
今日買い物の為、近くのスーパーに向かって歩いていたら、
ネコが車でひかれるのを見てしまいました。
「ドン!」とけっこうな衝突音がして、その後ネコは下半身を引きずりながら逃げていきました。
ネコが大好きな私にとって大変なショックで、動揺しながらも近くの動物病院に駆け込んところ、
親切にも一緒に探してくれたのですが見当たらないのです‥。
少し後にもう一度自分で探してみたのですがやはり見当たりません。
これは意外にも軽傷で、遠くまで逃げることができたと思っていいのでしょうか?
それとも人間に見つからない場所で苦しんでいるのでしょうか?
ネコが車とぶつかった衝撃音と下半身を引きずって歩く姿が頭にこびりついて離れません。
ドライバーに対する憎しみもぬぐえません。
田舎道で、見通しの良い直線道路、見渡す限りその車しかいないような状態でした。
そしてネコの方も妊娠していたのかおなかが大きくて動きが鈍く、
さらに恐怖からか道路上でフリーズしていたような感じでした。
何故減速するとか迂回するとか、停止するとか、できなかったのでしょうか。
まあ、私も足がすくんでしまって何もできなかったのですが‥。
どこかに気持ちを吐き出したくてカキコさせていただきました‥。
ネコ同様?私自身もボロボロな心境です。
同じ経験のある方など、ご意見を聞かせていただけないでしょうか‥
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とても悲しいですね。
ぼくも通勤途中の道で何度も猫の死体、たたずんでる子猫(車はみんなよけてる)をみかけました。
何故そこで車をとめてそいつを助けてやれなかったとその日はかなり考えていました。でも考えてもその猫は助からない。所詮そういう人間なんだと自分を戒めました。
けどそういう場面がたくさん世の中に散らばっていて、どうしようもない現実と矛盾の中で暮らしていかなければいけないのだろうとも思いました。
僕は「星の王子様」を大人になって改めて読んで、明るい方向に考えることにしました。
楽しく暮らしていると思えばそいつはきっと楽しいだろうと。そんなの勝手と言われるかもしれないけど、せめてもの生き物への敬意を自分なりに思っていればそれは素敵なことなんじゃないかと思いました。
大きな星の中の小さな人間ができることは、考え方によっては大きくて優しく、そのエネルギーみたいなものが悲しみを楽しいことにも変えていくのかもと僕は思っています。
少しずれましたね。質問者様のように優しく懸命に行動する人間になっていたいです。
あとNO.1さんの話は心をうたれました。
悲しい出来事...悲しんでいてもどうしようもないんですよね。忘れないでいてあげましょう!その猫を。
長々とすいませんでした!
回答ありがとうございます。
「生き物への敬意を自分なりに思っていればそれは素敵なこと」というのはとてもいい言葉ですね。
心無い人がいる一方で、bjc3104さんを始め、すぐに回答をくださり、私の気持ちに同調して下さった方々がいるということにとても感激しました。
そして「悲しんでいてもどうしようもない」は、まさにその通りですね。
ひかれた猫がどんな気持ちで、どんなに辛かったかはわかりませんものね(そこがまた辛かったりするんですが)。
本当にずっとずっと忘れないでいてあげたいと思います。
No.10
- 回答日時:
とてもかわいそうな現実を体験されて辛いお気持ちに同情いたします。
野性の猫や犬はわが国には存在しませんので、猫を捨てたり自動車の危険に
晒して外飼いする無責任な飼い主に対する強い怒りを感じました。
同時に無責任な飼い主という真の原因を直視しないことは
結果として無責任な飼い主を容認することにもつながります。
今回のような悲惨なことを起こさないためにはどうしたらいいのでしょう。
車の運転者が猫や犬をはねないように気をつけて運転することでしょうか?
