dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。20歳の大学生です。
私の彼氏(同じ年)は175センチ95キロの巨体の持ち主です。
大食いで太っているというだけでなく、食べているものがとにかく肥満食なので、彼氏の健康が心配です。
しょっちゅうマックにも行っていて、注文するのは
『ブックマック、ポテトL、コーラ』というまさに肥満セット!!


いくら20歳でも、こんな食事を続けていたら体を壊してしまうんじゃないかと思います。


でもプライドを傷つけてしまいそうで、なかなかダイエットを勧められません。
別に痩せて欲しいと言う訳じゃないのですが(確かに痩せた方がかっこいいけど)、太る事を気にしなさ過ぎる彼氏が心配なんです。

せめて、これ以上体重が増えないようにするには、彼氏にどんな風に伝えればいいのでしょうか!?
彼を傷つけずに言うよい方法を教えてください(≧□≦)

A 回答 (6件)

私も178センチと95キロです。


はっきり言って言い方です。

ただ単に「やせて」と言われると、「一緒に歩くのが嫌?」「人に紹介できないの?」と思ってしまいます。

でも、「病気になって欲しくないから、80キロ台まで落として」と言われると、悪い気はしません。(私もそういう言い方をされているので)

ただ、それを言われたからといって、痩せる痩せないは別ですが、少しは健康に気を使うようになりました。
私の場合は現在、コーラ禁止令が出てますので、コーラを飲まない食生活をしています。

やさしい言い方で、少しずつ食事制限をしていけばいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーラー禁止令出したい気持ちわかります(笑)
彼と一緒に歩くのは全然イヤじゃないですし(むしろ手をつないで歩くのは大好きです)、友達にも紹介できますp(o^∀^o)q
なので、そこら辺が伝わるような上手い言い方を考えて見ます☆☆
参考になりました。ありがとうございます♪

お礼日時:2005/07/15 20:38

昔、貴女の彼氏以上に太っていました。


が、健康の事を考えて、一念発起、やせました。
3ヶ月で20キロ、半年で30キロ減らしました。(実話です)
(1日700kカロリー以内で、毎日5キロ走ればできます)
(他人にお勧めはしませんが)

今ではカロリー計算と、適度な運動で体調管理する癖がつきましたので、
リバウンドはまったくありません。

で、やせると「人生ってこんなに楽なものか」と思えました。
身体が軽く、心も軽く、愛想も良くなり、人間関係も良好になりました。
以前は感じていた疲労感も、最近はあまり感じず、30代半ばの今、健康面での不安はまったくありません。
ときどき、以前の体型だったときの服を出して来てみるのですが、着ぐるみの上から着れるような感じで、自分のことながら笑ってしまいます。
で、なぜか職場においても信頼度が上がっているようです。

前の体型だったときは、非常に損していた事が、今では良く分かります。
健康面もそうですが、人間関係、第一印象、服や食費のコスト、そして肥満体型から来る慢性的な疲労感。
こういったものが、どれだけ私の人生においてマイナスになっていたのだろうと思うと、残念に思います。

肥満というのは、もちろん本人の勝手なのですが、自ら進んで不利を背負う事はありません。
また、やせること、たったそれだけで得られる人生のアドバンテージははかりしれません。

貴女の彼氏がどのような理論武装で肥満のまま満足しているのかわかりませんが、やせるという事で得られる幸せについて、一度語ってみるのはどうでしょうか。

例えば私は、どうせカロリーとるなら、ということで、本当に美味しいものを食べるようになりました。
またそれが本当に美味しいのだと、身体全体でわかるようになりました。
人生の幅がひろがりましたね。

アドバイスになったかわかりませんが、体験を語ってみました。(汗)
キーワードは、人生が真に楽しめるようになる、ってことで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり痩せると考え方も違ってくるんですね。
私は結構大きな人が好きなので、せめて80キロ台になって欲しいです(´・_・`)
痩せる事のメリットを上手く彼に伝えられるようにがんばります(o^∇^o)ノ
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/15 20:49

