
わからない問題が二つあります。
濃度の異なる食塩水A,Bがある。AとBを重さの比を2:3として混ぜて6%の食塩水を作る予定だったがAとBの重さの比を
間違えて3:2で混ぜてしまったため5%の食塩水が600gできた。食塩水A,Bの濃度はそれぞれ何パーセントか?
100段ある階段でA,Bの二人がゲームをし一回勝つごとに2段上がり、負けると一段下がり引き分けのときは動かない。
ゲームを開始するときは50段目にいた。20回ゲームをして
AがX回勝ち、BがY回勝ち引き分けが8回あったときAはBより
6段上にいたXとYを求めよ
ヒントでもいいので教えてくれないでしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食塩水の問題では、
A(g):B(g)=3:2の割合で混ぜたときの食塩水が600gだったのですから、
1)A+B=600
2)2A=3B
となりますので、ABそれぞれの食塩水の重さ(g)が出ます。
次に、Aの食塩水の濃度をa%、Bの食塩水の濃度をb%として、
問題文にあるように、
1)3:2で混ぜたときには、600gで5%。
2)2:3で混ぜたときには、6%。
それぞれの場合で式を立てて、方程式を解けば(a、bを求める)良いと思います。
階段の問題は、
A、Bそれぞれの位置(段)について式と、ゲーム数についての式を立てて
方程式を解けば良いと思います。
ゲーム数は、20回と決まっているのだから
1)X+Y+8=20
ですよね。
次に最後にAのいる段は、
50+2X-Y (段)になりますし。
Bの最終段は、同様に
50+2Y-X (段)になります。
最終的に、Aが6段上にいたわけですから、
その辺を整理して2)の方程式とします。
1)2)で連立方程式を解けば答えが出ます。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21人中14人とは何パーセントに...
-
教えてください
-
砂糖水 濃度 計算 水の量
-
8%の食塩水が240(g)ある。これ...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
15%増しの計算方法
-
2割乗せる。
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
7で始まる電話番号?
-
0から1になった時の増加率を教...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
正値ってなんですか
-
2の6乗の答えと計算方法
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
一円単位切上げとは?
-
有効桁数とはなんですか?
-
3行3列の行列の和と積の計算...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
21人中14人とは何パーセントに...
-
砂糖水 濃度計算について
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
アルコール80%を60%にするに...
-
数的処理の問題です
-
教えてください
-
中学受験の食塩水の問題です。
-
食塩水の問題です! わかる方や...
-
微分方程式の問題がわかりません。
-
微分方程式が立てれません…。
-
食塩水の濃度の計算について 「...
-
50%の塩水を100mlつくのために ...
-
1コンパートメントモデルのラプ...
-
数学 食塩水
-
不等式の濃度の文章題
-
10%の塩水100gを真水で薄めて5%...
-
食塩水の濃度ですが
-
食塩水の濃度計算
-
何パーセント?
-
消毒液の希釈の計算について
おすすめ情報