それも少しはありますが、1トンを超える自動車が40キロ・50キロで走行していて小さな猫が飛びたしたらそれを避けることは実際にはできないこともあります。
交通事故・人からの虐待・猫エイズなどがわかっているのにそのような
危険な目にあわせる心ない人の全てが心を入れ替えていただけるように願うものです。
pooh523_001さんもこれから猫を平気で外飼いするような無責任な
飼い主さんを見かけられましたらそれは大きな誤りであり虐待に通じる行為であることを諭してあげてください。
No.9
- 回答日時:
こんばんは。
怒りのやり場のないまた辛い気持ちよくわかります。うちの庭にも二匹の子猫が眠っています。毎月命日と言わず手を合わせるのですが、二匹とも道路で事故に合い放置されていた子です。放置されたままではまた次の車に轢かれるかもしれない、せめて土に返ってほしいと連れ帰って来ました。息絶えた子達に私がして上げられることはそれしかなかったからです。一匹は目撃した人もいたみたいで、事故直後生きていたらしいのです。なぜその時に病院に連れて行ってあげなかったのかと悔やまれました。人間として悔しく悲しくもありました。もしかしたら助かったかもしれないのにと。何よりもはねた運転手が憎らしくもありました。撥ねたことはわかっているだろうし、車の往来の激しい場所でもないのになぜ撥ねたまま逃げるのでしょうか?貴女が目撃された猫ちゃんは貴女のような優しい方に探してもらえただけでも幸せな気がします。きっと生きていますよ。きっとまたいつか会えますよ。その猫ちゃんの生命力を信じましょう!今度、また見かけてもし貴女の助けを必要としていたら、その優しい手を差し伸べて上げて下さいね。非常は人間の多い現代において貴女みたいな方がいて下さることに私は救われる気がしています。No.7~9の方へ、回答ありがとうございます。
お一人お一人にコメントするのは難しかったので、こちらに書かせていただきました。
ちなみに、個人的にはhope0411さんの言葉に救われました。
私が救われたってどうしようもないんですが‥、私の気持ちを癒して下さったことに感謝しています。
今回の1件は、原因が様々なところにあることを今さらながら考えました。
現場を目撃してしまったショックと、自分が何もできなかった悔しさすらドライバーの方にぶつけてしまったことは恥じなければならないと思います。
それでも、ドライバー、飼い主、私のような通行人、それぞれが自分の役割や責任を自覚して行動しなければならないと思います。
そして飼い主の方への批判ですが、閉じ込めて飼うのも悲しいな‥と少し思うのです。
ネコでもオスなどは5キロ四方のテリトリーを持つと言われています。
この車社会の現代では仕方のないことだと充分承知しているのですが、閉じ込めて飼うことが最善の策だとは言い切れません。
やはりこれも人間の都合です。
人間の都合に振り回される動物たちがなんと多いことでしょう。そう考えると悲しくなります。
昨日も今日も轢かれて逃げたネコを探して帰ってきました。もうちょっと頑張ってみようと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんにちわ
それはつらい現場をみられましたね。どこかで苦しんでるのかと思うと悲しくなります。できれば、医者にかかってほしいですが・・・・。
しかし、ドライバーの方はよけるとかできなかったんですかね?フリーズしてたのならば止まれそうなものだけど。目の前2,3Mくらいに急に飛び出してきたのかな。それだったらよけきれないかもしれませんが・・・・。もし、そうでないなら、そんな下手な奴には車という危険な乗り物を運転してほしくないです。猫じゃなく子供だったらどうするのでしょうか?事故りたくないからって回避行動とらないんですかね?
