
あこがれだった国産の木材をたくさん使った自然派住宅を建てました。5月に引っ越してきてびっくり。毎日ヤスデ(ムカデのミニミニ版、毒なし、どこでも這っていける)が十数匹現れます。お風呂場の檜の壁に5、6匹、床や壁に毎日数匹、ベランダには日に当たって絶命したヤスデの死骸が30匹以上、休みのたびに掃除です。また、外の板塀の節のところにはヤスデたちが集まってとぐろを巻いています。天気によって数も違うようなのですが、ちょっとの隙間から家の中に入ってくるのです。布団の上をはっていたときには頭がくらくらしました。工務店さんは「1年ぐらい木のにおいに寄ってきますからね」と予告していましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。家は快適なので後悔してるわけではありませんが、とりあえず、ヤスデが好きなもの、嫌いなものとか、ヤスデが出やすいスポットとか、ヤスデのことを詳しく書いてある本とか、なんでもいいので情報がほしいです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検索して分かった事は、環境が変わると異常発生する。
1年たてば少なくなる。薬剤に弱い。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/200308 …
http://www.city.naze.kagoshima.jp/simin/f-8.htm
屋外からの侵入に対しては粉剤のシャットアウトSDを家等の周囲に幅10cm程度の帯状にして散布するのが
効果的です。更に侵入口となる窓枠のサッシ部分やドアの縁などにパウダースルーをあらかじめスプレー(残留
噴霧)しておくのも有効です
http://www.kaiteki-club.net/yasude.html
参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&ie=SJIS&oe=SJ …
参考URLをさっそく拝見しました。ヤスデ君情報がばっちりわかり、なおかつ調べ方もわかって大変助かりました。ヤスデ対策記を夏休み自由研究にしようかと子どもと話し合っております。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ヤスデは家の外から侵入してくるケースが大半です。
これに対しては市販の害虫駆除剤(ヤスデ対策用があります)を家の周辺やドアの下に比較的多くの量を散布すること有効です。このような外周駆除剤で効果がない場合は、害虫駆除の業者に依頼をすることになります。No.1
- 回答日時:
こんばんは。
家も新築して引越しして最初の梅雨時期にヤスデに苦労しました。害がないとわかっていても家の中に見つけてしまうと大変心地悪いですよね。家は去年一晩で外の外壁を150匹殺したこともあります。ヤスデとか様のスプレー式の殺虫剤で全部駆除し、白いヤスデに効く粉をまきベランダの排水溝にも白い粉を入れたりして、少しベランダ等にいる数は減りました。今年は季節になる前に外に白いヤスデ等様の粉をまいておいたら今年は今のところ外に1匹発見したに至っています。消毒を業者さんに頼んでまいてもらった方にお話を聞いたらその方はあまり効果がなかったと聞きました。ヤスデは下水等で大量に移動しているそうなので地道な努力を重ねるしかないかもしれないですね・・・。情報ではなくてすいませんでした。では、がんばってください。150匹というお話にまだまだうちはいいほうなんだと慰められました(ごめんなさい)。みなさん苦労してるんですね。お返事に励まされました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大きな蜘蛛が出ました
-
ゴキブリホイホイでクモはとれる?
-
駐輪場の蚊対策を教えて下さい。
-
バルサンが人体に与える影響は?
-
自転車に張り巡らされる蜘蛛の...
-
9ヶ月の赤ちゃんの足の裏がは...
-
蚊取り線香が消える理屈
-
【歴史】昔のフレグランスやパ...
-
近所のお宅が夕方になると玄関...
-
カナブン退治
-
外仕事の方、冷たい頭のスプレ...
-
自転車とかに蜘蛛がよく巣を作...
-
お香は蚊取り線香の変わりにな...
-
昔からある蚊取り線香には発が...
-
女郎蜘蛛の巣にかかっている白...
-
家の中に蜘蛛がいました 小さい...
-
ここ最近、毎日車のボディに小...
-
生垣に蜘蛛の巣が、いっぱい・...
-
蚊取り線香だと洋服や部屋に匂...
-
蚊取り線香は観葉植物によくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐輪場の蚊対策を教えて下さい。
-
ゴキブリホイホイでクモはとれる?
-
バルサンが人体に与える影響は?
-
新築の家がヤスデ屋敷に!どう...
-
アパートに出没する蜘蛛について
-
クモのたまご
-
大きなクモの追い出し方
-
クモ(大)が出ます(>_<)
-
部屋にクモが発生して困ってい...
-
ワラジ虫の駆除方法を教えてく...
-
クモの退治方法について
-
大きな蜘蛛が出ました
-
今、マンションの玄関付近で変...
-
自転車に張り巡らされる蜘蛛の...
-
【歴史】昔のフレグランスやパ...
-
近所のお宅が夕方になると玄関...
-
自転車とかに蜘蛛がよく巣を作...
-
ここ最近、毎日車のボディに小...
-
外仕事の方、冷たい頭のスプレ...
-
家の中に蜘蛛がいました 小さい...
おすすめ情報