dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
タイトル通りです。
この度アカペラのグループを組むことになりました。
今のところ、女性3名、男性1名…
まだ募集中なので人数は未定です。
ヴォーカルの先生に聞いたところ、まずはコピーから。勧められたのは「ゴスペラーズ」と「天使にラブソングを」で歌ってた曲でした。
今のメンバー&今後のメンバー募集も全員、ヴォーカル上級のレッスンを受けている人から選出するので、自分達でいうのも何ですが(^^;)人前で歌っても恥ずかしくない位の自信はあります。
が、グループで実際に活動していくというのは全員初です。
アカペラを初めてやるにあたり、コピーしやすい曲があったら教えてください。
後、グループ活動も初なので、アドバイスなどありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

 どういう様式の曲を選ぶにしても、最も重要なのはそのアレンジだと思います。

アカペラで歌った時にキレイに響くアレンジになっているかです。具体的なレベルが分からないのでなんともいえませんが、かなり複雑なアレンジからシンプルなものまであります。メンバーの誰かがアレンジ出来ればそれは問題ありませんが。ゴスペラーズはきれいだと思いますよ。どういうジャンルを歌うのかにもよりますが、クラシックであればオリジナル曲でアカペラのものも沢山あります。
 もし活動をされるのであれば、いろいろなジャンルの作品を選んだほうが、人前で歌う時も喜ばれると思います。クリスマスの時期にはクリスマスソングがきれいですね。
 アカペラの響きを生かしたきれいなハーモニーをつくってくださいね!頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。
アレンジが出来る者はおります。
私はその男性1名と会話したことがないんですが、男性1名なんでメインを取ってもらおうかなと思ってます。

あ!!クリスマスですね!!
経験者は私一人なんですが、アカペラコーラス隊で去年、ライブでクリスマスソングを歌ったことをすっかり忘れてました!その譜面を最初にやってみます。
6声なんですがほぼ3声か4声にはなりそうです!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 22:11

ア・カペラといえば、スィングル・シンガーズ。



じっくり研究し、コピーしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。
早速、資料を探したいと思います。

お礼日時:2005/07/09 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!