
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
隣人との騒音のトラブルには、私も始終悩まされていますが、解決するのが難しいですね。
音源の発生元で、気を使ってくれると良いのですが、実際にはなかなか気がつかないようです。
かといって、こちらから指摘するのも、関係がこじれてしまいそうでためらわれます。
信頼関係で、解決できない場合は、『遮音壁』を設置するしか方法はなさそうです。
高速道路と人家の間にある「あれ」です。
透明なものもありますので、景観に合わせていろいろと選択できます。
比較的周波数の高いピアノの音や話し声はこれで防げます。
ただし、ピアノの低い音などの騒音は「回折作用」といって、音が回り込んで入ってくるので、遮音だけでは対応できません。
遮音で防げない音は、防音で吸収しますが、これは大変な設備になります。
本来これらの設備は、音源側でとるべき処置です。
コスト的にも、そのほうが安く済みます。
音量が小さい時は、窓に厚手のカーテンをつけるなどの対処法がありますが、音は窓からだけではなく、
壁や屋根、さらには床下からも侵入してくるので、受け手側で対策するには限度があります。
ここまで回答してきて、物理的に対処するのは難しいと感じています。
「臭い匂いは元から絶たなきゃダメ」
やはり、お隣に防音の意識を持ってもらって下さい。
お隣がするべき対策は、また質問してください。
No.2
- 回答日時:
お隣からの騒音のために、こちらがお金をかけていろいろするなんてばからしいですよね。
あきらかに防音とわかることをするのもちょっと・・・と思うので、こんな方法はどうでしょうか?そのお隣の方とは話をすることはありますか?
もしあるのであれば「最近ピアノの音がよく聞こえますけど、どなたがひいていらっしゃるんですか?上手ですねぇ。」とか、「昨日はとってもにぎやかそうでしたけど、お客様でもこられたんですか?」とか「何かのお祝いでも?」とか、「あなたの家の音がこっちによく聞こえているんですよ」っていうことを遠まわしに、でも何度も世間話のついでに言ってみてはどうでしょう?
そのうち「隣の家では耳を澄ましてうちの家の音を聞いているんじゃないだろうか」ってお隣の方が思い始めて、なるべく音を外にもらさないようにしてくれるんじゃないでしょうか?(^-^;
すみません。音がもれない方法はわかりませんので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
電車の音がうるさいのですが、...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
一階の音が二階に筒抜け
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
防音カーペットの防音専科使っ...
-
物件にもよると思いますが、鉄...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
騒音は何デシベルまで許されま...
-
地方の住宅分譲地に住んでます...
-
IT系の会社で、サーバの音等を...
-
マンションで、ピアノがうるさ...
-
近くのプレス工場の騒音が気に...
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
防音についての質問です。自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートなのに足音がする
-
最近初めての一人暮らしを始め...
-
快活クラブ(快活CLUB)で、うる...
-
鉄筋コンクリートの部屋ってど...
-
賃貸マンション 部屋の中の音...
-
プラダンで窓を2重窓にしようと...
-
賃貸アパートでの車の騒音
-
一軒家の騒音問題について。
-
マンションでの犬の鳴き声・・・
-
隣のAVの大音量に悩んでいます
-
一軒家の2階で歌っている声って...
-
ペット不可のワンルーム(鉄筋...
-
木造アパートの音漏れどのくら...
-
交通量が多い道に面してるアパ...
-
マンションではスリッパで歩く...
-
「常識の範囲内」の時間帯での騒音
-
防音カーペットの防音専科使っ...
-
隣人から騒音で苦情が来たので...
-
分譲マンションでのピアノの騒...
-
高速道路・高架下の住宅はやは...
おすすめ情報