
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
真っ白で、素材が綿などでしたら、塩素系漂白剤がきくとおもいます。
(どんな素材に使えるかは、漂白剤の説明をよく読んでください。)
以前私がやった失敗ですが、漂白剤が濃い方が良く効くだろうと思って、分量を守らずに浸しておいたら、全体的に黄ばんでしまいました。
その場合は、還元系漂白剤(ハイドロハイター)などで、元に戻します。
それでも、多少しみが残ったら、毎日のお洗濯の時に、たとえ着ていなくても一緒に洗っていると、自然に消えていきます。
これは、子供の洋服に色がついたときに発見しました。(色が移っていても、無視して着せていたのです・・・。)
もともとお洗濯で色落ちした色が移ったのですから、お洗濯を繰り返せば、また色が落ちると言うことではないでしょうか?
Tシャツは真っ白ではなくて後ろ側に絵を囲むように
英字がつらつらと書かれたもので、色はすべて黒です。漂白剤を使ったら絵&文字が消えそうでそのままにしてあります。
何回か洗濯を繰り返してみるのはいいですね。
やってみます。
No.2
- 回答日時:
私も昨日同じことをしました
シャツだったのですが
買ったばかりの一回目に着たとこで気に入ってたので諦めきれず
もしも駄目だったら 染めようと思いながら
もしかしたら黄ばんじゃうかもーと思いながらも
キッチン用のハイターで 漂白しました
(これは簡単な色物模様なら消えてしまうくらい強力です)
全部を濡らして 薄く水を張って布が顔を出すようにして
ごく少量でなるべく染みのとこだけかけました
なんか取れましたよ
これから黄ばむのかなあー
もし模様がまったく無い白だったら これも手かも
もしも失敗したら 染めるのがいいですかね
ハンズや手芸屋に行くと ダイロンという染料がありますから
それで いろんな色に染められます
No.1
- 回答日時:
落とすのはかなり難しいのではないかと思います・・・。
私も以前、白Tにジーンズの青が移ってしまったので、水に酸素系漂白剤を入れてシャツを入れ、鍋で煮てみましたが、泡だらけになるばかりで完全には落ちませんでした。
そこでやったのが、絞り染めです。シミのところを中心にして布をつまんで糸をぐるぐる巻きにしてしばります。使い終わった紅茶のティーバッグを沸かしたお湯に入れて煮立てておき、そこにシャツを入れ、5分ほど煮て火を止めます。冷めるまで放置し、冷めたら軽く絞ってミョウバンを溶かした液につけます。すぐに引き上げて絞り、糸をはずして形を整えて干せばできあがりです。
そんなに難しくなく、家にあるものでできました。正確な分量や詳しいやり方は図書館の本などで調べてみてください。
これは結構おすすめです。
絞り染めですね。
以前TVで藍染を輪ゴムで止めてやっていたのを
思い出しました。
あきらめたら思い切ってやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 大至急!毎日同じ肌着を着てたのですが、今日自分の持ってる白Tシャツを見てみると、脇ではなく脇の上付近 1 2022/09/07 02:09
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近、黒色のお洋服を洗うと白いシミが つきます。洗っても落ちません。 洗剤や洗濯機は変えていません。 2 2023/07/06 14:11
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー Tシャツを洗濯したのですが…別の色のシミがついてしまいました 2 2022/06/10 21:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 白いTシャツ 綿100%をほかの洗濯物といっしょにしてしまいました。 じゃっかんTシャツの色が全体が 3 2022/09/06 21:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 硫黄の白いシミの取り方 5 2023/08/14 05:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物の洗い方 考えてみたのですが、全ての衣類の洗濯について、敢えて裏側にして洗濯したほうがいいので 10 2022/06/11 07:26
- その他(教育・科学・学問) 化学反応 洗濯 クリーニング 1 2023/06/14 10:41
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー この汚れの落とし方、どなたか分かりませんか? 気に入っている白いトップスですが、気付いたらシミがつい 2 2022/06/28 20:20
- その他(暮らし・生活・行事) 白いTシャツで雨の日の陸上競技場で走ったのですが、タータンの赤いシミが着いてしまいました… どうすれ 1 2023/07/16 15:41
- その他(暮らし・生活・行事) 洗濯機の足の汚れについて 洗濯機の足の部分の床が黄色く丸くなってしまいました。 洗濯機の足の跡なのは 1 2022/04/09 02:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
漂白剤について。
-
わたしのわたしへの立ち還りを ...
-
生理の汚れの落とし方を教えて...
-
ガスコンロの五徳の油汚れの取...
-
あやまって漂白剤で漂白してし...
-
胃液が付いて黄色くなった服を...
-
珪藻土の壁にしょう油がついた。
-
水筒お茶を入れた水筒を使って...
-
制服についた絵の具のしみを、...
-
白地の衣類に色柄物の色がうつ...
-
カッターシャツのしつこい汚れ...
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
-
ハイドロハイターでの浴槽の変色
-
タイド+ダウニー使用でのごわつき
-
ゴボウでできたシミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
ポリエステル100%のドレスを脱...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
-
ナイロンジャケットのシミ?変色?
-
カバー(ゴム製?)のきれいにす...
-
ゴボウでできたシミ
-
昔よく祖母にキッチンハイター...
-
漂白剤で白い服が!!
-
胃液が付いて黄色くなった服を...
-
ハイドロハイターでの浴槽の変色
-
洗濯するときには絶対に漂白剤(...
-
トイレの黒ずみが全く取れない...
おすすめ情報