
OSはWin-Xp home sp2を使用しています。
セキュリティ用にウィルスセキュリティー2005EXをインストールしているのですが、IEでwebページが表示できなくなります。
netscapeではweb閲覧できるのですが...。
システムの復元で5月25日くらいに戻すとIEでもweb閲覧できるようになります。
この状態でupdateするとやはりIEでの表示ができなくなるので、updateのせいだと思います。
解決方法をご存知でしたらよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ検索していただきありがとうございました。
ウィルスセキュリティー2005EXをアンインストールしたところで、表示できるようになりました。今のところ再インストールしても表示できています。
updateは関係していたと思いますので、何かファイルの構成が変わったのだと思います。
また発生する心配はありますが、とりあえず解決と考えます。
お騒がせしました。
No.3
- 回答日時:
次のところを確認していますか?
Q. 【ウイルスセキュリティ】インターネットへのアクセスを許可するソフトの設定方法は?
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails …
IEを許可してみてください。
それでもダメであれば、ウィルスセキュリティの使用を諦めて別のウィルス対策ソフトを使うことを勧めます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
IEは完全に許可していますが、うまくつながりません。
updateしただけ表示ができなくなります。
やはり、他のソフトを検討したほうがよいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
このlinkも試してみたのですがやはり表示できません。
ファイアウォールも完全に開放してみてもうまくいきませんでした。
OSから再インストールも考えないといけないのかもしれませんが、手間のわりに同じ結果になりそうで...。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
linkしていただいたページはすでに試していたのですが、だめでした。
ウィルスセキュリティー2005EXのupdateはできますし、netscapeでは閲覧できているのでインターネットに接続できないというわけではないようです。
IEでの表示ができなくなるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Chrome(クローム) グーグルクロムをマイクロソフト・エッジに切り替える方法 2 2022/06/20 10:08
- フリーソフト 画像貼り付け、URLに飛べる軽いメモ帳 3 2022/05/12 07:42
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookのエラー表示について
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
画像ファイルの並び替え
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
動画録画ソフト(キャプチャー...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
Firefox設定ファイルのバックア...
-
EXCELファイルの拡張子変更につ...
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
LibleOffice Calc のテキストボ...
-
Unity Remoteを使う手順
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
ADGUARD使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをファイナライズできる無料...
-
「about:blank」とネットの接続...
-
JWord提携HP閲覧時の自動インス...
-
セキュリティソフトについて。
-
全画面でも手前に表示される時...
-
スパウエアの実態について
-
システム防御無効が表示されま...
-
pop広告画面を出さない方法
-
winampが起動していると常に最...
-
縦表示可能なマンガビューア
-
irfanviewというソフト
-
セキュリティの更新について教...
-
コンテンツアドバイザが効かない?
-
IObit のフリーソフトを使用し...
-
私のPCがジャックされています
-
ヤフーの掲示板について
-
LAN環境で動作する掲示板ソフト
-
Norton Internet Securityの”購...
-
WPEndia2.1をインストールした...
-
ウィルスセキュリティーソフト...
おすすめ情報