アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バスのアイドリングストップって自動ではなく運転手が手動で切ってるのですか?
自動でアイドリングストップする自家用車サイズだとエアコンは作動したままななですが、バスだと毎回アイドリングストップとともにエアコンも止まります。

自動だったらエアコンは止まりませんよね?

でもアイドリングストップって環境保護してる会社みたいなイメージアップと言うだけで効果は大してないんですよね?

A 回答 (5件)

アイドリングストップ、


止めたとこいろいろあるそうです。
エンジン止めたとこで、燃料も
排気ガスの量もほとんど変わらない、
どっかの研究所が発表してました。
    • good
    • 0

多くの乗用車のエアコンはコンプレッサーをファンベルトで駆動するので、エンジンが止まればエアコンは停止しますよ。

    • good
    • 1

バスの仕様による。


対策済の場合、エアコンは止まっても蓄熱してるから、空調そのものは止まらない。
未対策だと、全部止まる。
あと、停車時に単純に止まるケースもある。(AT車)
    • good
    • 0

>>自動だったらエアコンは止まりませんよね?



止まる。
エアコンは、エンジンの動力で動いてるから。
車のエアコンってどういう原理で動いているのかわかってる?
    • good
    • 0

バスのアイドリングストップについては、一般的には運転手が手動で切る場合が多いです。

アイドリングストップ機能が自動で作動する自家用車とは異なり、バスの場合は運転手が車両を停車させた際にエンジンを切ることが一般的です。

バスのアイドリングストップが作動すると、エアコンなどの電力供給も一時的に停止されることがあります。これはエンジンが停止するために発電機が停止し、その結果として電力供給が途切れるためです。エンジンが再び作動すると電力供給も再開されます。

アイドリングストップは環境保護の観点から導入された取り組みであり、エンジンの無駄な稼働を抑えることで燃料消費や排出ガスの削減が期待されます。ただし、効果については各条件や状況によって異なります。交通量や停車時間の長さ、エンジンの稼働状態などが影響するため、一概に効果が大きいとは言えません。ただし、アイドリングストップの普及により、停車時のエンジン無駄遣いを減らすことで環境への負荷を軽減する効果が期待されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!