プロが教えるわが家の防犯対策術!

断片化率が20%以上ぐらいになるとデフラグをやったほうがいいとありますが、やってもあまり効果(動作が早くなった)みられません。
専門学校の教師いわく、バグりやすくなることもあるのであまりお勧めできないと言っています。
実際私がデフラグしたあとで再起動したら起動できなくなり、結局は初期化した事があります。

ぶっちゃけデフラグはやったほうがいいんでしょうか?
正しいやり方があればついでに教えて欲しいのですが。

回答の程宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

ファイルシステムにNTFSを選んでいる場合は


さほど頻繁に最適化しなくても、まぁ大丈夫です。
最適化するということは、データの再配置を行なうことなので
それだけHDDに読み書きを頻繁に行なうということです。
調子が悪いときに行なうとトドメをさすこともあります。

まぁ気になるようなら半年に1回くらいやればどうでしょう。
出来たら実行前にはバックアップを取得しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
半年に一回ぐらいに実行してみようと思います

お礼日時:2005/07/21 14:37

市販のソフトで


「Perfect Disk]っていうものがあります。
これを使うと、ハードディスクの頭から
順番に並べてくれます。

また、Windowsの付属のデフラグツールだと、
1日に何回もデフラグすると不具合が出たりすが、
このソフトだと、短時間に何回デフラグしても
そういうことは起こりません。
しかも、使えば使うほど速くなり、
40GBくらいなら1時間もかかりません。

しかも、常に断片化が起こらないように
してくれるので、
パソコンのトラブルがかなり減少しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Perfect Disk検討してみたいと思います。

お礼日時:2005/07/21 14:40

一応、完全なデフラグは、他の方が言ってるとおり、50%とかくらいじゃないと意味は出ないですね。



ただ、簡易デフラグのプリフェッチ?だったかな。の再配列を行うことによって、よく使うプログラムの起動が若干早くなったりはするようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断片化率が50%ぐらいになったらまたやってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 14:57

効果は「ある時はある」です。


正直な話「20%くらいでは効果は薄い」です。
分析した際に「半分以上が赤(=断片ファイル)」くらいの状況でないと効果は望めません。(つまり「50%」ってことかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

断片化率が50%ぐらいになったらまたやってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!