
私には6年半付き合っている彼がいます。途中、数ヶ月別れて他の人と付き合ったこともありましたが、結局元さやに落ち着いています。私は25歳で音大の大学院に通っています。彼は一つ上で会社員として働いています。彼は専門卒ですが学歴の差は何の障害でもありません。私は卒業後できれば留学したいのですが、彼は渋っている様子で快く「行けば?」とは言ってはくれません。行くことになれば2~3年は海外生活を送ることとなり、彼との交際を続けるには現実難しい状態になります。二人とも結婚願望は強かったのですが年齢も若いし私も学生なので実現しませんでした。まぁ、これまではよかったのですが、大学院卒業となると状況も変わります。最近彼は「今までさんざんお前の事を待ったよ。これ以上待たせるの?」と寂しそうな顔をします。彼的には私の卒業を待って籍を入れ、二人で新しい生活を始めたいみたい。確かに留学は人生において大きな糧となるだろうけど、女としての幸せ(結婚・出産)のタイミングを逃しかねません。私も今の彼と結婚したいし、年齢的にもちょうどいいのですごく悩んでしまいます。ただ彼の収入では結婚も楽ではないけど…この場合、結婚と留学どちらを選んだらいいと思いますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ!
私も大学卒業時、当時付き合っていた同じ歳の彼女に自分自身やりたいことがあるから、10年待ってくれといいました。結果はnoでした。
その彼女とはしばらく経って別れました。
今でも後悔している自分、良かったと感じている自分がいます。
質問者さん、彼との結婚と夢は天秤にかけるものではないですよ。
両方とも手に入れるべきです。
どういうことか?どっちを選択しても後悔します。
今の彼よりいい人が必ず出てきますか?留学した後に、彼が他の人と結婚した場合、素直に祝福できますか?
できると思うなら迷わず留学。できないのなら両方を取るべきです。
いいじゃないですか、一緒に住む時期が少しずれても、結婚して留学してしまえば。
どうですか?
結婚という二文字が彼は欲しいというのもあると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
おじさんからのアドバイスです。
あなたの人生はたった一回切りです。
心の底から突き上げてくるようなあなたのパッションに忠実に従いましょう。
特にクラシック音楽の分野であれば、留学は常識です。
あなたも目指しているのは、当然上のほうでしょう。
短期留学なんてのは中途半端です。
彼をすごく好きなのであれば、こんな質問はあなたはしないことでしょう。
すぐに結婚するのですから。
あなたの進む方向は・・・
すべてを忘れて、留学に没頭する。
一旦決意したらあなたは彼のことを払拭しなさい。
素晴らしい世界があなたを待っていることでしょう。
グッドラック!
おじさま、お返事有難うございました。短期留学は念頭にはありません。たった一回の人生をどう生きるか、とにかく後悔のないように最後は自分の意思で決めていきたいです!!
No.8
- 回答日時:
同じような経験をしました。
私は結婚を選びましたよ。
理由は、留学はまだ可能であることと
(もしくは留学以外の勉強方法)
もしこの夢が無理でも
今のパートナーと一緒に
人生を歩んでいきたいと感じたからです。
>女としての幸せ(結婚・出産)のタイミングを逃しかねません。
質問者さんは、何に重点をおきますか?
