
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
陸上競技ルールブックを元にお答えします。
(1)走幅跳の距離の計測方法について
身体のどの部分であろうとそれが砂場に残した踏切線に最も近い痕跡から踏切線または踏切線の延長線まで、踏切線に対して直角に計測する、だそうです。
(2)踏切板付近でのファールについて
みなさんの回答にあるように、踏切板より前で踏み切った時です。
詳しく言いますと、
跳躍しないで走り抜けたり、跳躍の際に身体のどこかが踏切線の先の地面に触れた時
また、踏切板の両端よりも外側から踏み切ったとき、がファールになります。
踏切線の向こうは粘土板になっていて、これで見分けます。
また、痕跡が残らなくても靴や足先が突き出た時はファールになります。
踏切板の構造なんかも詳しくきめられています。粘土板は地面の水平面から7mm盛り上がっていなければならない、踏切板からの角度は30度、幅は100mm、などなど…
なかなか細かいですが、ルールを間違うと面白くなくなってしまいがちですので、しっかり覚えて幅跳びを楽しんでください!!
No.2
- 回答日時:
踏み切り板は、手前が白い板で砂場側が緑のゴムみたいにやわらかい素材でできています。
白い板は踏んでもファールにはなりませんが、緑のやつを踏むとファールです。柔らかいから踏むとゆれてしまうので、審判にもファールかどうか一発でわかります。もちろん踏み切り板の白い板よりもかなり手前で飛んでも大丈夫ですが、記録が。。。(中学校時代に走り幅跳びをやっていたのですが、かなり前の記憶なので自信がないですが、たぶんあってると思います)
No.1
- 回答日時:
踏み切り板の端(砂場側)から着地した時の一番手前の部分だと思います。
その場合着地後が一番手前ということなので体のどの部分でもとにかく一番手前についた跡が計測されると思います。>踏切板付近では、どのようになったとき、ファールなのでしょうか
踏み切り板手前なら何処から飛んでも多分ファールにはならないと思います。踏み切り板を少しでも超えるとファールになると思います。超えた超えないを判断しやすくするために踏み切り板のすぐ前に粘土みたいなものでできた材料が置いてありますよね。ちょっとでも踏み切り板より出た場合その材質部分に足跡が残るようにだと思います。
たまに選手がファールせずにジャンプした結果、自分のジャンプに納得いかなかったときなどはわざとに踏み切り板の所の粘土質状の所まで行って踏みつける選手も見かけると思います。それもファールになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早く走る方法 今運動会の練習を...
-
腕廻り何センチありますか?
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
「司会に腕をぶしている。」と...
-
「ハードルが高い」は昔はなん...
-
腕が細い男について
-
腹筋が割れている人はウエスト...
-
一度遅くなった足を元の速さに...
-
中学生で女子です。 腹筋割れて...
-
お姫様抱っこのためのトレーニング
-
男性って女子に腕組まれたらた...
-
飛び降りした時って当然痛みと...
-
なんで両腕を上げて寝たら、体...
-
「腕をぶした」ってどういう意...
-
電車で隣の人の腕が当たったら...
-
腕を腰にまわすなどのまわすの...
-
日本語、例えばいきなりフロア...
-
陸上で風速はどのようにして計...
-
最近付き合い始めましたが 付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松井珠理奈さんのつま先です。...
-
走り幅跳びの着地について
-
高校3年生です。50mのタイムは6...
-
走り幅跳びのルール
-
今田美桜さんの爪先です。とて...
-
立ち幅跳びがいい人は走り幅跳...
-
中1男子、陸上部です 明日部活...
-
障害馬術をやっていますが、コ...
-
デートでドライブは難しい?
-
バレてますか?
-
女なんですけど足ピンオナニー...
-
アームカバーは不便?
-
この日本語は正しいのでしょうか?
-
筋トレで腕を太くしたい
-
中学生で女子です。 腹筋割れて...
-
腕を腰にまわすなどのまわすの...
-
チアリーディング部の女子は名...
-
腕廻り何センチありますか?
-
なぜバレー選手は細い?
-
一昨日腹筋を連続で50回したら ...
おすすめ情報