
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>保護協調図を作成する事になりましたが、作成方法がわかりません(涙)
*電源系統の事故電流「三相(完全)短絡・単相(不完全)短絡・地絡」を
遮断する協調(事故点直近と上位遮断器等との関係)が保護協調ですが、
もしも、この事自体がお判りでなければ、送配電系統の事故電流の算出と保護方式の
学習が必要です。
(判りやすい学習書としては、「工場配電(電気学会)」「わかる短絡保護協調(大川良泰)」等があります)
**通常の保護協調図(短絡保護として)の作り方
1.系統事故点の想定(電源直近、負荷末端等)
2.想定事故点の短絡電流の算定(三相短絡や単相短絡の50%電流)
3.両対数グラフ(Y軸:時間、X軸:電流)に事故点電流をマーク
4.事故点遮断器の保護特性(電流・時間特性)をプロット(保護継電器が関与していると、作動遅れ時間を考慮)
5.前4項の上位遮断器の保護特性(電流・時間特性)をプロット(保護継電器が関与していると、作動遅れ時間を考慮)
6.保護対象機・ケーブルの熱保護特性をプロット
これで、事故電流を安全に遮断できるか判断します。
出来なければ、ケーブルのサイズアップや遮断器の選定変更等が必要
7.電源系統の変圧器投入時の突入電流や大容量電動機の始動電流での不要動作の確認
これらの電流値や継続時間を、協調図にマークして判定します。
これらの計算とプロットを繰り返して、必要とする最適な保護が出来るように
設計します。
(ケーブルサイズが変わると、短絡電流値も変わるので)
***フリーソフトは、おそらく無いでしょう。
上記の事故電流計算自体が手間を取るので、技術計算ソフトが色々出回っています。
でも、図表をかき集めて、自分の検討系統に必要な値を知って、プロットする手もあります。
頑張って、やってみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
説明がかなり不十分だったようで、詳細な説明助かります。
質問の意図は、保護協調曲線を描くのに対数グラフを作る方法を聞きたかったのですf^_^)
フリーソフトもその用途です。
大変失礼をしましたm(_ _)m
ちなみに、今日EXCELで両対数グラフを作る事ができる事を知ったので、がんばれば出来そうです!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 父の遺産を母の口座に振り込み、そのすべてを子供に分配しても母を代表相続人にすることはできますか? 6 2022/05/27 10:55
- 電気工事士 来月から電気管理技術者のお仕事を始める者です。東京電力パワーグリッドへ情報提供の依頼をする方法がTE 1 2022/06/27 06:48
- うさぎ・ハムスター・小動物 うさぎの里親 4 2023/05/11 07:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- その他(法律) 大学の法律ついて? 2 2022/10/19 21:49
- Java 自作Androidアプリのデータ引き継ぎ方法について。 Android Studio でアプリを作成 1 2022/08/13 21:44
- フリーソフト Windowsのフリーソフト「拡張コピー」のタイムスタンプ関係の仕様は、タイムゾーンを反映しますか? 2 2022/06/21 02:58
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- その他(趣味・アウトドア・車) この行為は失礼になるのでしょうか? 10 2022/07/21 10:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OC付きって
-
過電流遮断器の設置位置を規定...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
しゃ断器VCB、ACBのしゃ...
-
400V配線のELB取付位置
-
高圧トランスのレアショートに...
-
過電流継電器の整定タップ値に...
-
過電流継電器試験の内容について
-
変圧器の絶縁抵抗測定について
-
200ボルト三相交流専用変圧...
-
短絡電流計算書について
-
トランスの2次側短絡電流の求め...
-
受変電設備の停電作業の開閉器...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
ブレーカーについて
-
LBSとPCの違い
-
配線用遮断器の容量表示について
-
遮断容量とは
-
変圧器の保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
OC付きって
-
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
PASの定格電流はどのように決め...
-
定格遮断容量 短絡電流定格の違...
-
LBSとPCの違い
-
遮断器の遮断時間について
-
ZCTは地絡しない限り、2次側を...
-
受変電設備の停電作業の開閉器...
-
400V配線のELB取付位置
-
過電流遮断器の設置位置を規定...
-
IoとIgrについて
-
高圧トランスのレアショートに...
-
CTにサーマルリレー
-
高圧トランスの2次側のサーマ...
-
配線用遮断器2つから1系統と...
-
トランスの2次側短絡電流の求め...
-
しゃ断器VCB、ACBのしゃ...
おすすめ情報