A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一つには「朝廷」との用語の問題があります。
端的に言えば「朝廷」とは一つの統一国家に対する行政組織と表現することが可能で、仮に大和朝廷と表現された場合、それは当時の政治権力が及ぶ範囲として現在の東北地方や中国四国地方などを含むことが到底不可能だからです。当時の日本には統一権力などなかったことも事実で、たとえば瀬戸内海沿岸の吉備地方(現在の岡山県周辺)には王権の象徴的存在である大規模古墳も見られます。ヤマトとするのは奈良県の中部から南部に至るヤマト地方で古くから地域を支配していた豪族による領域支配との意味が含まれています。
実際に日本を一つの法体系で維持し政治的に統治し始めたのは奈良時代の律令による官僚システムの導入を待つことになります。このため現在の歴史学では「大和朝廷」なるテクニカルタームを表記する研究者はおりません。もしいるとすればそれは歴史学の研究に携わる者としての見識を疑われることとなります。研究者ではないと言っても過言ではないほどです。
No.4
- 回答日時:
まず「朝廷」となるとある程度整った政体ですから少なくとも6世紀以前の政権が「朝廷」の体裁を為していたかどうは研究途上ですので「朝廷」としてしまうと史実を歪めることにもなりかねませんし、先入観を生むことにもなります。
そのため「朝廷」という用語は学術的には使われなくなり、教科書もこれに倣っています。
「ヤマト」についてはすでに回答があるように「大和」と表記されるのは8世紀以降ですし、この時期の「大和」は律令の行政単位である「大和国」になってしまうので古代政権の名称としては不適切です。
しかし、その土地が「やまと」と呼ばれる地域であったことは確実なので学術用語としては「ヤマト」とカタカナ表記されています。
ウィキペデイアに簡潔かつ的確に説明されていますので参考にされるとよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
ちょっと事実誤認があるようです。
単純に大和朝廷がヤマト政権に置き換わったわけではありません。従来、弥生時代の後で奈良時代の前の時代を大和時代と認識されていました。それがその後の研究によって古墳時代と飛鳥時代と2つに区分する見方が主流になって、古墳時代・飛鳥時代には「大和」という熟語も「朝廷」という政治体制も確立されていないと分かってきたのです。
どちらにしても、それは様々な歴史学者の見解によることであって、学会が統一見解を発表しているわけではありません。時の天皇が今日から、飛鳥時代に変わりますと号令を発したわけでもありません。全部、歴史学者の歴史認識の問題であって、それは政府が閣議決定しているわけではないのです。
言葉は生き物であって、それは法律で決められるものでもないのです。ですから教科書の一字一句に捉われるのは間違いです。今では「大和朝廷」という用語より「ヤマト政権」と呼ぶのが適切だと考える学者が多いというだけの話なのです。必ずしも用語が統一されているわけではない。大和政権と呼ぶ人もいれば、ヤマト王権と呼ぶ人もいるのです。どれが正解で、どれが間違いということでもない。
今後、新たな遺跡や史料が発掘されたり、さらに研究が進んで、再び、大和朝廷と呼ばれるようになるかも知れません。現在が歴史学の最終地点ではないのです。時が進めば、また歴史認識も変わるかも知れません。
教科書の語句の上っ面だけに捉われないでください。
No.2
- 回答日時:
最近の研究により、古事記や日本書紀も『ふるごとのふみ/ふることぶみ』、『ひのもとのふみ/やまとぶみ』と元々は呼んでいたことが分かってきています。
それと同じことですが、大和朝廷という統一した表記に落ち着くのは、古事記、日本書紀の編纂が終わって以降の時代(720年頃~)です。それ以前に書かれた書物の中では、『山門』とか『山戸』などの表記も見られて安定していないので、そういったことを含めて取り敢えず読み方だけはあっている『ヤマト』という表記にしたのでしょう。
これなら、難波(仁徳天皇時代)、斑鳩(推古天皇時代)、大津(天智天皇時代)、飛鳥(天武天皇時代)、藤原(持統天皇時代)など、都の地が安定していなかった頃全てを含めて血統的には連続している一族(天孫ニニギの子孫)の支配を表せる・・・と歴史学者や教科書検定のお偉いさんが判断したということですね。
ただ、ひらがなやカタカナははるか後の世の藤原道長の時代(1000年頃)にならないと普及しないのですけどね。
このへんがちょっと皮肉の残るところです。
No.1
- 回答日時:
「大和」と漢字表記が成立するのは8世紀半ば(奈良時代中期)ですから、漢字ではなく、「ヤマト」とカナ表記することも多い、と何かの本でよみました。
下記HPも参考になると思います。
帝国書院HP
http://www.teikokushoin.co.jp/q_and_a/history/#q2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 邪馬台国は卑弥呼の死を持って卑弥呼子?の勝利で倭連合となり大和王朝として統治したのですか? よくわか 9 2022/04/10 20:17
- 歴史学 今邪馬台国がどこにあったのかで悩んでます。 学校で大和説が有力だと教わりましたが、なぜ有力なのか細か 4 2022/04/05 14:59
- アニメソング・ボーカロイド 今のアニソンでコテコテのアニメソングなのを教えてください^^ 3 2022/07/14 19:47
- アニメ ガンダム、エヴァンゲリオン、スター・ウォーズ、宇宙戦艦ヤマトを、面白い順に並べると、どうなりますか? 2 2022/06/09 18:55
- 歴史学 朝鮮半島の古墳について 9 2023/08/21 21:51
- 歴史学 『朝臣』という姓はただ単に氏族の序列を表す物なのですか?また、「真人、朝臣、宿禰」などは大和政権時代 5 2023/06/26 21:01
- パチンコ・スロット 海物語以外のパチンコを打ってるババアはそのアニメのことを知ってたり好きで打ったりしてるの? 宇宙戦艦 1 2023/02/12 11:25
- アニメ 宇宙戦艦ヤマトは好きですか? 2 2022/12/20 15:32
- 歴史学 ヤマト政権の氏姓制度について 氏姓の他に、"地位"があると習いました。 最初、 蘇我氏は姓が臣で地位 1 2022/05/18 09:13
- ヤフオク! 卓上のキーボード(楽器)をヤフオクで送りたい 2 2022/09/07 22:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
日本の神様の数
-
茅渟王の母の大俣女王って誰で...
-
現存する中で一番古い原書は?
-
アマテラスはなぜ、女なのか
-
天智天皇陵だけ隔離された場所...
-
「黄泉国」と「根の堅州国」
-
「郎女(いらつめ)」
-
律令時代の国境はどう決めたの...
-
古代、天皇の称号とされる「須...
-
義淵僧正を育てたのは天智天皇...
-
八岐大蛇の尾からどうして剣が...
-
七転び八起きの語源は?
-
藤原京はなぜたった16年で見捨...
-
日出處天子致書日沒處天子無恙云云
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
神武天皇の即位日について
-
日本書紀や古事記に書かれた内...
-
『先代旧事本紀』はなぜ偽書だ...
おすすめ情報