
個人的にもシャラポワの大ファンでして、ここでのハンドル・ネームにも使わせて頂いております。(^^ゞ
さて、ウィンブルドン女子シングルス準決勝で、ヴィーナス・ウィリアムスに敗れてしまったのはご存知の通りです。両者とも同じ様な大声を張り上げての白熱したゲーム展開となり、深夜にも関わらず興奮して観ていました。私はこれが事実上の決勝戦だと思っています(ちょっと入れ込み過ぎ?)
私自身はほとんどシングルスの経験がなく、ダブルスしかやりませんのでよく分からないのですが、今年のシャラポワの敗因はズバリ何だったんでしょうか?普通のゲームならウィニングショットになってたようなショットを何度もヴィーナスにカウンターを食らわされてましたから、単にヴィーナスが強かったのかもしれませんが、ヴィーナスは時々ファーストサービスのトスのやり直しをしたり、ダブルフォルトしたりと、決して調子は完璧ではなかったような気がするのですが。
あと、これはシングルスの戦略をよく知らないためかもしれませんが、ダブルスならオープンコートに打つのは鉄則みたいなもんですが、シングルスでは必ずしもオープンコートに打つだけでなく相手の動きの逆を突くみたいなことも必要かもしれないと思いました。その点シャラポワはとにかく左右に振り回すだけで、攻めが単調になってしまったような気がするのですが(解説者の伊達さんはその辺あんまりおっしゃってませんでした)実際どうなんでしょうか?
また、シングルスの見所みたいなものも教えて頂けますと、次回のUSオープン観戦の際の参考になろうかと思います。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最初を見た瞬間あっ。
これは負けると思いました。雨で遅れたからからだと思うんですが、シャラポワに集中力がなかったんですよ。
だからミスが目立ちヴィーナスにそれを逆手に取られたんでしょうね。
左右に振るのも作戦だと思いますよ。それに回転をかけたり、ボールを叩いたりといろいろやってると思います。
雨で遅れたのは確かに大きかったでしょうね。たしか翌日の男子の準決勝が始まる前、アナウンサーがその話を解説者の福井烈さんに話したら、「それはお互い様ですから」っておっしゃってましたが、ヴィーナスはその辺の自己管理がうまくできて、シャラポワにはできなかったのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
精神的、肉体的に準備時間が無かったと思われます。
雨で、のびのびになっていた準決勝で当初、センターコートで第一試合に、ダベンポートの試合、第二試合目にシャラポワVSビーナスの予定でした。
しかし、のびすぎたため、第一試合をNo1コートで、第二試合をセンターコートで、同時間で開始することになりました。
プロになればなるほど、試合までの時間をだいたい計算して、モチベーションを上げて行くと思います。
特に、気持ちを前面に出してプレーするシャラポワにとっては、短時間での準備ではダメだったんでしょう。
僕も応援していたので残念でした。
#1の方のお礼にも書いたのですが、福井さんはお互い様だっておっしゃってましたけれど、その辺りの自己管理の差というか、キャリアの差がシャラポワとビーナスの明暗を分けたのかもしれませんね。
そうすると、もしあの時雨が降ってなかったら、などと考えてしまうのですが…。
まあ、一緒に来年に期待しましょう。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もよく試合を見て、勝った選手と負けた選手の勝敗を分けた差は
何だったのだろうと考えてました。
そして、昔はその辺が良くわかりませんでしたが、最近は分かるように
なってきました。
ご質問の件に関しては、とにかくヴィーナスがボールを返し続けたのが
勝因だと思います。
そして、ネットせずオーバーもせず、相手がミスるまで返すことが
出来た理由はトップスピン系のボールを打っていたことです。
ボールにスピードは無かったですが、ミスがありませんでした。
一方、男子のフェデラーもトップスピン系のボールを使ってミスがなく
優勝できましたね。
フェデラーの凄いところは、トップスピンでかつスピードもあるところ
でしょうね。
角度をつけたショットが打てるので、まったく相手はボールに
届かなかったですね。
確かにヴィーナスはどんなボールも返し続けてましたね。どうみてもシャラポワのスーパーショットだと思って、これで決まりか、と思っても追いついてましたし。その辺の読みもすごくあったということでしょうか。昨年と違ってディフェンディングチャンピオンですから研究されてたのかもしれませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
高3です 50M走5秒8って早いです...
-
ダーツをする人のことをなんと...
-
筋肉に、射精は害ですよね?だ...
-
以降の意味
-
海外スポーツ選手の刺青は本物?
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
時制の一致でしょうか?
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
足がないってどういう意味です...
-
スターに敬称をつける一般人
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
試合前(前夜)のセックス
おすすめ情報