dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8/16に学生の女二人で松山から名古屋へ移動する予定です。
連れの子が横になれない夜行バスや夜行列車(ムーンライト松山ナド)をいやがっているので、
他の方法でなるべく安く行く方法を探しております。
しかし、青春18きっぷは時間がかかり過ぎてしまうので、あまり使いたくないと思っております。

候補としては・・・

(1)松山→広島(フェリー)→名古屋(寝台特急「富士」or「はやぶさ」)

(2)松山1泊→岡山(特急or急行)→名古屋(新幹線)

のどちらかかと思っております。

(1)は、前日に広島→松山をフェリー移動しているので勝手がわかっている&往復割引を使える、という点と、
寝台列車なので寝ている間に到着&ホテル代の節約という点で惹かれております。
ただ、夜行バスなどの経験は二人共ありますが、寝台列車は初めてなので
盗難や痴漢、覗き(女二人なので)の心配などがあります。

(2)は、時間の節約&行き方がカンタン、という点と、新幹線は学生割引の効果が大きい、という点で惹かれております。
しかし、松山―岡山が意外と時間がかかってしまうことと、夜行ではないのでホテル代が1泊余分にかかってしまう点が難点だと思っております。

松山―大阪(フェリー)―名古屋(18きっぷ)も考えたのですが、フェリーは大人数で雑魚寝&時間がかかり過ぎるという点で上記よりは候補率が低いです。


(1)、(2)どちらが良いでしょうか?値段が第一優先なのですが、出来れば総合的な観点でお願いします。

新幹線は自由席で行くつもりですので、時期的に席が取りにくい気がしております。
なお、寝台列車はB寝台を使用するつもりでおります。

特に、寝台列車についてアドバイスや経験談を頂きたいです。

難しいかとは思いますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (8件)

まず最繁忙期でないときの,一般論としてですが。



私は関西汽船で大阪へのルートをお勧めします。
雑魚寝ではない2等寝台が7200円,2等(雑魚寝)が5500円です。
松山→名古屋がJR運賃だけで7410円,広島→名古屋が同じく6550円(いずれも学割)で,それに特急料金や寝台料金がかかりますからかなり高額になります。

また,疲労度の観点からしますと,新幹線>フェリー>寝台特急となるかと思います。
きちんとしたベッドで寝られるというのは何物にも変えがたい安楽感があります。
フェリーも瀬戸内航路ですから揺れはあまりありませんが,船のエンジン音が気になる人には気になるでしょう。
寝台特急は運転士により当たり外れがあり,外れの運転士にあたってしまうと発車のたびに
ガチャン,ガチャンと前後にかなり揺れます。
また朝5時16分着とかなり早朝なのも辛いところですね。

寝台特急のセキュリティですが,はっきり言ってしまうと無いも同然です。
通路からはカーテンで仕切られるので,夜行バス等よりはマシですが。
なお通常のB寝台と同額のB寝台1人用個室「ソロ」があり,こちらは個室で鍵もかけられますから安全性は高くなります。
ただ人気がありますので,時期を考えるとすでに完売の可能性も高いでしょう。
「ソロ」の車内写真
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hayabus …
通常のB寝台の車内写真(違う列車のものですが,内装は同じです)
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/izumo/b …

……ところが,8月16日ということは,お盆からのUターンラッシュの真っ最中ですね。
今空席案内を見ましたが,寝台特急ルートはすでに〔はやぶさ〕側が満席,〔富士〕側も残りわずかとなっています。
新幹線ルートでも,松山から岡山まで,岡山から新大阪までは自由席だとデッキや通路ににぎゅうぎゅう詰めでしょう。
値段もなにも,「空席が残っているルート」が最善手になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をどうもありがとうございます!!

わかりやすい文章、例をあげてのご説明、大変飲み込みやすかったです。
経験に基づいた緻密な計画でとてもとても参考になります。
気になっていた寝台特急の治安も教えて下さいまして、大変助かります。
やはり寝台特急は当たり外れがあるんですね。
わざわざ車内写真まで提示して下さいましてありがとうございます!!

お盆のUターンラッシュ時期ということを失念しておりました・・・。
もう少し早く計画をつめておけば良かったですね・・・。
寝台特急はもう余り空席がないとのこと、わざわざ空席照会までして下さいまして痛み入ります!!!
冷静なアドバイス、どうもありがとうございます!!
空席を最優先に検討して参りたいと思います!!