ま~、でも、動物轢いておいてほっといていくなんて、人間として終わってますね。それが飼い猫であれ、野良であれ、動物を轢いてそのまま立ち去る気持ちがわかりません。でも、そんな人でも人間ならば救護措置とるのでしょう。考えるに、人間なら救護措置をとり、動物ならほったらかしにするのは、法的に罰せられるのはいやだとかそういう自己中心的な考えなんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
ボロボロのところ申し訳ありません。
ドライバーの心理を考えたら、少しは理解頂けるかと思いまして。
>何故減速するとか迂回するとか、停止するとか、できなかったのでしょうか。
ドライバーの立場からすればそれはできません。
徐行状態なら話しは別ですが、予測もできないところから飛び出せば避けられません。
免許取得当初はやはり動物の飛び出しにハンドルとブレーキで反射的に対処してしまいました。
しかしそれが招く事故や危険というものは人間の命を奪い去り得ると認識しました。
時間とともに動物の飛び出しに対して反応はしないようになるのが普通だと思います。
人間本位ではありますが、残念ながら現状ではやむをえない社会です。
もちろん私だったら走り去ります。前述のこともそうですが、飛び出して轢かれた
動物の面倒までは見切れませんし、ましてや放し飼いにしていた無責任な飼い主と
人間として関わりたくはないからです。
私もかつて、野鳥が車のフロントガラスに衝突する現場を見たことがあります。
子供からすれば非常にかわいそうで、助けてあげたいと思いました。
手に取ったものの重傷で息を引き取り埋葬したのですが、その際に事故が
防げないこと、自動車の凶暴性を感じました。
しかし自分が運転をするようになるとどうしてもそういう思いを忘れるものです。
しかし、どうにかならないものかと思うときがあります。
もちろんドライバーにも責任はありますが、飼い主の責任というのも軽視は
できないと思います。最近は放棄してしまったり無責任すぎる飼い主もいて
それは運転と切り離して考えても腹立たしいことです。
傷を負ったネコは安心できるところまで行ったのでしょうね。
近くにいなかったということは帰るところまで帰りついたか、
もしくは衝突音の割には軽傷だったと思いたいところです。
No.6
- 回答日時:
とても悲しい現場を目撃されてしまいましたね。
とても辛く悲しいだろうと思います。私は以前に、キャバリアを轢いてしまった事がありました。富士サファリパークに向かう途中の田舎道のカーブで、突然そのワンちゃんが飛び出してきたのです。私は助手席に乗っていましたが、その助手席側のタイヤに巻き込まれ「ゴゴゴー」というすごい音と感触を、未だ忘れる事ができません。慌てて車を止めましたが、耳に入ってきた「キャンキャンキャン」というすごく苦しい叫び声に、思わず耳を塞いでしまったほどです。
でも轢いてしまったのは私達です。急いで車から飛び降り、ワンちゃんを抱いてあらゆる動物病院を探しました。たまたま近くにペットショップがあり、その方に誘導されながら動物病院へ連れて行きました。口からの出血と恐怖から震えていたワンちゃんでしたが、「ごめんね」と泣き叫ぶ私の頬をペロペロ舐めてくれました。
幸いにも、まだ年齢が低いという事もあり、関節が柔らかかったので3針縫うだけの軽症でした。轢いてしまった時、60kは出ていたと思うのですが・・・。
迷子札も付けていないし、どこのワンちゃんかもわからず、手当たり次第にその近辺の住宅を回って飼い主さんを探しました。が、ひどい飼い主さんで、すさまじい環境の中で飼われていたようです。動物との事故は物損扱いになり、警察にも入ってもらったのですが、警察の方が「あそこの家は問題が多すぎて・・・」と困惑されていました。
今でもあのワンちゃんの事が気になります。轢いてしまった事から出会ったワンちゃんでしたが、劣悪な環境で飼われていたので、どうしているのか・・・と。
動物でも轢いてしまったら、それはドライバーに責任があります。無責任に逃げるドライバーもいますが、最低限の事はしてほしいですよね。
現場を目撃されたpooh523_001さんのお辛い気持ち、とてもよくわかります。どうか、その猫ちゃんの事を忘れずにいてあげて下さいね。
