dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のローカルディスクCは合計サイズが48.0GBで空きが11.3なのに、動画を見ていたら音声だけ先に進んで画像がおくれて、全然あっていません。

前までは、ふつうでしたのになんでですか?

詳しい方もしよかったら、お返事お願いします。

A 回答 (7件)

#5です。



> Athlon 897MHz 240MB RAMのことでしょうか?
少し非力ですが、動画を再生するぐらいは問題ないですね・・・

>WMP6.4で再生したところやはりずれてました
これでズレるなら、ほかのソフトでもズレます・・・

できることとすれば
[スタート][ファイル名を指定して実行][msconfig][OK][スタートアップ]で
PC起動時に常駐させなくてもいいのを外して、システムリソースを節約してください。
(IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さないように)

ほかの動画は、どうでしょうか?
同じようにズレますか?
    • good
    • 0

スタート>ファイル名を指定して実行で出てくる入力BOXに


MPLAYER2
とタイプして起動させられます、
起動したら、
WMP6.4のウィンドウにファイルをドロップしてやるか、
ファイルメニューからファイルを開いて再生させます、

WMP6.4はWindowsMediaPlayerの基本部分で、
余分なスキンとかの影響を受けないシンプルな再生ソフトなってます、

その他には、
DivX付属のDivXプレーヤーも動作は軽いですね。
    • good
    • 0

> スペックとはなんでしょうか?


型番を教えて頂くか
[マイコン]右クリック
[プロパティ]の下の方に書いてあります。

> WMP6.4 このソフトは、どこにありますか?
[Cドライブ][program files]
[windows media player][mpayer2]
mplayer2がWMP6.4です。
これでコマ送りになるなら、ほぼスペックの問題でしょう。
でも、見れてたんですよね?

この回答への補足

はい、今までは普通でした。

スペックとは、【NEC VALUESTAR AMD Athlon(tm)Processor 897MHz 240MB RAM】のことでしょうか?

それと、WMP6.4で再生したところやはりずれてました;

補足日時:2005/07/24 14:45
    • good
    • 0

再生用デコーダーや再生ソフトの設定を変えてみる、



http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga3.html#okasii

余分な常駐などを停止、

WMP6.4で再生させてみる、
スタート>ファイル名を指定して実行で
MPLAYER2
で起動させる。

この回答への補足

WMP6.4 このソフトは、どこにありますか?

すみません;

補足日時:2005/07/24 10:06
    • good
    • 0

>前までは、ふつうでしたのになんでですか?



(1)動画でもストリーミング配信ですと1M,3M,5Mなど容量が違います。

重い動画じゃないですか。
その場合スペック的に非力なんだと思います。

(2)ADSLなんかの場合、その時にリンクが上がっていないなんてことはないですか。

思いつくことを書いてみました。
    • good
    • 0

WindowsMediaPlayerですか?お使いの再生ソフトを再インストールしてみてください。



WMPの場合↓
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

再インストールしてみましたが、駄目でした;

お礼日時:2005/07/24 15:01

スペックは、どれぐらいですか?



[Cドライブ][program files]
[windows media player][mpayer2](←1番軽い)では、どうですか?

この回答への補足

回等ありがとうございます。

すみませんが、スペックとはなんでしょうか?

それはどうやったら見れるでしょうか?

初心者ですみません;

補足日時:2005/07/24 08:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!