

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同位体と同素体は全く別のものですので、鉛筆とダイヤモンドの例というのは間違いです。
同位体が使われている例として思いつくのは、「原子力発電」があります。
それ以外にも、「医療」の「検査」に使われたり、「治療」に使われることもあります。
また、「科学」の「研究」にも使われています。
これ以外にも、多くの場所で使われていると思います。
上の文の中で、「 」にいれた言葉を、「同位体」という言葉と組み合わせて、インターネットで検索してみて下さい。
たくさんのサイトが出てくると思いますので、その中から、自分で理解できそうなところを選んでみてはいかがでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/14 00:09
本当にありがとうございます!!危うく同位体の具体例をダイアモンドと鉛筆を使って説明するとこでした!かなり助かりました!おっしゃられたキーワードで今から検索をかけてみます!
No.1
- 回答日時:
専門家ではありませんので、あまり詳しくはお答えできませんが可能な範囲で・・・
まず、同位体と同素体は違います。
同位体は、同じ原子番号で中性子数が違う元素のことをいいます(陽子数は同じ)。
一方、同素体は陽子も中性子も同じ数を持っていますが、つながり方(結合)が違う物質のことです(酸素とオゾンも同素体ですね)。
具体的に同位体が使われている例ですが、医療の分野など結構あると思います。「アイソトープ」でも検索してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/14 00:11
ありがとうございます!!かなり助かりました!やっぱり同位体と同素体は全然違うものなんですね。今からまた医療を含めて色々な分野で検索をかけたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 2 2022/05/22 14:00
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 1 2022/05/23 21:39
- 化学 高校化学 同位体 同素体 2 2023/07/10 07:19
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 体が小さくて悩んでいます 3 2023/03/17 00:19
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- いじめ・人間関係 ブルーカラーの人達との付き合い方。 27 2022/11/10 03:00
- 物理学 アルキメデスの原理について2つ質問があります。 ①王冠の実験では、同じ重さの純金と王冠を水に沈めた時 3 2022/12/17 21:28
- 物理学 位置エネルギーは質量ですか。 16 2023/06/11 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[高校化学、有機化学]元素分析...
-
モル分率
-
核融合によって 2 mol の 2H か...
-
原子番号が大きくなるにつれて...
-
軽元素の検出について、EDXより...
-
元素分析の比の出し方のコツ
-
原子番号 質量数 のついてい...
-
化学 molの計算
-
化学において相対質量と質量数...
-
重合におけるモル比を1:1に...
-
Da(ダルトン)って何だ?
-
天然では同位体が存在しない元...
-
式量・組成式の求め方への疑問
-
核スピン量子数の推定方法につ...
-
物質量の求め方
-
高校化学 同位体 同素体
-
元素で何でも作れるとしたら何...
-
uの読み方を教えてください
-
同位体が自然界には存在しない原子
-
ヘリウム原子の質量の求め方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
uの読み方を教えてください
-
核スピン量子数の推定方法につ...
-
塩化カリウム(KCl) 1 molは何グ...
-
組成 at%→wt% への変換方法
-
原子量の求め方
-
質量と質量数の違い
-
化学において相対質量と質量数...
-
Da(ダルトン)って何だ?
-
高校1年生です。化学の質問です...
-
原子番号 質量数 のついてい...
-
化学の質問です。(1)〜(6)まで...
-
硫酸0.25molに含まれる酸素原子...
-
軽元素の検出について、EDXより...
-
酸素の原子量が15.999に...
-
次の化学の問題を解いてくださ...
-
元素記号の左上が質量数で、左...
-
分子量と原子量
-
化学基礎の問題です。 ホウ素B...
-
元素分析の比の出し方のコツ
-
化学反応の計算について
おすすめ情報