
自分の知識ではいっぱいいっぱいになってきましたので質問させてください。
パソコンの状況は以下の通りです。
マザーボード MSI K7N2-L
メモリ 512MB(256MB×2)samsung製バルク?だったと思います
CPU AtholnXP 1800+
定格、デュアルチャンネルで一年ほど使用していたところ、メモリを一枚(256MB)
認識しなくなりました。壊れたのかなと思い、そのメモリを他のパソコンに取り付け
てみると認識して正常に動作しました。
しかしそのメモリをまた元のパソコンに戻してみると認識せず・・・。
メモリスロットも他のメモリで正常に認識しているスロットで試してみたので
マザーボードが壊れているのではないと憶測します。
なのでデュアルチャンネルで使うことでメモリを酷使?して壊れかけ
そのマザーボードで認識しなくなることはあるのでしょうか?
デュアルチャンネルは不安定要素の一つと聞いたので今後はシングルで使用しようと
思うのですが、安定にするためには良質なメモリを買うか、それとももう
マザーボードを交換したほうがよいのでしょうか?
このマザーボード等に詳しい方いらっしゃいましたらお力添えお願いいたします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら、CPU・M/Bを処分します。
処分するときは、CPUとM/BをセットにCPUを取り付けたまま出品します。
そして、Socket754のSempron 2600+と対応M/Bを購入します。
ふたつ合わせても1.5万円以下に収まるでしょう。
今のCPUとM/Bを処分して得た額を差し引くと実質的な出費は1万円以内になります。
それで組んでみてメモリで不具合が出なければそのまま使い、不具合が出たらメモリもヤフオクで処分して別に512MBを1枚入手します。
Socket754/939対応のデスクトップ用CPUはヒートスプレッダがついていますのでコア欠けする危険性はありません。
かかる費用はメモリだけ買うのとそう大きな差はないことと、1カ所にねらいを絞って他に不具合があったときや複合的な不具合なら無駄な出費が増えます。
最小限の変更が一番お金がかからないという根拠のない固定観念は捨てましょう。
ご回答ありがとうございます。
調べてみてそんなに金額的に大差なく、しかもアップグレードできるみたいですね。しかし今の性能でも満足なのですが、今後のことを考えるとベストのような気がしてきました。
やってみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
2枚のメモリを入れ替えてみましたか?
案外、うまく行くものですよ。
一度試してみてはどうでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
入れ替えてみましたが、認識してくれませんでした。。。残念。
同じsamsung製でも相性が悪かったりするんですかねぇ?
う~ん。
No.1
- 回答日時:
お話を聞いていると、相性問題のような気がします。
メモリーとMBの相性が悪いのでしょう。そうかんたんにメモリーが劣化することは考えにくいので。
安定にするには、良質の(品質保証のある)メモリーを購入されるだけで十分でしょう。
MBを交換と言うことになると、CPU、メモリーも交換を考えなくてはなりません。
それだけの投資をすることを考えると、とりあえずメモリーだけを交換して様子を見るのがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
購入する際に相性問題の少ないと聞いていたsamsung製を選びましたが、
バルクということがまずかったのでしょうか?
やはりマザーボード交換ではCPUを外したりとあまり
自信がないのでメモリー交換を考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
メモリのPC2-5300はPC-2700に下...
-
★CPUとメモリについて★
-
au G'zOne TYPE-R データ保存方...
-
UEFIグラボへの対応
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
ゲーミングPCについてです。 ガ...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
PCでCPUをCore i7 13700KとCore...
-
HP Compaq Business Desktop d3...
-
インテルの次世代CPU「Conroe(...
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
GeForceシリーズのビデオボード
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
自作PC このパーツ構成で問...
-
ACER ASPIRE 5520が遅すぎて
-
AGP2.0で動くGF6200カード
-
GTA Vの動作について
-
ベアボーンとはどういう意味で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
DDR 3-1600 と DDR3-1333 の...
-
Win10 → Win11 アップデートに...
-
DDR2 PC2-6400/5300/4200 どう...
-
メモリのPC2-5300はPC-2700に下...
-
PC3200とPC2700のメモリの違い
-
Vista対応PC購入予定ですがビ...
-
i5-4460がらi7-4790に交換した...
-
マザーボードに合うメモリ (BIO...
-
間違えて買ったメモリについて
-
メモリタイミングについて
-
メモリーのPC100とPC133
-
メモリー増設
-
intel G31かG33
-
自作pc、画面が映らない
-
メモリーを逆さに入れてからPC...
-
DELL Dimension 9150 のメモリ...
-
C2D E4300 → Pentium DC E6300
-
DELL GX280のメモリ増設のこと...
-
メモーリーを増設したいのですが
おすすめ情報