猫ちゃんも、pooh523_001さんの優しい気持ちに感謝していると思いますよ。
回答ありがとうございます。
自分たちが轢いてしまったワンちゃんを助けるのはとても勇気のいることだったと思います。
そして飼い主さんを探す行動力も素晴らしいです。
私も犬や猫のこととなると、人みしりな性格が影をひそめ、行動力をふりしぼるタイプです。
でも周囲は「自分のペットでもないのにそこまでする‥?」と驚くのです。
こんな時、私は気持ち的にいつも一人ぼっちなので、kanon29さんを始め、こちらの回答者のような方々がいるんだ、
と勇気づけられた気分です。
自分のペットだけでなく、道ゆくネコ・ワンちゃんや鳥たちにも一心に愛情をそそぐ方がいる、という事がとても嬉しいです。
ただ、ワンちゃんのその後は心配ですね‥。
ひどい飼い主やあっさりと棄ててしまう人には怒りを禁じ得ません。
kanon29さんの仰るように、今の私たちにできることは「忘れないでいてあげること」ですね。
私も微力ながら、そのワンちゃんが幸せに暮らしていけるよう祈っています。
No.5
- 回答日時:
猫ではありませんが実は私が若い頃にスズメを自分の運転する車に巻き込んでしまった経験があります。
その時は避けることも不可能(前から低空飛行して飛び込んできました)な状況でバックミラーに映るであろうスズメの姿を即座に探しました。でも後方には何処にも居なかったのです。
少し(と言っても数十メートル)走った後で停車し、巻き込んだであろうその場所まで歩いて戻ったのですがやはり見当たりません。ぶつからずに無事に逃げられたのだろうとふと自分の車の後部タイヤ付近を見ると鳥の羽根らしき物が付着していましたのでやはり巻き込んでしまっていたと悟りました。
実に悲しい事件でしたが(私は鳥は大好きです)、せめて苦しまずに逝ってしまったことを願うほかありませんでした。
今回の事件も撥ねた車の方も気が付いていれば嫌な気持ちになっていることと思います。私も既に十年以上経過していますが未だに忘れることが出来ません。
忘れかけていましたがお蔭様で心の重しとして改めて肝に銘じています。
回答ありがとうございます。
避けられない状況での事故、そして時間が経っても忘れられないという言葉を重く受け止めました。
ずっと苦しんでいるドライバーさんもいるのですね‥。
私が見たドライバーさんは、おそらく気づいているのではないか‥と思います。
私の勝手な憶測ですが、見通しの良い直線道だった上に衝撃音は大きかったので‥。
目撃者としてはやはり、maito21さんのようにひいた猫のことを少しでも考えてあげて欲しいと思います。
ここにカキコして下さった方々はどんな立場であれ、苦しみを抱えているように思います。
ここではお互い励ましあい、助け合いたいと思っています。
また嬉しいことに、そうした私の気持ちを汲んでくださるような暖かく優しいカキコばかりであることに感謝しています。
No.4
- 回答日時:
現場を見てしまうと確かにショックですよね…。
私も塀の陰から道路に飛び出した犬が対向車に轢かれるのを
目撃してしまったことがあります。ひき逃げではありませんでしたが
直前まで嬉しそうに走ってた犬が次の瞬間苦しそうにもがいているのを
見たとき、「とっさにクラクションでも鳴らしてあげれば対向車も気づいたかもな」
などと後悔の念もわいてきました(実際にはその間1秒足らずだったと思いますから無理でしょうけど)。
ただ、質問者さんが目撃された状況はそうではないようですが
基本的に人間以外の動物を轢きそうになっても急ブレーキや急ハンドルは
するべきではないそうです。(もちろん安全を確認して
事故を避けられるのなら避けるべきですが)
理由は急ブレーキ・急ハンドルが他の重大な事故の
原因になる可能性があるからということだそうです。
↑
この場で書く内容ではないかなとも思いましたが、
それで事故を起こした知人がいたので念のためと…。
私もわんこを飼っていますし、動物だからといって轢いても
何もせずに放っておく輩は絶対許せないですが
私たち飼い主も自分のペットを守るよう気を付けてあげなければなとも思いました。
回答ありがとうございます。
