dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在平成元年製の冷蔵庫を使っていますが
小さいのと(90L前後)そろそろ換え時かと思っています。その際冷蔵庫の容量なんですが、何リッターぐらいが適切でしょうか?冷蔵庫には2Lのペットボトルが2・3本いれれて、冷蔵庫にも余裕があるサイズ
卵をパックで買ってきても入れれるようなサイズ
予算は4万ぐらいまで外資系の冷蔵庫はなるべくパス
消費電力は10万以上する300~400Lの冷蔵庫と
100~200L前後の冷蔵庫ではどっちが上ですか?

A 回答 (5件)

私も以前一人暮らしをしていましたが、自炊派なので通常の一人暮らし用の冷蔵庫では足りませんでした(会社が用意してくれてたもの)。



で、また一人暮らしを考えているので今は毎週電気店の広告をこまめにチェックしています。
それによって得たものですが、#3の方がおっしゃっているように大きいから電気代がかかる、小さいから電気代がかからないという問題ではないです。まず、400Lクラスで年間電気代が6000円台があれば、200Lクラスで年間電気代が8000円台と高くなる場合があります。
じゃあ、年間電気代が安いから400Lクラスの方が大は小を兼ねるしお得じゃん!ということになるのか言うとそれも違います。400Lクラスで大体10万円クラス、200Lクラスで大体3万円クラス。この7万円の差を一体この年間電気代でいつチャラにするのかってことになりますね。一応今回の計算では3年でチャラですが、3年でチャラにするために7万円の差は痛くないですか?

なので今私が狙っているのは、300Lクラスです。で、最低3ドア。自炊でも作り置き派なら冷凍庫の容量が大きいのを選ぶといいと思います。これで、安いものなら6万円ぐらいである時もあります。
私なんてキャベツも半分だと日持ちしないので、一玉買ってましたからスグに冷蔵庫がいっぱいになってました(^^ヾ それに、家族で使っているとスグになくなる調味料なども一人暮らしだと長くあるので、普段冷蔵庫に入れないものも入れちゃいますからね。

今日が金曜日か土曜日なら電気店のチラシが入ってて、もっときっちりとしたアドバイスが出来たのですが…。
一度、大型電気店に行かれて実際に見比べてみるといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、お店で見て200Lクラスかなぁ~と思っています。それより先に炊飯器先に買わないと
いけないなぁ~

お礼日時:2005/08/05 08:47

電気代は400L以上がすごく安いです。


300L台以下はそれほど変わりません(機種によって違いますので正確にはご確認願います)
詰め込む量が多くなれば大きいほうが効率がいいと思います。

私も一人で350Lサイズを使っていますよ。
やはり大きいのはいいですよ。
SHARP製で約4万でしたね。広告の品で並んだんですけど。
今のが壊れての買い替えじゃないようなので安いのを見つけてGetできるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、さすがに300L以上は大きいし
そんなに料理しないので200L前後で検討します

お礼日時:2005/08/05 08:49

FMラジオで冷蔵庫の選び方のコツを放送していたのですが、多少高くしても新しい方にした方がよいそうです。



そして、サイズが小さいから消費電力は掛からなくて、大きいから掛かるというのは、間違いだそうです。
商品によっては、小さい方が電気代がかかる場合があるそうです。

ですから、十分にカタログの消費電力の部分を確認して、それで決めたほうがよいと言うことでした。
あまりよけいな機能は付いていなくても、新しいタイプの冷蔵庫を買うことを勧めます。
型落ちしている冷蔵庫は、価格は安くなっているかもしれないですが、電気代が掛かることも視野に入れておいた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、中古でもあんまり
安くないですから新品を購入します

お礼日時:2005/08/05 08:50

消費電力に関しては、メーカーやエコ仕様になってるか、などいろいろと条件で違ってくると思うのでカタログなどを集めて比較検討するのがよいと思いますが、平成元年製のものと比べると省エネ設計は飛躍的に成長してるので、多少大きいものを買っても電気代が異常にあがるということは少ないように思います。


設置場所や、庫内のすきま(ぎゅうぎゅう詰めになっていないか?など)の有無で消費電力はかなり違ってくるらしいので、お料理が好きで食材が常にストックされているのであれば、ちょっと大きめのものの方がオススメです。
参考になりそうなサイトを見つけたので見てみてくださいね(´▽`)。

参考URL:http://national.jp/product/appliance/information …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、設置場所・・・大型は無理だと思います

お礼日時:2005/08/05 08:51

毎日料理をするのかどうかや友人と集まって食事することが多いなどでかわってくるとは思いますが、


私は2ドアの普通サイズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、普段は冷蔵庫の中身はあまりありませんが、夏とか料理しているときなどはすぐいっぱいになって不便を感じているので質問しています
サイズは90L前後です、卵は6つしか入れることができないので不便です

お礼日時:2005/07/25 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!