プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般家庭で冷蔵庫を並べて使ってる家は、かなり珍しいでしょうか?

中型一台だと足りないので、本当は大型のものが欲しいのですが、定位置まで運べない可能性があります。
まず中の小を買い、やっぱり足りなければ小の大も一台使おうかと思ってます。

常に電気を使う家電が2台になると電気代もかなり上がるでしょうか?

冷蔵庫の電気代は年間どのくらいなのか知りませんが。

A 回答 (4件)

台所に600Lの冷凍冷蔵庫、ガレージに400Lの冷凍庫、二階の簡易キッチンに200Lの冷凍冷蔵庫を使ってます。


買い物頻度を減らし、多めの仕入れで安くする暮らし方をするためです。
低めの温度が良いキャベツやレタスなどは冷蔵庫でなく大型のアイスボックスに湿度高めで保管しています。
冷蔵庫も冷凍庫も、段ごとに『樹脂カーテン』をつけておくだけで冷気が保てていいですよ。
庫内のローテーションをこまめにしないと冷蔵・冷凍焼けしちゃいますので気配りが大事。
封を切ったものをそうでないものと分ける、というのもポイントのひとつです。
それと、香辛料・調味料・バター・チーズなどのアクセス頻度の高いものの整理も大事です。
100均の樹脂トレイやステンレストレイは重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いすね。
プロの家事生活アドヴァイザーみたい。←?
本出したら売れそうすね。

今後も質問者への支援よろしくお願いします。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 13:15

関連の仕事をしていますので色々見てきましたが、二台使ってる家は、私の感覚では全体の5%以下ではないかと思います。


(二世帯住宅は除いて)

理由としては
「一台では食品が入り切らなくなった」
「二階、三階、あるいは寝室用」
「買い替え時に処分するのがもったいなくて」
「季節により頂き物などが増える時期用」
など。

ただし、
「置き場所をとる」
「電気代が高くなる」
と言うのが最大のデメリット。

冷蔵庫は大きければ電気代が高く、小さければ安いとは一概に言えません。
むしろ、省エネ性を改善して毎年新しいラインナップが出る中〜大型の方が、小型よりも消費電力は小さい場合も多いです。
小型は、毎年新しいものが出ず、ずっと同じ商品を現行商品として販売していたり、型番は変わっても内容は一緒だったりしますから、省エネ性についても大型の省エネ性ほどの進歩はしてません。

最近の大型のものであれば、月の電気代は500円前後で済むものも多いですが、小型になるとそれよりも多少高い場合もあります。

定位置まで運べない可能性がある、とおっしゃっていますが、どうしても入らないのなら話は別ですが、例えば窓から入れるとか方法さえ考えれば設置可能なのであれば、最初から大型にすべきです。

当然、設置費用は通常の納品よりアップするとは思いますが先々のランニングコストを考えればおそらくその方が安上がりですし、
何より一台で賄う方が間違いなく使いやすいはず。
「えっと…マヨネーズはこっちだっけ?あっちだっけ?」とならずにすみますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようなご意見も大変重要です。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/10 13:11

内は二台目は小型の冷蔵庫で、調味料だけを入れています。

調味料って、出し入れが多いので一台目に入れるよりは電気代が浮いているかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2台目を置く場所も確保するとなると、
その分他の食器や道具類を置く場所を縮小しなければなりませんし、冷蔵に余裕が出来れば、その分保存するものが無駄に増える気もします。
調味料用とお聞きし、価値がありそうで参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/10 08:39

私も2台使っていますが、1台はガレージで私のビール専用のようになっていますが、貰い物の野菜や、保冷剤なども入っています。


電気代は、10年前の冷蔵庫1台分より、今の冷蔵庫2台分の方が安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。野菜って結構場所とりますね。
保冷剤もそう。
あと、縦に置く調味料系が場所とります。
考えてみます。

お礼日時:2020/05/10 08:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!