私の旦那も172cm体重100kgあるのでお気持ちよく分かります。


旦那は家で食事を摂らないので、食生活が乱れており病院通いする羽目になっています。
今も完治していませんし、若いときから太っているのが原因だそうです。
家の人は言ってもダメな人なのでもうあきらめています。悪い例です、今は良くてもそのうちに絶対体を壊すと思います。

デートのときなどに栄養バランスの良いお弁当を作って食べてもらうとかはいかがでしょうか。
一人暮らしの彼ならご飯を作ってあげるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり若いからって油断してたらダメなんですねヽ(´□`。)ノ・゜
実家暮らしなのですが、家族もみんな大きな体格みたいです。。。
せめてデートの時だけでも、健康に気遣った食事を選ぼうと思います!!ありがとうございました☆

お礼日時:2005/07/15 20:45

正直優しく言っても直らないのでは...


私の場合、70kg→98Kg→63Kg→75Kg(現在)って
ダイエットしました。本人はあまり太っているって
思わなかったのですが、ある日何年か前に買った
ジーンズが...でした。凄くショックだったので...

その時付き合っていた彼女に
「頑張ってダイエットしなよ」とか「体に良くないよ」
って言われたのですが、全然気にもしませんでしたが、
自分の洋服が入らなかった方がショックでした。
なので、ある程度キツイいい方しないと駄目でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに本人が「痩せなきゃ」って思うことが大事ですよね。早く健康に悪いってちゃんと気付いて欲しいです(*´ェ`*)
なかなか気付かないようなら、ちょっとハッキリ言ってみようかな・・・・
アドバイスありがとうございました☆☆

お礼日時:2005/07/15 20:42

私も運動しない事を彼氏から言われた事があります。


(体重はやや太いといった所でしょうか)

私の場合「運動しない事が身体に悪い」と言われましたが
直接「痩せている方が好みで好きだ。」という風に聞こえました。

太っている事をコンプレックスに感じている人であれば、どのような言い方でも、捻じ曲げた捉え方をして、逆に質問者さんが彼氏から責められるような事になりかねないのでは?と少し心配です。
(私の彼氏に当たった事がありますので(^^;)

もし、質問者さんが相手の体のことを気遣い、この先何年も一緒に居るつもりだ。という事であれば、太っている事は身体に悪い。という事に追加して、
もう少し体重を落とした方が疲れにくい
体重を減らした方が動きやすい 
など、
体重を減らす事の利点を挙げてみてはどうでしょう?

ただ、太っている事の個性や食べているときの充実感が彼氏の一部であるならば、その事を含めて相手を思いやってあげるのが良いのでは?と思います。

どうしても自分の体重に意識を向けてもらいたいならば、デートに運動を組み込んだりしてはどうでしょうか?一緒にプールに行く、散歩をする、テニスをするetc
その内に自分の身体に対しての意識も若干ですが、変わるのでは?

あまり参考にならないアドバイスでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太ってる事はコンプレックスじゃないと本人から聞いた事があるので、多分大丈夫だと思います(^∀^)
運動を組み込んだデートはぜひ実行に移したいです☆
ありがとうございました☆☆

お礼日時:2005/07/15 20:40

優しい方ですね。


容姿をどうこう言っているのではなく、
あくまでも健康を心配しているということを強調すれば
傷つくことはないと思います。
太っている自覚はあると思うので、
「体に悪いからもう少しちゃんとした食事をした方が」
と最初はやんわり切り出してみてはどうでしょう。
そして若い人の生活習慣病も増加していることや糖尿病の心配など、
食生活との関係から説いて
いつまでも楽しく健康に過ごしていきたいと伝えてはどうですか?
長年の食生活はなかなか正せないので
やんわり言っただけで効果があるとは思いませんが
まずは彼ご本人だけでなく、
質問者さんも肥満と認識して心配していると伝えることは大切だと思います。
言わずにいると
「彼女も気にしてないからまぁいっか」
と思っているかもしれないですからね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^_^*)
そうですね、まずは私の思っていることを本人にも伝えてみようと思います。
確かに食生活の改善は時間がかかりそうですが、がんばってみます☆☆

お礼日時:2005/07/15 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています