

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ええっと、そんじゃとにかく原文をお見せした方が早いですね。
「古事記」
【天地初めて發けし時、高天の原に成れる神の名は、天之御中主神。次に高御産巣日神。次に神産巣日神。この三柱の神は、みな獨神と成りまして、身を隱したまひき。
次に國稚く浮きし脂の如くして、海月なす漂へる時、葦牙の如く萌え騰る物によりて成れる神の名は、宇摩志阿斯訶備比古遲神。次に天之常立神。この二柱の神もまた、獨神と成りまして、身を隱したまひき。
上の件の五柱の神は、別天つ神。】
というわけで、この世ができた時の中心を表す天之御中主命。そこから五代の天之常立神までと国之常立神、豊雲野
までは、この世が色々と整う様を表した姿の見えない神。
そしてその次にようやく、日本の国を産む夫婦として伊耶那岐命・伊耶那美命が生み出されたことになっています。
天照大御神から以降の神々の祖先です。
八百万といわれるほど神が多いのは、本来は土着信仰として各地で勝手に信仰されてきた神々がたくさんあったからです。
それを、明治時代に幕府から天皇へ政権が戻ったときに権威付けのため天皇家の祖先とされる天照大御神を最高神とする「国家神道」へみんな組み込んでしまったから矛盾やハッキリしない部分が出てしまったのです。
参考URL:http://www.asukanet.gr.jp/cha-san/kojiki01.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/21 09:56
うわー.....英語読むよりつらいです.....(^-^;
日本にも、「姿の見えない神」という考え方があったんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
伊弉諾尊と伊弉冉尊の夫婦の子供達が神とされています。
そこからスタートです。
この両名の頃はまだ朝鮮半島にいて、日本には来ていないという説が濃厚です。
同様の国の創世の話は朝鮮半島や満州、ロシア沿海州あたりに多いですね。
天皇家が日本に来る前から日本にいた豪族の酋長も神としているケースがあります。
神=種族の族長又はその親族と考えていいです。
イザナギとイザナミからいきなり始まっているということは、この両名の子孫が、精一杯さかのぼったのがこの両名であるといえると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/21 09:52
「伊弉諾尊」これで、「いざなぎのみこと」と読むんですね。まずは、日本語勉強しないと...... (^^;
朝鮮半島から来たとすると、朝鮮半島でも親類縁者の神話があるかもしれないんですね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
神話上のことでしょうか。
最初は混沌の中から何人かの神々が現れていきますが、その神々はあらわれただけで活躍はほとんどしません。
そのあとイザナギ、イザナミの2柱の男女神が多くの島々やアマテラス、ツクヨミ、スサノオを生みます。
そしてアマテラス、スサノオがまた神々を生みます。
しかし、これ以外にもどこから出現したのかわからない神々も多数いて、簡単な神々の系図をつくることは不可能です。
というのも、それぞれの氏族が奉戴していた神々をどんどん取り込んで行った結果です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧約聖書と新約聖書は日本の古...
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
現存する中で一番古い原書は?
-
なぜ古事記は正史と言えないのか?
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
三種の神器『草薙の剣』の戦績は?
-
日本書紀は、古事記について言...
-
小学6年生に読める、「古事記...
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
神と妖怪の強さランキング
-
ネガーって何?
-
自分の下の名前を呼ばれるのが...
-
日本語「今一」「今二」「今三」
-
近頃は、7日 8日 などを ななに...
-
古文で「ごめん」って・・・
-
チョンプロ?
-
古墳と墳丘の違い
-
用を足すの語源
-
受付嬢は女性ですが、男性なら...
-
日本史 この問題何が違うんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
旧約聖書と新約聖書は日本の古...
-
日本の神様の数
-
古事記は偽書?
-
南九州にいた隼人について
-
茅渟王の母の大俣女王って誰で...
-
天照大神
-
ヤマト王権と大和政権の違い教...
-
五十猛命は出雲国を離れてから...
-
「郎女(いらつめ)」
-
歴史についての質問です。 ①大...
-
春日大社のご祭神について
-
古事記とはなんですか?
-
神武天皇の時代に、なぜ牛がい...
-
日本最古の歴史書って何ですか?
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
日本の伝説「3本脚のカラス」っ...
-
八岐大蛇の尾からどうして剣が...
-
なぜ大和朝廷をヤマト政権と表...
おすすめ情報