dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイマ割り込みというのは割り込み周期で常に
割り込む関数を実行するのでしょうか?
繰り返し(while,for)を使わなくても常にやるのか?
ということを聞いています。

関数とはC言語の関数で、DSPボードでやっています。

よろしくお願いします。
説明が下手ですいません。

A 回答 (3件)

一般的にはそうですが、


 ・タイマ割り込みで実行される関数の処理時間がタイマ周期よりも長い
 ・優先度がタイマ割り込みと同じか、より優先度の高い処理が実行されている場合は、割り込み関数の実行が先延ばしになる。(他の処理がタイマ割り込みの周期よりも長い場合、2~3度の割り込みで1回しか実行されない可能性もある)

と、言うようなことを十分ご注意ください。
    • good
    • 0

> タイマ割り込みというのは割り込み周期で常に


> 割り込む関数を実行するのでしょうか?

おそらく、そうです。
が、マニュアルには何と書いてあるでしょうか。

DSPボードで、ということなので、そのDSPボードでの機能がお知りになりたいのだと思います。

そうであれば、ここで一般的な機能をお尋ねになってもあまり役に立ちません。実装がどのようになっているかによって、実際の意味合いは異なってくるからです。

開発キットに含まれているCコンパイラのライブラリの機能にタイマ割り込みがあるのだと思うので、ライブラリのマニュアルにある「タイマ割り込みとは…」という説明をお読みください。
    • good
    • 0

今ひとつ、環境が良くわからんのですが・・・



一般的にこのようになるかと思います。

■プログラム開始
■タイマ割り込み処理登録
■繰り返し処理(プログラムを終了させない為)
■タイマ割り込み処理解除
■プログラム終了

つまりご質問の通り、割り込み周期で常に実行となりますね。

タイマ割り込み処理登録後、解除までの間です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!