dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わかるかた、ぜひ教えてください。

会社で、講義用のパソコンがあるのです。その、パソコンにパソコン用のマイクを接続して、パソコン→講義室のアンプ→講義室のスピーカーへ音を出しているのです。

しかし、別の講義室でも、マイクを使用しようと、パソコンではなく、直接、普通のオウディオ用のアンプに「パソコン用」のマイクを刺して使用してみたのですが、音が出ないのです。

電気屋さんにきてもらって、みてもらったら、パソコン用のマイクではだめではないかといわれました。

そんなことってあるのでしょうか?

分かる方ぜひ教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


前の方のとおりなんですが、オーディオ用マイクでも、エレクトレットコンデンサータイプの物はありますが、接続の仕方が全く違う仕掛けになっていて、完全な独自規格になっています。

オーディオ機材では、マイクに機材側から電源を供給する仕掛けを「ファンタム電源」といいますが、このシステムを使う場合のコネクターの規格は、キャノンコネクターという物を使う事になってます。

しかしパソコン用マイクでは、ファンタム電源みたいな物を必要とするのに、3端子ミニプラグを用いています。
オーディオ機材では3端子ミニプラグはステレオ信号を扱うプラグなので、中の線のつなぎ方が全く異なるため、オーディオ機材につなぐと、音の信号が来る線とマイナス側の線(アース、グランドとも呼びます)がショートしてしまうため、信号があっても出てこないという、徹底的に使えない仕掛けになってます。

なので、パソコン用マイクを使う場合、対応したミキサーなどの機材もありますが、結構なお値段ですので、手っ取り早くやるには、ノートパソコン等につないで、そのパソコンのヘッドフォン端子からオーディオ機材のマイク端子、もしくはライン入力に繋ぎます。
パソコンのマイクボリューム(オーディオのプロパティにあると思います)は、音が割れない程度に下げます。

この接続ケーブルは、電気やさんにいけば、2000円程度で売ってるはずです。
ウォークマンのヘッドフォン端子などから、マイク端子などに繋ぐケーブルです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しい説明ありがとうございました。
とても、よく分かりました。

お礼日時:2005/07/08 23:09

パソコン用マイクロフォンは、エレクトレットコンデンサタイプなので外部から電源を供給しないと動作しません。


普通のアンプの入力端子からは、電源が供給されないので動きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/08 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!