「基本的に人間以外の動物を轢きそうになっても急ブレーキや急ハンドルはするべきではないそうです」→そうなんですね‥なんだかそれもちょっとショックですが、急ブレーキや急ハンドルそのものが事故をまねくという考え方からでしょうか。確かに交通量の多い道路などでは、それが大事故を招きかねないですものね。
ただ、inlinefourさんもわかっておられるようですが、
かなりの田舎&大きな通りではなかったので、その車しか走ってなかったんですよ‥。
そして見通しの良い直線道で、目視できたはず‥やはり配慮は欲しかったと思ってしまいます。
そしてこれもinlinefourさんが仰るように、何もせず放っておくのは許せません。
減速もせず走り去る車の後姿を信じられない思いで見つめました。
「飼い主も自分のペットを守る」のは大切な事ですよね。
その近所で少し聞き込みをしてみたのですが、猫を飼ってるお宅が多すぎてわからないとのことでした。
田舎だけに外出も自由で‥こうした事故が今日もどこかで起こっているのかも、と思うとやるせない気持ちになります。

No.2
- 回答日時:
大変なご経験をされたのですね・・・
心中お察しいたします。
質問者様のお気持ちを和らげることはできないかと思いますが、動物虐待やこういった轢き逃げの話などを聞くと、私はいつもこう思っています。
そういう目にあってしまったわんこ、猫ちゃんたちは、前世でそういう目に遭わせた人間の生まれ変わりだと。
そうでも思わないとやってられないです。
飼えなくなったとか可愛くなくなったとか吠えてうるさいからとか、また子供を産んじゃって~とかいって気軽に保健所に持ち込むような人間は、この次は自分が保健所に持ち込まれるんです。
あの悲しい目をしたわんこ、猫ちゃんたちは、前世で自分がした事への後悔のまなざしじゃないかと。
私は無宗教ですし、神様も仏様も信じているわけではありませんが、こういう問題についてはそう思ってしまいます。
動物を虐待(轢き逃げももちろんそうです!)するような人間が、幸せに暮らせる訳がないと信じたいです。
幸せな一生を送ったとしても、次に生まれ変わる時は・・・
そう思っています。
回答ありがとうございます。
そして優しいお言葉に、心が救われる気がしました。
今の世の中、交通事故や虐待(ひき逃げは本当に虐待ですね)、保健所に連れ込まれるなどで命を落とす動物たちがなんと多いことでしょう。
食物連鎖のなかで死んでいくのならともかく、心無い人たちに命を奪われるのはあんまりですよね。
そういう人たちが幸せに暮らせるワケがない、と私も思いたいです。

No.1
- 回答日時:
同じような経験があります。
夕方、車で走行中に前の車が猫をはねました。
同じように見渡しのいい直線道路で・・。
はねたのが見えたので急いで車を路肩に止めて探しに行くと草むらに下半身が立たたなく引きずっている猫を見つけました。野良猫だったようで私が近づくと興奮と恐怖からか「フぅー」っと威嚇してきましたがとりあえず落ち着かせて体を見てみましたが出血もなく・・。近所の病院を探そうかと思いましたが始めての土地でよく分からなかったので掛かりつけの(我が家の猫が通っている)動物病院へ車の後部座席に乗せて運びました。
結果は内臓破裂でもうだめでしょう・・・と。
次第に息使いもあらく非常に苦しそうでしたがその病院ではいわゆる安楽死の処置はできないと言われ我が家につれて帰りました。
でも当時の我が家はマンションで部屋も狭く、免疫の弱い子猫がいたので病気の有無の分からない野良猫を部屋には入れてあげられず、仕方なくベランダにダンボールと毛布を入れてあげて最後を待つしかありませんでした。
それが30分位するといよいよ苦しそうで息も絶え絶えになり「ニャーニャー」と苦しそうに泣くんです。
もうこちらもどうにもしてあげられないのが辛くて涙が出るばかりで・・。
あまりにも可哀想で楽にしてあげたくて・・。
主人が涙を流しながら楽にしてあげました。
見知らぬ土地の見知らぬ家で息を引き取った事を考えたら本当にそれで良かったのかと今でも思います。
pooh523-001さんが見た猫ちゃんは軽症だったと思いたいですね。元気でいると。
猫をはねたドライバーはきっとはねた事に気づいていながら去ってしまった。なぜ、車から降りてきて確認しようと思わないのでしょうか?
