
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「基本が大事です。
」七連打ブランコ打法・投法。靴、膝、腰、肩、肘、手、バット(ピッチャーはボール)が左の壁(リードする靴の上)に順番にぶつけて加速し剣道の面のようにバット(ピッチャーはボール)を超最短距離で出します。7連打終了時点で胸が左の壁に接触するえびぞりフィニッシュで終わります。下半身の開きを抑えて上半身を開きます。この場合、バットの中間や、手と肘の中間を胸の前で回転させながら滑らせることは、高速運動中なので、できない可能性があります。最短距離で面を打つことが適しています。No.8で書いた技術も無用になる可能性があります。七連打ブランコ打法・投法は、他の技術と比較にならない位高度な技術ですから、弱い技術は飲み込まれます。
No.18
- 回答日時:
No.17補足です。
ダウンスイングを意識して軸足側の半身をスイング開始に合わせて浮かせます。バッティングセンターのヒーローは確か、これをやっていました。スイング中に軸足が浮き上がってしまうのになぜ100%近確率で弾き返せるのかと不思議に思っていました。理解できたら、帽子を取って声援に答える余裕が欲しいですね。それはさりげなく自然に。体格、年齢、性別に関係なくマスターできる打法です。あるいは投法です。
どうせなら、プロ目指せよ。
No.16
- 回答日時:
一子相伝の打法。
無想無双から転生する打法で極められない物は、腰に体重を乗せないでスイングすることです。重心がホームベース上へ移動すると、腰に負荷が生まれます。一子相伝の打法は、スイングの力を利用して腰を浮かせることです。長い竹を振り回したときの腰が浮き上がる感覚です。重心を捨てることとは、腰から体重の負荷を取ることです。
No.15
- 回答日時:
無想無双から転生する打法。
重心という概念を捨てることで、重心がホームベース上への移動と離れる動きの無想無双から転生する打法です。この動きはスイング中に現れます。インコースとアウトコールのボールで重心の移動の向きが変わる点が特徴です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- 物理学 重力加速度について 7 2022/10/19 08:28
- 野球 阪神タイガースについて質問です 解説者の川藤氏が発言していましたけど 監督の好みの選手起用には?だそ 1 2022/05/11 00:57
- 野球 野球経験者に質問です 4 2023/07/26 19:07
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- 野球 野球について質問です。 打球って計算というか、狙ってやってるのでしょうか。またはできるのでしょうか。 3 2023/03/10 19:19
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属しています。僕は、卓球部 3 2022/09/20 18:55
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
- ボウリング ボウリング投球時の指からのボールの脱落について 1 2022/08/20 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素振りをしても・・・
-
バッティングの悩み-下半身-
-
江藤と落合のフォーム
-
キャッチャーの配球について
-
バットが回った回らない
-
バッティングセンターで120km打...
-
松井秀喜VS清原和博のスラッ...
-
右肩が下がるんです・・・
-
野球のバッティングで打ちにい...
-
今から右打ちから左打ちに転向...
-
打撃は上から叩くと言いますが...
-
打つ瞬間に手からバットがすっ...
-
バッティングセンターのボール...
-
子供(小学生)のスイングを直...
-
フルスイングか力を抜くか・・・
-
打撃で遠くに飛ばす方法
-
野球のバットはなぜ水平に振る...
-
福留孝介右翼手や岩村明憲二塁...
-
「ツマル」ってなに?
-
飛距離は天性のものといいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報