
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
cherry77 さん、こんにちは~☆♪
「手についたニンニクの臭いは、ステンレス流しに手をこすると消えます」
な、なんと!ステンレスを擦るだけで、臭いが消えるなんてビックリです!
本番終了後さっそくスタッフが試してみましたが、見事に臭いがとれました。
不思議です!コレは試してみる価値は大いにあります。
上記の記載は、ある料理番組からの引用です。
爪の中にニンニクの臭いが入って取れない時は、
酢を入れた水に手を浸けるといい。
(向井)酢に含まれるフルフリール基という成分に消臭作用があるそうです。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruninniku/ni …
「ステンレス鋼製ソープ」も効果があるそうです。
http://www.rakuten.co.jp/e-finds/410744/438083/
少しでもご参考になれば、幸いです。
ではでは☆~☆~☆
No.5
- 回答日時:
ステンレスの成分が何かしら臭いを抑えてくれるようですね。
私がバイト先のコックさんに教えてもらった方法は包丁でにんにくを扱ったときにその包丁(ステンレス製のものだけだと思います)に水を流して、その包丁からつたう水で手を洗うだけでもOKというものでした。確かに切り終わってからその方法をすると不思議と石鹸で洗うよりも断然臭いが取れて、全然にんにく臭さがありませんでした。
ステンレスのものに触るのもいいけど、包丁をつかったのならそのまま洗って落としちゃえ、とゆーやり方です。(どっちみち包丁も洗うしね。)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/19 23:26
皆さま ご回答ありがとうございました。皆さまの ご回答には 共通点が多かったので 一括してコメントを述べさせていただきます。ステンレスが効果的なのは意外でした。是非 試してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
回答No.1の方が仰っていた、ステンレススプーンを使う方法、
実際、ステンレスでできた石鹸のようなものが販売されています。
参考URLをご覧ください。
ステンレスに手・指をこすりつけるだけで、
にんにくや魚等の臭いがとれるそうです。
NHK「ためしてガッテン」でも紹介され、
山瀬まみちゃんも愛用しているとのことでした。
参考URL:http://www.kura2.net/shop/idea/0004_soap/soap.html
No.2
- 回答日時:
事情が許せば、薄手のゴム手袋をしてお仕事をされるのが一番なのですがー。
それがダメなら、ニンニクを切ったあと「消臭台所洗剤」(花王のファミリーピュアがおすすめです)で手を洗う、レモンの輪切り、パセリ、緑茶の出がらし等を手に揉みこむというのはいかがでしょうか?
ぱっと消えるとはいかないまでも、大分マシになるとは思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私もよくニンニクを使った料理をするので何とかならんのかいっ・・と思った事がありますが、お仕事でという事でしたら私の悩みなどは比にならないですよね(^_^;
さて、検索をしていて下の様な書きこみを見付けました。
《匂いのつく食べ物をさわった後、なるべくすぐステンレススプーンに指をこすりつける。》
この書きこみをされた方は、にんにくで試されたそうですが効果があったとの事でした。
お仕事で触れる頻度が高いとこれでは足りないかな?良い方法が見つかるといいですね(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
焼肉のホルモンのねばねば
-
にんにくとにんにくの芽を食べ...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
にんにく醤油を作るときのにん...
-
しそにんにくの作り方
-
オニオンスープが臭い
-
糠床に昆布とにんにくをいれま...
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
-
にんにくのかけらを柔らかくす...
-
なぜ韓国人はにんにくを大量に...
-
にんにくの中ににんにく?
-
ぬか床の中のにんにく
-
にんにくの臭いを翌日に残さな...
-
マヨネーズに合わない調味料を...
-
オーロラソースとサウザンアイ...
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
拒食症の方、克服し始めの時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブ入りおろしにんにくの...
-
これはカビでしょうか?ニンニ...
-
にんにくの皮むいたらぶつぶつ...
-
摩り下ろしたニンニクの変色を...
-
オニオンスープが臭い
-
にんにくの中ににんにく?
-
カレー にんにく
-
ジャンボにんにくを初めて買い...
-
ニンニクの変色防止に良い方法...
-
にんにく酢
-
にんにく醤油を作るときのにん...
-
にんにくの臭いが現れない調理法。
-
にんにくの匂いを速攻でできる...
-
新にんにくが赤いものがあるの...
-
部屋のにんにくの臭いを消すお...
-
にんにくはあるのですが・・。...
-
アンチョビペーストは加熱しな...
-
にんにくの翌日に臭わない適量とは
-
すりおろしにんにくを使ったガ...
-
にんにくじょうゆ 醤油に漬け...
おすすめ情報