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/24 02:14

つまりは、別に16日は早めの出発も可能なんだけど、できれば、松山で遅めの時間までいたい。


しかし、17日は、できるだけ早い時間に名古屋へ到着したいということでしょうか。

そうであれば、基本は、「特急+新幹線」の岡山乗り継ぎだとは思います。
松山でもう1泊にこだわる必要もないですから、たとえば岡山にホテルを取るのが一番、単純で分かりやすいと思います。
岡山まで1本で行けるのは松山を18:44が最終になります。
岡山を9:17に出る「のぞみ」なら、名古屋着は11:02です。
早めに駅に行って自由席を確保、翌朝は岡山始発の新幹線に、これも早めに行って自由席を確保すれば、座って移動できると思います。
岡山の宿は、「じゃらん」で検索したところ、「岡山ビジネスホテルアネックス」の「夏休み限定!ツインルーム(格安)プランが3400円でした。

また、16日のうちに新幹線に乗り継いで姫路まで行って、翌日は、新快速→快速と乗り継ぐと、姫路を8:29発で名古屋に12:10着です。
これだと、新幹線の差額分2300円が安くなりますね。
姫路のホテルでは、同じく「じゃらん」で「ビジネスホテル千代田」の「ちょっと広めのツインルームプラン」が3500円でした。
姫路から名古屋までの新快速、快速は、快適で速度も速いので、それほどしんどい感じはしないと思います。

なお、上の方法を利用する場合、特急と新幹線の2つの特急券を同時に買わないと乗継割引が適用されないので、すべての切符を遅くとも松山駅出発までに購入しておいてください。

最後に、株主優待乗車券について。
アーバンライナーに乗っても使えますが、あくまでも乗車券ですので、特急料金は別に購入することになります。
なお、普通に切符を買う場合、近鉄も100キロ以上は学割が効きますので乗車券は1840円になります、参考までに。
また、フェリーの利用については、宿替わりにするわけですから、特にロスとかいう話ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!

その通りです!!わがままということは十分承知しているのですが、松山発は遅め&名古屋到着は夕方に、という移動方法を探しております。
やはり特急&新幹線を併用した岡山経由の行き方が一番簡単&楽なんでしょうねー。
早目早目に名古屋方面へ移動するというご提案は、時間&体力の節約に最適ですね!!
ただ、その案ですと、新幹線代+ホテル代がかかってしまいますよね・・・。
岡山で1泊するか、姫路で1泊するかでだいぶ違ってきてしまうので
自分でまた経路や運賃を調べてみたいと思います!!
わざわざ格安のホテルまでご案内して下さってありがとうございます!!

切符の購入の注意点も教えて下さいまして、大変感謝しております!!
乗り継ぎ割り引きというものがあることを初めて知りました。
そういう節約方法もあるんですね、とても勉強になりました!!
それと、株主優待乗車券についてのご説明もありがとうございます!!
株主優待乗車券で乗り放題となるのは普通電車のみで、特急を利用する際は特急券が必要となるんですねー。
大阪―名古屋間でも学割が適用されるというのはすっかり失念しておりましたー。
株主優待乗車券を使うか、学割を使うか、じっくり検討して参りたいと思います。
願わくば、空席がありますように、という前提ですが・・・。

大変わかりやすいご説明をどうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/25 01:39

車(船)中泊がしてみたいのですか?


あるいは松山を発つ時間に制約(なるべく遅くまでいたい)がある?
17日の夕方までに名古屋到着、という条件はわかっています。
できたら安く上げたいと言うことも。

神戸~松山間に高速バス(神姫バス、伊予鉄道)があります。昼間便の所要時間は4時間強です。料金は6200円。
神戸~名古屋はJRの新快速や快速を乗り継いで3時間強。18切符なら2300円。
新幹線なら1時間で7000円程度。三宮からは地下鉄で新神戸に出るより、JRで新大阪まで行く方が時間も変わらず安くなるかもしれません。

松山で一泊して17日に移動しても夕方までに十分帰れます。
また、松山発1720神戸三ノ宮2110着という便が利用できれば、
新幹線併用でその日のウチに名古屋に着きます。
新大阪まで在来線とすると、幾分、安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!!

具体的な時間や運賃をあげてのご説明、大変わかりやすくて助かりました。
車中泊や船中泊にはこだわってはおりません。
ただ、ホテル代を浮かしたいので候補と考えております。

昼行バスをご提案下さって、どうもありがとうございます!!
昼行バスに関してはすっかり失念しておりましたので、なるほどと思いました。
神戸―名古屋間は大阪―名古屋間より混雑や競争も少なそうでいいかもしれませんねー。
ただ、乗り換えが大阪―名古屋よりも余計にかかってしまうのが心配です・・・。
それでも構わないかどうか、友人と相談して決めて参りたいと思います。

16日に松山に1泊しても夕方までには名古屋に到着出来るのでしたら良かったです。
ただ、名古屋での宿は17日分しか用意しておりませんので、
16日中に名古屋に到着するのは宿の確保が万博の影響で難しいと思っております。
ともあれ、こちらの案もスケジュールを確認した上で検討して参りたいと思います。