優先順位をつけてみるといいですよ。
こ10年ぐらいの人生プランみたいなものを考えてみたり。
何よりも、どんなことがあっても、彼と結婚して人生を歩んでいきたい!と思える人なら、そのタイミングなら、結婚してもいいな~と思います。
「まだ区切りが付いていない」
と思ったら留学してから考えても。
完全に留学しないで、短期留学などを体験してからでもいいかも?(1,2ヶ月)
自分の方向性が見えてくるかもしれませんしね。
私はこれで「日本でもできるな」と思って結婚を選びました。
後悔していませんよ。
まだこれからだと思っているので。
質問者さんも、まずは優先順位、決めてみてください♪
お返事有難うございました。中には、なかなか天秤にかけられないものもあると思いますが、優先順位をつけてみるのは気持ちの整理のうえでも重要かもしれませんね♪参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
回答者4です。
経験してきたことをもうちょっと書こうかなーと思って。。。
どんな分野でも高等機関で勉強して、研修する、研鑚するとなると、そこまで
いった人の意志は並大抵のものじゃあないと思うんですよ。
恋愛も音楽もって両方手にしてみー!と言いたいところですが、音楽の場合、
自分と向き合うことは物凄く大事だし、両方となると絶対中途半端になります。
留学中、現地の子と付き合う人も多く、その中でもちゃんと卒業して、成績実績
修めて帰国または現地で活動していく子は、数える程度。8割、9割以上が、
外国人とちゃらちゃらした恋愛して(周囲からみたら)、さらわず、溺れて死に
かけの人ばかりです。せっかく音楽でいってるのに、遊びすぎて、親に勘当され
て極貧生活してこれまた生活苦丸出しの顔の人もいます。それでも、帰国しない
んですね。ちゃんと相手に結婚してもらえない限り、長期滞在で残る手段は仕事
をしてるか、学生でないといけないので、いい年して、てきとーに学校に所属し、
いくつもの音楽院をまわりまわって、滞在許可書をとる人もいます。
男は決意したら確実に予定通りの年数で帰国しますが、女の子の場合、延びる
んですよね。わたしの見てきた中でもすごかったなーってのは、学生の時から
のお付き合いで婚約して留学してた人は、2年で帰国するつもりが、3年になり、
その頃からぎくしゃくしだし、最後の最後になって破局。それも卒業試験前で
その彼女は、どん底で絶望感あったのに、見事一等賞とってはればれして帰国
していきました。死ぬか這い上がるかの精神力ってわかれますね。。。
留学して海外生活経験しちゃうと、グローバルな視野をもってない恋人だと、
行き違いが出てきます。海外いったら、相談者さん!絶対おもしろくって、
たのしーって思いますよ。生活に慣れたりレッスンとか大変で鬱になる人も
多いけど、音楽に対する何が何でもの意志と情熱あれば大丈夫です。
相談者さんは正規でと思われてるし、そんなんだったら帰国後も活躍活動して
いってほしいですから、中途半端に終らないように、勉強するだけでなく、
仕事に結びつくような野心もほしいですね~。
相談者さんの先生は女性かな?私の先生は男なので、先生のいってることは
あたってると後から理解できました。30前後で留学してくる人もいます。
若い時決断できなかったことを少なからず後悔してる人が多かったです。
遠距離で婚約という形がとれても、お互いどちらかが、お休みの時期にこまめ
にコミュニケーションとるために、日本と海外を行き来しないと余計溝ができ
ますんで。。。研鑚していきたい気持ちがあれば、行ってから辛いことがあった
としても、音楽するのが楽しくて嬉しくてしょうがない思いの方が勝っちゃう
ので大丈夫です。
長くなりましたが、相談者さんが出演された演奏会などに、彼は毎回足を運んで
くださってますか・・・?これがちょっと気になりました。
こんにちは。たびたび有難うごさいます。彼は音楽に関してど素人ですが、会社でどうしてもという時以外は演奏会に来てくれます。だから私のコンディションのよい悪いも知っていて、精神的に大きく支えられています。ただ私は最近コンクールでは持ち味を十分に発揮できず、思うような結果を出せないことが続いて少し気が滅入っています。だから留学して研鑽を積んでも、バリバリとコンクールを狙っていくというのでなく自分なりの音楽との関わり方を追求していきたいのです。この微妙な心理を分かっていただけるでしょうか?ちなみに、今度両親と彼を交えて話をすることになりそうです。私自身もう一度冷静になってみようと思います。また相談に乗ってください!!

