電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今中学軟式野球部にはいっていて、質問があります。
バッティングのことなんですが、どうしても振り遅れてライト方向にばっかり
打球が飛んでしまいます。シンクロ打法の投手の重心が下がり始める時に
かかとをふむというのをやっているんですが、上手くいかず顧問が投げる遅めの
ボールにも長くボールを見すぎて振り遅れます。
どんなことを意識、練習すればいいですか?教えてください。

A 回答 (18件中11~18件)

 足元ばかり意識しないで、リードされる側の肘に意識を持っていって、シーソーに肘を乗せるように肘でタイミングを取ることです。

ピッチャーがシーソに乗ったら肘がそれに合わせて上がるような感覚です。
    • good
    • 0

 上げる足で踏むと一瞬遅れるので、軸足のかかとで踏めばいいと思いますよ。

    • good
    • 0

僕の友達にも、あなたのように、ライトにしか打球が飛ばない…と言う人がいました。

試合でも、内角ののけぞるような球でさえ、ライトに弾き返してしまいます。

しかし、その友達は「最短距離」を意識しだしてから、振り遅れないようになりました。

簡単に言うと、「振り出しから、ボールにあたるまでの軌道を最も短い距離で」です。
これを意識しながら、素振りをすれば、成果が見えてくると思います。

最短距離でバットを振るには、ヘッドが下がらないことが重要です。ヘッドが下がるとその分、遠回りをすることになります。

これは私の友達の例ですが、彼はこのような意識を打席でするようになってから、
引っ張ることができるようになりました。
参考にして見てください
    • good
    • 0

打法そのものを変えたらどうでしょうか。

ぼくも中学軟式野球部ですがdaburuRさんとは逆に振るのが速い(ボールが来る前にふってしまう)タイプです。だからぼくはいつもレフト方向に行ってしまいます。やはり意識するしかないと思います。
    • good
    • 0

裏技かもしれませんが、


「左うち」をマスターするのもありかと。

利き腕が引き手になるので、スイングは早いですよ。
(腕組みしたとき、左手が前方になる人、ぞうきん絞りをしたとき左手が上になる人は左うちのセンスがあるそうな)
    • good
    • 0

シンクロの方法を変えて見てはどうですか?



シンクロにも大きく分けて3つのパターンがあって、
daburuRさんの場合は、巨人の高橋由伸選手のタイプです。

他のシンクロには、昔の振り子打法の頃のイチロー選手のような、投手の重心が一番上がったあたりでタイミングを取るタイプと、
カープの前田智徳選手のような、投手の重心が一番下がる頃(投手の足が着く前)にタイミングを取るタイプがあります。

これらをやって見て、自分のタイミングに一番合うのをやって見るといいかもしれません。

あとは、みなさんが言うアドバイスどうりに下半身や筋力を上げれば大丈夫です。

最後に、シンクロを覚えるにはまず、プロ野球で選手がどのタイミングでシンクロしてるか真似するのもいいですよ。
毎年タイミングが変わってる選手(イチロー選手のように)もいるのでよく見て見るとおもしろいですよ。
    • good
    • 0

振り遅れるということは、タイミングの取り方とスイングのスピードが合っていないということだと思います。

タイミングを取るポイントは人それぞれなので、自分でいろいろ試してみるといいと思います。タイミングを取りやすいポイントが見つかるかもしれません。

あと、スイングスピードを上げるのも一つの方法ですが、これは筋トレしたからといってすぐに速くなるというものでもありません。ですが、例えば構えたバットの位置をトップの位置に近づけるなどして、始動してからバットがミートポイントに到達するまでの時間を縮める方法はあります。また、バットを軽くしてスピードを上げることも可能ですね。

最後に、泳ぐよりは振り遅れる方がいいので、あまり無理にタイミングを早く取ろうとする必要はありません。タイミングが多少遅れても、ヘッドの返しや右手(左打者なら左手)の押し込みで、センター方向に打ち返すことも可能です。結果だけを求めるのではなく、いろいろ試してみて、本当に自分に合ったスイングを見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。タイミングをとりやすいポイントや、自分にあったスイングなど探してみたいと思います。

お礼日時:2005/07/21 22:12

こんにちは!


振り遅れる理由として最大の理由が
(1)土台となる足腰の筋力が思考についていってない
(2)下半身と上半身の筋力バランス

が挙げられます。
走りこみ、腹筋、背筋トレーニング、上腕筋力トレーニングが
効果的です。

またたんぱく質の摂取も心がけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろな筋力トレーニングをやり始めたいと思います。

お礼日時:2005/07/21 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!