dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物(環境)保護団体の方って、自分に矛盾があると思っていないのでしょうか?

私を含め、人間矛盾だらけです。

今朝も自動車使ったし、昨日は虫を殺しました。
毎日エアコン使ってます。

動物(環境)保護団体の方って、自分の矛盾をどう解釈しているのでしょうか?

A 回答 (6件)

わたしの推測ではありますが、


これは当人は気づいていると思いますよ。
ただ、できるだけ、動物を優しくしましょう。
また、そういう活動がないと、全く動物を無視した社会にもなりかねないので、そうなると絶滅する動物や昆虫がさらに増えるわけで、
さらにそうなると地球の生態系がかわり、我々人間にも戻ってきてもおかしくはありません。
なので、少しでも、動物を優しく保護しましょう。
ということじゃないでしょうかね。

しかし、確かに中には過剰な団体や個人もいるのは確かだと思います。
でも、全体的にはそういう人と動物の生活のバランスを考えようということだと思いますよ。

ということじゃないかな。
って思います。
    • good
    • 1

だからどうなの?

    • good
    • 0

矛盾しています。

善人に酔っている人は当然駄目でしょう・・・
仏教的には、ハエ・カも殺生は宜しく無いので、縁あって目の前の動物を助けただけ、と考えれば良いかと思われます。
キリスト教的にはどうでしょうか?肉食人種ですしね。自然の管理は人の手にある決まりな訳で、そうなると助けるものと殺すものは人が決めて良いのだから、それを保護すると決定したならば、結果的に良いとなり合理的なのでしょうか。
神道的には、人間も自然の一部で、その自然の一部を分けて貰って、人は生きています。そして、保護する事も自然の一部、保護しない事も自然の一部ですね。神の御告げがあった猫島は猫保護OKですね。
基本、矛盾した事をしていると言う、謙虚さが大切では・・・
    • good
    • 0

>動物(環境)保護団体の方って、自分の矛盾をどう解釈しているのでしょうか?



矛盾してないと思います。

「自分が好きなもの」 => 大事にする
「自分が嫌いなもの」 => この世から根絶する

というスタイルが「行き過ぎた人」だと思います。

バランス感覚がなくなっちゃった、という感じでしょうか。
    • good
    • 0

確かに、ハエ・カ・ゴキブリ愛護を唱えるその手の団体ってあまり見ないような(苦笑)



多分、大型猫類とか家畜とか海棲哺乳類とか鳥類とか蝶類とか、自分たちが念頭に置いている動植物以外は保護の対象ではないのでしょう。
彼らの中でそこに矛盾はありません、多分。
    • good
    • 0

人間って


そういう生き物なんです。
だからと言って、
全否定も全肯定も
出来無いでしょッ?

そういう生き物なんです。
合掌・礼拝。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!