No.5
- 回答日時:
「男なら女の成長を妨げるような愛しかたをするな!」
漫画エースをねらえ!で宗方コーチが藤堂君に言うセリフです。
子供心に胸に響きましたね・・・
まあ、自分の場合はここまで追いかける夢ってものがなかったのですが、こういうことを言ってくれる人が回りにいる・・・もうひとつ、そう言わせたいものがあなたにあるってことがうらやましいです。
音楽の大学に行かれて、さらに院まで行かれて、留学までも視野に入れられる・・・そうとうな実力がなくてはできないことだと思います。
質問者様の努力はもちろんのこと、やはりご実家の財力があってではないのでしょうか・・・(現実問題なかなか普通の家庭ではそこまでできません。たとえ娘が望んだとしても)
質問者様は学歴は気にされないといっていますが、恋愛と生活がかかった結婚では違います。
今現在ご両親のもとで何不自由なく暮らし、好きな音楽に没頭できるような生活はたぶんこのまま結婚されては違ってくるかと思います。
彼とは本当に愛し合っておられるのでしょうが・・・
まだ25歳ですよね・・・あと10年たったって、結婚も出産もできますよ(私がそうです・・・)
本当にやりたいことをすべてし尽くしてから結婚しないと、不満の種が残ってしまいます。
何かの時にそれが芽吹いてしまう・・・
「あなたが留学をやめろっていったからよ。夢をあきらめたのはあなたのせいよ」って言ってしまう日がくるかもしれません。
そうなってしまっては彼も不幸です。
心の底から今自分がしたいことを優先させてください。
そのほうが後悔しない人生がおくれると思います。
人の思惑は考えてはいけません。こう書くとエゴイスティックな考え方のように思えるかもしれませんが、そうじゃないと思います。
人の思惑(それがあなたへの愛であっても)を優先させると、いつかそれをその人にせいにしてしまうことがあるかもしれない・・・そのことが怖いです。
そうはならないためには
自分の人生は自分で決める・・・です。
お返事ありがとうございました。そうですね、何より一番の理解を示し、支えてくれた両親には本当に感謝しています。父は普通の会社員なので大変だと思います。人生の岐路に立っていますが、皆さんの意見も参考にしつつ最終的には自分で決めます!…やはり留学はしたいな~
No.4
- 回答日時:
今日はー。
結婚したいとのことですが、ご両親や今師事されてる教授などと、どういう話し合いがなされてて、将来のことを相談されてますかー?
ご両親は彼とのことは賛成なさってるのかなー?
せっかく大学院までいって、音楽なんてのは特殊なのに結婚したらその後
音楽活動なんかも方向性決まってきてますかー?
相談者さんの彼は貴女のこと愛してにですよ。そういうセリフ吐くなんて
エゴもいいとこです。貴女の好きなようにできるよう応援してくれないのは
すぐに結婚されても音楽活動はやっていけないと思います。
ここまで研鑚してきたら、やめてしまうのは勿体無い。それに芸術なんてのは
続けることに意味があるので、バックアップしてくれる金銭的援助を惜しまない
ようなご両親=実家の娘さんだったら、やめないでくださーい!
結婚して妊娠出産することが女の幸せになるかどうかはわからないし、
二人の生活っていっても、相談者さんは音楽どうするんですか?
院までいったということは教授の贔屓もあると思うし、留学してみたら
もっと音楽の可能性は広がっていくと思います。私もそうでした。
男より自分のやりたいことやりましたよ!
待つも待たせるも、どちらの身になってもエゴになると思うし、しんどくな
ってお互いを締め付けていくだけなんでどちらかを取るという選択ははっきり
させるべきです。うーん、それにしても、音楽してるんだったら、担当教授、
なんかいってきませんか?私なんて、留学する前は男片付けていけよ!って
言われましたけどね、どの先生もそういいます~。
6年半付き合ってきたけど、卒業後は留学したいって漠然と思われたって
ことは、自分に可能性があるって感じてるんだと思います。先生の期待も
相談者自身も期待できるところがあると思うんですね。。。
恋愛に溺れたりこういうことで悩んじゃうと音楽やっていけないですよ。
みんなサバサバして泣いたり喚いたりしても、音楽やってる人はやっぱり
音楽してないとと没頭できる情熱とかあるんでねー。ここまできたら、もっと
もっと研鑚して、芸術を追い求めていってほしいと思います。
芸術に身を置くものの理解って、彼にはないと思います。そういうのは非常に
難しいですよ。相談者さんには取り組みたいもの=音楽があるけど、彼は生活
のためとかに仕事をしているわけになるでしょ???遠距離なんかを選択しても、
お互いが苦しくなっていくだけで、大らかに相手を想って穏かな愛情関係を
続けていけないもんだから、行く行くは破局になります。私も留学中、たくさん
の恋愛模様をみてきましたが、別れても頭の切り替えしてできる人は成功してい
くけど、溺れて立ち直れない人はもうどん底で結果が出せないまま消えていきます。
冷静になって、先生とも相談してみてください。
院まで面倒みてきてくれた先生だと思うので、先生のアドバイスも参考になる
んじゃないかなーって思います。
お返事ありがとうございました。私は遊学する気はなく、正規学生の枠で大学に入れなければ日本で出来ることをやっていくつもりです。先生にも以前、相談したことがあります。とても寛容な方で「あなたが幸せだったらどの道を選択しても構わないよ」と言ってくださいました。両親は彼の人柄を大変気に入っていて、将来結婚することに反対はしていません。まだしばらく時間がかかるかもしれませんが、自分に最良の道を見極めようと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問者さまは、きっとすばらしい才能を努力で実現してきた方なのだと思います!前途洋洋ではないですか!すばらしい!
