」と書いたからでしょうが、事実ですしそういうことを書かれたくなければ僕に注意し、誰かと稟議を持った上で日報を廃止すればいいはずです。
同僚に相談しても
「経営者なんだからそれに従うしかないじゃん」
「あの人の店だからどうでもいいんじゃない?」
程度です。仕事が楽しく、真剣に取り組んでいる僕としては理解に苦しみます。これが原因で解雇されでもしたら後悔が残ります。皆様はどう思われますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は「仕事をするなら自営業(経営側)」という考えの人間です。
なぜなら社員、従業員の立場ではご質問されているような状況が往々にして発生するからです。経営する側であれば、会社を伸ばすも潰すも自分次第です。仕事をするという意味では同じであり、ふんぎりもつきます。今おかれている状況が、自分のしたい事に向かってのただの1通過点だと思えば、目の前に起きる耐え難い状況も、さほど気にならなくなるのではないでしょうか。また、気にしている暇は無くなるのでは。生涯、社員や従業員でやっていく、やっていくしかないとお考えであれば、上司や社内の環境などにより様々な弊害が発生することを承知の上で、ということになるでしょう。
必ず1つの会社で就業し続けなくてはいけない決まりもありませんし、特殊技能があれば会社や上司の機嫌に合わせる必要性もなくなるでしょう。
世の中理解に苦しむ人間が山ほどいるということは覚悟すべきです。思い通りにいかないことがほとんどでしょう。あくまで私的な意見です。

No.3
- 回答日時:
経営を専攻してる学生です・・ただ、経営どうのこうのより人間性の問題ですね。
まず、あなたは勘違いしてると思います。「1年半継続中の~リーダーシップもとれ、頼られるようになりました。」とありますが文章を読んだ限りでは、自分が仕事を出来ると勘違いしているという印象を受けます。高校生のバイトがいるという事からコンビニや飲食系の仕事だと思いますが、<仕事が出来る>というのは店がうまく回るように後輩や先輩、上司に気を使った上で仕事をすることです。多分、あなたは業務はこなしているんだと思いますが<仕事が出来る>という段階にはいません。1年半続けているなら余裕もあると思います、これからは人間関係に気を使いながら仕事をしてみてください。
店長に関しては大人の対応というのは出来ていないとは思いますが日報にそういう事を書いたり、後輩の悪口を言ったりするあなたにも問題があると思います。
長々と書いたのは質問者様が真面目な方だと思ったからです。批判的な意見ですがよく考えてみてください。

No.2
- 回答日時:
あなたの気持ち、よくわかります。
やはり決めるのはトップで、その中の与えられた権限の中で仕事する。
そりゃ、みんな真剣に考え、働き、考えが違いぶつかる時もあり、あの上司なに考えてるの!という場合もあります。
嫌ならやめろ!というのも会社の考え方、労働の権利を守れ!というのも従業員の考え方
後は労働組合という事になる・・・
ちなみにバイトだけでも作ることは可能だと思います
(ユニオンという、大きな労働団体に入り、その下に
部会を作る。そうすれば勝手に解雇できません)
参考URL:http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/wakaru/kurashi/p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8時間以上の勤務について
-
パートを辞めるべきか
-
ジャパネットたかた不合格
-
パートの有給休暇について 私は...
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
仕事も縁ですか?
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
今の仕事を辞めたいけれど人手...
-
バイトを2つ応募していて もし...
-
バイト辞めたいです 面接の時に...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
日報の書き方
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
日報の書き方について
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
至急 塾講のバイトをしています...
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
バイトの給料についてです。 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報