dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫の消費電力表示で、4機種にそれぞれ、
(1)68kw  (2)0.5kw・h/24h  (3)36kw・h/月  (4)140kwh/年
と、記載されて比較ができません。

home君の、類似の質問で少し分かったのですが、例えば(4)の年換算にするには、 (1)×24×365
(2)×365  (3)×12 と考えてよいのでしょうか。

ご教示ください。

A 回答 (5件)

その通りです。



ただし、(1)×24×365だけは、だめかもしれません。

(1)68kwは、単位がkwhではなくkwなので、瞬間消費電力になります。
大きな冷蔵倉庫の最大消費電力かもしれませんがそれにしても大きすぎます。
おそらく年間(あるいは月間)消費電力でしょう。

カタログを詳細に調べると、年間消費電力あるいは月間消費電力という記載があるかも。

瞬間消費電力(kw)に時間(h)をかけたものがkwhです。(実際には各時刻の瞬間消費電力を積算して算出されます)

kwhの後ろに付いている、/24h、/月、/年はそれぞれ、一日、一ヶ月、一年、当たりの平均消費電力量という意味でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明快な回答ありがとうございます。
お陰で、機種選定がほぼ絞れました。

(1)は68Wでした。
すると、同じようにすると、68Wh/h=68×24Wh/日=68×24×365Wh/年(≒596Kwh/年)と、考えて良いのですか。

お礼日時:2011/05/28 23:04

新規購入のために調べておられるのなら、経産省資源エネルギー庁のホームページに比較検討するための「省エネ性能カタログ」があります。


http://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/s …
※最近更新がなくて最も新しいのは2010年冬版です。ご希望の機種が載っているかどうか。参考程度に。
(冷蔵庫は38ページからです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新規購入ですが、ベッドサイドに置く40L前後のモノで、静かで発熱量の少ないモノを探しています。
ご教示のHPには、200L以上のスペックに付いてですので、残念です。

お礼日時:2011/05/28 23:23

>消費電力 カタログ表示の見方



    ↓
冷蔵庫の電気代の目安は、確か表示がA法、B法、C法等によって決められた、設置される場所の室温と冷蔵庫の中の食品の保存量(中身)と庫内温度条件を決め、メーカーや商品毎の不明確さやユーザーの誤解誤認を防止する為に、電機工業会で統一されているはずです。
<経産省の指導>

http://www.syoene-label.org/event/event_005.html

特に、冷蔵室や冷凍室の容量や冷却方式で大きく変化しますので、同一容量の機種で比較するのが良いでしょうし、簡単に見るのは省エネマーク(星の数)でチェックするのも簡便です。

なお、消費電力・時間・月・年当たりの表示を単純に換算するのは、冷蔵庫の場合には誤差が大きいです。
それは、周囲の環境や庫内の設定や収納保存量で異なり、表示方法が違うと目的とされる内容のチェックや比較に誤差や誤解が出る為です。

◇カタログの仕様欄に記載の年間電気代の目安KWh/年や概算電気代(消費電力量に単価22円/kwhを掛けたもの)の表示を比較する。<表示義務があります>
※店頭であれば、売り場の表示方法で、プライスカードに価格と共に選択の為のデーターとして記載されています。

◇表示や説明の不備または判らない時は、売り場の責任者に聞く、メーカーのお客様相談室に年間電気代の目安として問い合わせる。
<機種名・容量・電気代の目安「表示の基準はA・B・Cどの表示かに統一して>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょっと難しいですね。
省エネマークで見ても、容量50L、年間120Kwh で★★★ なのに
           容量40L、年間140Kwh が★★★★ は、算数では理解できないですね。

お礼日時:2011/05/28 23:18

測定条件が不明の為に単純に換算すれば良いのがなど不明です



最低いるもの
4機種のメーカ名及び型番

出来れば書もの
測定条件 及び 消費電力

JISによる表示で無い物があるようか感じがする 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

門外漢なので、出来るだけ単純に簡単比較しいのですが・・。

お礼日時:2011/05/28 22:53

2はちがいますよね。

2の場合は。0.5キロワットが1/24になっていますので、貴方の2の計算に24を掛けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございます。

すると、4380Kw・h/年 となりますが・・・・。

お礼日時:2011/05/28 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!