
スキャナーで取り込んだ画像を指定のサイズに拡大をしたいのですが、よくやり方がわかりません。
スキャナーはキャノンのIRC6800です。
取り込んだ画像を50倍に拡大したいのですが、指定した数字よりも大きくなってしまいます。
私がやったのは、イメージ、サイズ変更、解像度変更で、とりあえず2500%に指定したのですが、うまくいきませんでした。 ちなみに取り込んだ時の、スキャナーの設定は、600dpiです。 取り込みのときの解像度が違うと、倍率も変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PCのモニター上で観察する場合には72dpiでいいです。
モニターの表示が72dpiですから、それ以上の解像度のものを表示させても
観察する分には72dpiと変わりません。
プリントしたい場合は違います。
72dpiではドットが見えてしまいますので
それが見えなくなるような高い解像度が必要になります。
ただ、プリンタは機種によってプリント解像度が異なりますので
一概に「●●dpiで」とは言い切れない部分があります。
一般的には200~300dpiが必要です。
画面表示でも、100%(原寸)表示ではなく
それをもっと拡大して精密に観察したい場合には「取得解像度」を上げる必要があります。
その場合、例えば144dpi(72dpiの2倍です)でスキャンすれば
モニター上で200%で表示させても72dpiの100%表示と同じ密度で表示されます。
原稿の大きさが20mm×30mm(切手大?単位を間違えてはいませんよね)と言う事は
おそらく50倍スキャンも可能だと思います。
プレビュー画面でスキャン範囲を指定して
「72dpi・5000%」で行けると思います。
スキャナのスキャン能力はスキャン範囲によって変化しますから
「A3で600dpi」でも範囲が小さくなればもっと拡大できるはずです。
が、そんな小さな原稿を50倍に拡大しても意味がなさそうに思いますが。
●
「解像度と拡大率の関係」は
「72dpi×100%」で原稿と同じ大きさの表示画像が得られると思ってください。
実際はPCの表示解像度の設定によって変化しますが、基本として理解してください。
そこから任意の倍率にするには
解像度を変化させるか、拡大率を変化させればいいわけです。
つまり2倍にしたい場合は「72dpi×200%」と「144dpi×100%」の
どちらでも同じ大きさ(2倍)の画像が得られます。
ただ、Photoshopなどのアプリケーションでは
「72dpi×200%」では2倍の画像として認識され
「144dpi×100%」では2倍密度の原寸画像として認識される違いがあります。
その二つは換算単位が違うだけで、画像の質は変わりません。
ですので、あとからアプリケーション上で単位を書き変えれば同じ画像になります
「密度」とか「単位」とかが複雑に入り組んでいますが
その辺りの「カラクリ」が分ってくるとスキャナ操作も難しくなくなります。
No.5
- 回答日時:
スキャンしたい元原稿の大きさはどれくらいでしょうか?
お使いのスキャナは「A3・600dpiスキャン」が可能らしいですが
ご質問によると「図面」との事ですので
例えば元原稿がA3の大きさとすると8倍強(600÷72)までしか拡大できません。
ハガキサイズくらいの原稿でやっと50倍くらいにできそうです。
フルカラーでなくグレースケールでのスキャンなら
もっと拡大率が稼げるかとも思いますが
どちらにしても機械的な制限で50倍取得が不可能なのかもしれません。
●
それらを無視して数値だけを挙げれば
「取得解像度」を72dpi、「拡大率」を5000%にすれば
50倍のスキャンが可能です。
或いは「144dpi・2500%」でも同じサイズの画像が取得できます。
この回答への補足
有難うございます。 スキャンしたい大きさは20mm×30mmです。
すみませんがいまいち、取り込み解像度と拡大率の関係がよくわかりません。 通常は72dpiで考えればよろしいのですか? 72dpiですと拡大したときに画像が荒れると思うのですが、どうしたらよろしいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- プリンタ・スキャナー 富士通パソコン プリンターがオフラインになる 2 2023/05/23 22:02
- モニター・ディスプレイ Windows10 ダブル液晶の解像度がおかしくなってしまいました 4 2023/04/07 09:05
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- HTML・CSS 差し込み画像にをcssで大きさ指定したい 1 2022/11/23 23:14
- その他(ソフトウェア) 画像の拡大率を固定したまま次の画像を表示出来るビューアを探しています 2 2022/05/13 17:19
- LINE LINEについて。 1 2022/08/15 02:54
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
解像度を大きくして画像を大き...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
1920×1080は何mm?
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
PDF 化した際の画質の件
-
プロパティとPhotoshopの解像度...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
フォトショップでデジカメ写真...
-
Excelに画像を挿入しPDF化する...
-
ピクトベアー・解像度について...
-
解像度とサイズの変換
-
建築プレゼンボード作成・印刷...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
-
Gペンでペン入れした線画をモノ...
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
複数の画像について解像度(DPI)...
-
イラストレーターで作った画像...
-
小さくする場合の再サンプルの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1920×1080は何mm?
-
イラストレータJPEGで保存する...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
ベクターワークスでパレットが...
-
一枚のレイヤーのみ解像度を変...
-
画像からロゴだけを切り取って...
-
イラストレーターデータを、解...
-
動画のdpi変更って出来るのです...
-
350dpiの画像をイラレ配置した...
-
Photoshopの解像度が勝手に変更...
-
映画に出てくるような・・・画像処理
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
解像度を72→350に上げると...
-
プリンタ解像度の表示について...
-
プリントスクリーンの解像度を...
-
Aviutl クリッピング&リサイ...
-
手軽に解像度を変更できるフリ...
-
illustratorで作ったものをoffi...
おすすめ情報