そういった神経の持ち主には私も本当に憎しみを覚えてやみません。
早速回答ありがとうございます。
聞いているだけで涙が出てきます‥
もうだめならば、その病院で安楽死の処置をして欲しかったような気が‥
でもこういう事に「正解」はないんでしょうね、きっと。
どんな行動をとったとしても「あの時ああすればよかった」と思うものなのかも知れません。
そしてドライバーのマナーもきちんとして欲しいものです。
都会では交通事故で命を落とす犬や猫たちが多いと聞きます。こんな悲しみの連鎖は少しでも減らしたいものですね。
この自分とネコたちの苦しみ(実際にはどれほど苦しいか、それすらもわかりませんが)を癒すには一体どうしたらいいのか‥心が引き裂かれる思いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 皆さんに聞きたいです。猫又(長寿となったネコが妖怪?様になるらしい。)って信じます?多分飼い猫と思わ 1 2022/04/11 20:46
- 都市伝説・怖い話 クロネコ 2 2022/11/15 07:13
- 事故 十字路になっている道路(車が1台通れる程度の歩道)をランニングしている所に、横から飛び出してきた自転 4 2023/01/18 09:21
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
- 猫 横断歩道を歩いていると、向こうから野良猫も横断歩道を渡ってきていました。 すれ違い際にネコに軽く一礼 3 2023/06/29 21:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分の異常なくらいネガティブすぎるこだわりについて 3 2022/11/12 21:16
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- その他(車) スーパーの駐車場内の矢印(一方通行)を逆走しトラブルになった 5 2023/07/29 19:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車に轢かれたばかりの犬猫は助けられない?
犬
-
車を運転中猫にぶつかったのですが、すぐに降りて確認したところ猫はどこにもいませんでした。左前輪あたり
その他(車)
-
前を走っていたプリウスが猫をひいてしまいました。 そのプリウスは4車線の道路の一番右を走っており、猫
猫
-
-
4
猫を轢いてしまったかもしれない。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
今朝、車を運転中に対向車の陰からネコが飛び出してきたところ轢いてしまいました。 後続車がいたことや出
事故
-
6
轢いてしまった感覚とは…
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
轢かれて瀕死の猫がいました
猫
-
8
愛猫が車にひかれて亡くなりました
猫
-
9
ひき逃げ
猫
-
10
猫を轢いたと思います。 昼頃に車で走っていたら急に猫が飛び出してきてブレーキも間に合わずガツンという
猫
-
11
猫をひく人は気づかないで走行するものですか?
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼えなくなったペットを売るこ...
-
猫の肉球が・・。
-
急に甘えるようになった猫
-
猫飼いで線路沿いのマンション...
-
夫が猫を虐待します・・・。
-
猫の鳴き声はどこまで聞こえる?
-
猫のいる我が家に、猫を連れて...
-
生後2ヶ月の猫がてんかんを起...
-
成猫の飼い方
-
動物を車でひいた現場を目撃し...
-
猫を必要以上に叱ってしまう・・
-
1ヶ月の旅行で猫をどうするか
-
犬や猫って人間の赤ちゃんを見...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
ペットのお墓が掘り返されてし...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
一人暮らし猫1匹、出張2週間ほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報