dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私は地元で自動車学校に通っているのですが、後少ししたら大学に帰らなくてはなりません。その帰る時までには免許は取れそうに無いのですが、受講途中で自動車学校を変えても最初の授業からとかなったりしませんか?(分かりにくい文章ですみません。)

A 回答 (3件)

私の場合もうだいぶ前の話ですし、システムも多少違っていると思われますので参考程度に。



私は初めは自動車学校に通っていましたが都合で3段階位で行けなくなってしまいました。
で、結局「仮免」も「本検」も公安で直接受けて取得しました。
幸い仮免の後の練習は自宅の車と親が同伴してくれたので規定の時間は(そんなもの自己申告なので解りませんけどね。)クリア出来ました。
試験場は自動車学校のように甘くは無いですけどね。

恐らく自動車学校に系列とかあれば編入的な事は出来るでしょうが、ちょっと無理ではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど、そんな方法もあるんですね。それならいけるかもしれません。

お礼日時:2005/07/21 01:00

仮免許は取れてるのでしょうか?もし、仮免許が取れているのであれば、第三段階からやることは出来るはずです。

第三段階以降の高速や危険予測、応急等も単位(こういう言い方はしないと思いますが)として認められるかもしれません。ただし、転校という手続きではありません。
自動車学校といいますが、単なる会社に過ぎませんので、お金の払い戻しはもちろん無いでしょうし、新しい自動車学校ではそれなりの金額を取られると思います。

仮免までいってないのであれば、学科だけとりあえず受けておいて、実技はまた長期で地元に戻る時に一気にやったらどうでしょうか?

一度、今通っている自動車学校に聞いてみる方が良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。仮免はまだ盗っていません。取る事ができるかどうかも微妙なところなんです・・・。どうしよう

お礼日時:2005/07/21 00:55

一度自動車学校に聞いてみたらいいと思うのですが、そんな都合のいい制度は無かったはずですが・・・


自動車学校は独立法人なので別の学校へは転校は出来ないはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やっぱりそうなんですね。

お礼日時:2005/07/21 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!