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/25 00:57

良く分からないのですが・・・。


(1)の方法で、寝台特急に乗るには、フェリー(高速船なら話は別ですが)は遅くとも18:45の便に乗らねばならず、松山市駅からだと18時すぎには出ることになりますよね。
(でも、高速船なら、往復をフェリーにするだけで、1泊分のホテル代が出ますし・・・。)
(2)の方法だと、最終の名古屋まで行ける組み合わせは松山駅17:25発、名古屋22:17着です。
また、(バスは定時運行できないことも多いため、お勧めはしませんが)松山発6時の高速バスで岡山駅に行き、新幹線「のぞみ」自由席に乗れば、名古屋に22:49着も可能です。
ほかの方が勧めているオレンジフェリーだと、連絡バスは、たぶん松山を7時頃なのかと思いますが。

そんなに差は無い気がするのですが、なにか事情があり、この1時間弱の違いで(2)は利用不可能なのでしょうか?
松山は、何時以降に出発しなければならないのでしょうか?

(※)約2万2千円かかってしまいますが、意外にも、松山17:05→中部18:05の飛行機は、まだ空席があったります。
ちなみに、(1)で約1万8千円、(2)で約1万6千円(ホテル5千円強で計算)。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません!!

(1)についてですが、松山には15日から滞在していますので、18時過ぎに松山を出る計画でも構わないんです。
フェリーは往復共に普通のフェリーを使うつもりでおります。

(2)についてですが、17日夕方から名古屋で用事がありまして・・・17時くらいには名古屋駅に到着していたいと思っております。
ですので、16日は松山に宿泊しないで、移動に費やした方が効率的かと思いまして・・・。
17日に松山出発で夕方名古屋到着というスケジュールだと、新幹線を使わざるを得ませんので・・・。

わかりにくくて、申し訳ありませんが、何か別の方法などございましたら、アドバイスをお願い申し上げます。

補足日時:2005/07/24 02:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々すみません。

補足欄がございませんでしたので、この場をお借り致します。

松山―大阪間のフェリーが空席がなさそうということですので、
ダイヤモンドフェリーを使って、一旦神戸へ出る方法を思いついたのですが・・・。
これは乗り換えが多いだけで返って時間のロスになってしまいますでしょうか?


後、大阪―名古屋間の移動方法はアーバンライナーを利用したいと思っているのですが、
アーバンライナーは株主優待乗車券を使っての乗車は可能でしょうか?

どれもまずは空席ありき、ですが・・・。

お礼日時:2005/07/24 03:03

まず、寝台車使うくらいなら、松山のビジネスホテルでも泊まった方が、絶対安いです。



松山→名古屋、安くでしたら、絶対、松山→東予港(バス)→オレンジフェリーで大阪南港→難波から、近鉄特急で名古屋(事前に、金券ショップで仕入れておく) が、絶対快適ですが。

(東予港からの船は、とっても豪華なので、松山からの船より絶対いいです。)

でも、オレンジフェリーも、16日は、1等以上は全滅ですね。
(なお、松山からの船も、東予からの船も、ひょっとしたら、女性専用区画があるかもしれません。一度聞いてみてはいかがでしょう?)

なお、この時期の2等雑魚寝は、あまりおすすめできません。(関西汽船は、詰め込み度低めですが、他の2社は、激しく詰め込みます。)

個人的意見ですが、この時期は、新幹線とかの殺人的混雑より、18きっぷ乗り継ぎの方が、かえって快適な場合が多いです。ただ、岡山→姫路間が、殺人的混雑でとっても鬱陶しいので、うまくフェリーでワープしましょう。

前日松山泊→松山9:27→伊予西条と観音寺乗り換えで、高松に14:22 駅前から、15時前に、無料送迎バスが出ますので、それで高松東港へ、ジャンボフェリー15:30発
http://www.ferry.co.jp/bus-t.htm
19:30に三宮着、バス(200円)で三宮駅へ、20:30には三宮から電車に乗れるでしょうから、三宮20:39新快速→22:21米原 

ここで新幹線を使って、(自由席で2960円)22:40→名古屋に23:06着です。
料金は、18きっぷ1日分 2300円+フェリー1800円+バス200円+新幹線2960円で、7260円+宿泊代 5000円くらいでしょうか。

なお、ジャンボフェリーには、女性専用区画ありますし、このフェリーは、殺人的混雑になることは絶対ないですので、安心してください。

*混雑しても、速く帰りたいなら、(2)でしょう。ただ、岡山から新大阪は、本当に大変な混雑なので、覚悟してください。(広島から、こだまで新大阪→乗り換えて名古屋 の方がいいかもしれません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます!!