私は20代後半の仕事と夫をもつ身ですが、
同じ年代として、そして先に結婚を経験している身として、絶対留学!をお勧めさせていただきます。
まず、ご自身のやりたいことを優先させてください。その夢が断たれて、何年か経ち後悔の気持ちが出てきた時に、必ず、彼があの時に留学させてくれれば、、、などと思ってしまうと思います。25歳ですよね!?すっごい若いのに!結婚・出産のタイミングを逃してしまう、なんて心配には早すぎると思いますよ!結婚はタイミングですから。
まだまだ挑戦できる年齢なのに!もったいない!それこそ、あと2,3年経ってしまってから、留学、とは考えられなくなりますよ。あの時に行っておけば、とならないとはいえないと思います。
彼も本当に、質問者さまのことを考えてくれるのなら、やりたいことを制限することはできないと思うのです。留学によって、別れてしまうことになるのなら、きつい言い方ですが、そこまでの人だった、ということです。結婚て、してからが途方もなく長いですからね。今まで6年お付き合いしても、結婚したらあと50年一緒にいることです。
大丈夫、留学しても女の幸せを絶対につかむことはできますから。素敵です、kikkorokoro-2様!!
ご自身の夢を叶える為に、是非、頑張ってください!
お返事ありがとうございました。こんな私の事を褒めてくださるなんて…嬉しかったです。留学はここまできたらやはりチャレンジしたいので、一度きちんと彼と話をしたいと思います。また結果を報告できたらと思います!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も状況が良く似ていました。結局その彼とは別れたのですが…。
くっついたり離れたりしながら6年間付き合ってました。
大学院を出て就職をしようとした私に、同じような台詞でプロポーズされました。
結婚願望も無くはなかったのですが、私は新たな世界に出てみたかったのです。
それからちょうど10年、ほかの人と結婚して思うことは、
「結婚はいつでもできる、でもその時できることはその時にしかできない」
です。
これが質問者様へのご回答になるのか分かりませんけれど、そう思います。
結婚とはタイミングであって、そのタイミングが合わないということは
おそらくどちらかが無理をしているということです。
無理をするのは、どちらにとっても良いことではないと思います。
結婚、出産…年齢的なこともあるでしょうが、35過ぎて出産されている人は
たくさんいますよ~25歳で「いい年齢」っていうのも、なんだか?です。
今から10年後の自分を思ってみてください。
「あの時、あなたが言ったから留学しなかったのよ。
私の人生を返して!」
と、彼に言わないとも限りません。
あくまで私個人の意見ですが…留学すべきだと思います。
折衷案として「婚約」という方法もありますしね。
結納を済ませて…で、婚約指輪を左手薬指にして留学へ行くという
そんな方法もあるのではないでしょうか?
結婚して留学するのも可能だと思います。
彼は本当に質問者様のことを愛していらっしゃるようですから
留学して「自分と別の世界」に身を置くことに渋っていらっしゃるのでは
ないかなーなんて思います。
だから結婚または結納を済ませて留学されてみてはいかがかなと思います。
ごめんなさい、私見ばかりでお気を悪くされたらご容赦ください。
お返事本当にありがとうございます。出来ることなら「婚約」してあちらに行けたらいいな…彼と別れることは考えられないのです。本当に私の事を思ってくれているなら、勉強を続けたい気持ちも分かってもらえますよね!頑張ります!
