dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。知人が宗教上の理由で食べられないと言っていたので、気になりました。お願いします。

A 回答 (5件)

菜食主義者ではないですよねぇ


(豚肉食べるんだから)
単に好き嫌いを誤魔化す為の理論武装なのでは?
(要は屁理屈なのでは?友人に一人居たので)
    • good
    • 0

すみません。

No.3補足です。

ひずめが割れて、かつ反芻する動物を食べます。
よって、豚もだめです。
お友達は豚は食べるのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。でも豚は食べるんですよねえ。なんなんでしょ(^^;

お礼日時:2005/07/24 21:19

ユダヤ教は偶蹄目、つまりひずめの二つあるものは食べられます。

よってウシも食べます。
うなぎや甲殻類は食べられません。

ウシがだめなのは、No.1さんのおっしゃるように、ヒンズー教ですね。

両方だめなものは・・・・・
動物はだめというなら、ある種の仏教ですが。
    • good
    • 0

ユダヤ教は「水にすむものでウロコのないものは食べてはいけない」としているのでうなぎは食べられませんね。

(実際にはうなぎは皮下にウロコを持っていますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユダヤ教ですか・・・。牛肉もダメなんでしょうか?

お礼日時:2005/07/24 14:07

 ヒンズー教では牛は神聖な生き物だから食べちゃいけないと習ったような気がします。

うなぎは初耳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒンズーは聞いたことがあるのですが、うなぎがわからないんですよね・・・。

お礼日時:2005/07/24 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!