フェリーについての詳しいご説明をどうもありがとうございます!!
乗り心地までご説明して下さって、大変参考になりました。
しかし、快適なフェリーもやはり満席のようですよね・・・。
明日ダメ元で女性専用区画の空席を問い合わせてみます。
↑女性専用区画、という設定がある時点で、新幹線より快適性が優れているとわかりますよね。
2等雑魚寝は人数が多過ぎる時点で、もうご遠慮させて頂きたいと思っておりました・・・。
私はともかく、友人が熟睡出来なそうで悪いですので・・・。

18きっぷを用いてのの移動方法について大変詳しいご説明をどうもありがとうございます!!
時間まで明記して下さって、とても助かりますー。
下手に新幹線を使うよりも空いてそうなら嬉しい限りですー。
新幹線を使う場合の裏技も教えて下さって、お気遣い痛み入ります。

しかしながら、せっかくご提案して下さったのに申し訳ございませんが、
17日夕方から用事がありますので、18きっぷを用いての移動は難しいです・・・。
説明不足で申し訳ありません。
またの機会にこのプランを使用させて頂こうと思います!!

お礼日時:2005/07/24 02:31

(1)も(2)もお薦めしません。


まず、寝台特急B寝台はあまりベッドは広くないし、上段などは天井も狭いです。おまけにセキュリティの具合も良くありません。
個室もありますが時期的に難しいでしょう。
松山一泊して広島にフェリーで渡り、広島から新幹線はどうでしょうか?
8/16だと楽とか安さより、移動時間を出来るだけ少なくすることがいいかと思います。
多分どの交通機関もいっぱいでしょう。自由席でデッキに立っていくのが(あいていれば座ろう)一番マシな方法じゃないでしょうか?
8/16じゃなかったら、もう少しまともな方法も考えられたんですが・・・・。

あと、学割は新幹線だからとか寝台特急だからとかは一切関係ありません。
100kmを超える乗車券に対して効果があるものなので、(1)でも(2)でも効果があります。
それよりも、学校から学割証明書の発行は受けてるでしょうか?
これを貰ってないと学割乗車券の購入はできません。
それから学割はみどりの窓口でしか購入できません。あと念のために証明書以外に学生証も用意したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をどうもありがとうございます!!

計画外の移動方法をご提案して下さいまして、ありがとうございます。
一旦広島へ出た法が移動方法に選択肢が広がりそうなんですねー。
寝台特急は満席の可能性が高いようですので、新幹線での件も検討して参りたいと思います。

学割についての補足説明もどうもありがとうございます!!
正確に計算した訳ではありませんが、新幹線の方が特急料金が高いと思っておりますので、
新幹線の方が割引額が高いかなぁ、と漠然と考えておりましたー。
学割はばっちり交付を受けております!!
学割は今まで何度も適用を受けていたので、大丈夫かと思いますー。
ご親切にも、ご説明をありがとうございます!!

現実的な案をどうもありがとうございます!!

お礼日時:2005/07/24 02:22

南港からのフェリーを利用する。

朝一番に松山到着です。難波までアーバンライナーを利用するのです。アーバンライナーはあらかじめ往復分を安売りで購入しておくと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をどうもありがとうございます!!

大阪―名古屋間かJRかバスかの検討しかしておりませんでしたー。
近鉄はほとんど考えておりませんでしたので、ぴったりな特急を教えて下さって、大変嬉しいです!!
難波―名古屋まで直通なら乗り換えなどもなく、18きっぷより断然便利ですね!!
細かい節約方法も教えて下さって、とても助かりますー!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/24 01:49

お早うございます。


楽しい旅行ですがいろいろ拘束がありますね。
一案として松山→新居浜(JR)→オレンジフェリ→大阪南港→新大阪→名古屋はどうでしょうか。
新居浜発第3便で大阪南港翌日の5:50着。
8:00まで船中泊。
値段が第一優先ですから何か我慢しないといけないと思います。

参考URL:http://www.orange-ferry.co.jp/info/jikoku/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をどうもありがとうございます!!

フェリーは関西汽船しか調べておりませんでしたので、オレンジフェリーという案をご提示して下さってどうもありがとうございます!!
詳しい行程まで教えて下さって、大変助かりますー。
到着後しばらく船内で休めるというのは素晴らしいですね!!
空席があるかどうか微妙なので、空席の照会をして決めたいと思いますー。

大阪から名古屋までは18きっぷ、近鉄株主優待乗車券、バスなどを用いて安く向かいたいと思います。

わざわざHPアドレスまで付記して下さり、本当にありがとうございます!!

お礼日時:2005/07/24 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!