No.1
- 回答日時:
彼氏さんが許してくれるのならば
結婚して、留学行くという手段が
ありますよね。
今まで待ったんだから、あと2、
3年は待って欲しいとお願いする。
実際は難しいですけど・・・。
あとは、別れて留学を選択する。
そのまま結婚してしまったら、
「あの時、留学していれば私の人生は~」
と少なからず後悔してしまうような
気がします。
せっかく、音大で大学院までいって
留学のチャンスがあるのでしたら、
チャレンジしてみませんんか。
お返事ありがとうございます!留学の夢は、やはりあきらめられません。チャレンジする前から放棄するなんて絶対に嫌…彼や周りから理解を得られるようにもう少し頑張ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
結婚後 妻の留学はダメか
片思い・告白
-
結婚前ですが
留学・ワーキングホリデー
-
留学前の婚約は?
その他(結婚)
-
4
海外留学に行きたい彼女との別れについて。
片思い・告白
-
5
結婚について悩んでいます。
留学・ワーキングホリデー
-
6
女性もうすぐ34歳が選択すべきは婚活?留学?
婚活
-
7
アメリカの大学留学に恋人を連れて行く方法
留学・ワーキングホリデー
-
8
彼女に留学する確率高いと言ったら別れた方がいいと言われました… 彼女は好きでも遠距離は無理らしく別れ
カップル・彼氏・彼女
-
9
自分の夢と愛どっちを選びますか?
カップル・彼氏・彼女
-
10
留学したいと夫が言い出したら?
父親・母親
-
11
留学に行くなら一旦別れたいと言われた
失恋・別れ
-
12
嫁が子供を連れて留学したいといいだした
子供
-
13
婚約中の留学って・・・?
出会い・合コン
-
14
留学したいけど・・・仕事も順調で子どももいます
留学・ワーキングホリデー
-
15
自分に自信がなくて彼女と別れたことありますか?
失恋・別れ
-
16
留学?それとも結婚?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
彼が結婚しないなら別れる、と言うので困っています
その他(結婚)
-
18
海外赴任する彼から別れを言われました(長文です)
失恋・別れ
-
19
夢のために恋人と別れた人はいますか?
恋愛占い・恋愛運
-
20
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
関連するQ&A
- 1 彼は半年前に別れた、6年間付き合っていた恋人にもう一度手紙を書きたいと
- 2 結婚観の違いで揉めて別れました。 彼27、私26で4年半付き合いました。 全く別のことで喧嘩し、その
- 3 付き合って一年半位の彼がいます。彼とは数年以内には結婚しよう。との話も出ています。でも、彼は家の事と
- 4 もうすぐ付き合って一年半の彼氏がいます、 彼はバツ2、私は彼との結婚が初婚です。 来年(2020年6
- 5 結婚準備について。 今月、1年半付き合った彼氏にプロポーズされました。 お互いの両親には挨拶は終わっ
- 6 実母の過干渉について 1年半付き合った彼と結婚することになり、顔合わせが終わって来週入籍予定です。
- 7 30代前半 女性 新婚です。 40代前半の方と結婚して6ヶ月経ちます。 3年間付き合った方と結婚しま
- 8 付き合っている彼がいます。 年は6歳差で結婚を考えて付き合っています。 今のところ彼とは順調にお付き
- 9 結婚しないなら別れる。=別れてもいい人と結婚したい?
- 10 結婚して約一年半の主婦です。 旦那と実母は、仲が悪いわけではありませんが よそよそしく、いつまでも他
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
はじめまして。37歳の女性です...
-
5
彼の職業をどうしても好きにな...
-
6
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
7
迷って結婚された方、その後い...
-
8
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
9
昔の恋人が忘れられないまま結婚
-
10
東京で結婚するか、地元に帰る...
-
11
恋人が帰化した在日かどうか調...
-
12
ずっと友達→結婚した人へ
-
13
好きでもない相手と結婚された...
-
14
28歳男。まだ結婚したくない。...
-
15
安易に結婚したことを後悔
-
16
二股された末の結婚 閲覧ありが...
-
17
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
18
自分の主張を譲らない彼との結...
-
19
プロポーズされて、嬉しくなか...
-
20
仕事したくないから結婚したい...
おすすめ情報