No.6
- 回答日時:
食塩/全体=5/100となればよいので、
水をx(g)とおくと、
10/(10+x)=5/100
⇔1000=50+5x
⇔x=190
∴190(g)
ちなみに「塩」だけでは「酸を塩基で中和する時、水と共に生じるもの」という意味になってしまいますので「食塩」と書いてくださいね。
No.5
- 回答日時:
10グラムの食塩が食塩水全体の5%に相当するので、
食塩水全体の量は10 ÷ 5 × 100 = 200グラムである。
そのうち10グラムを食塩が占めるので、加えるべき水の量は
200 - 10 = 190グラムである。
No.4
- 回答日時:
水と塩が混じった全体が100%、そのうち塩が5%。
だったら水は95%。%とグラムの比は等しいから
95%:5%=xグラム:10グラム
と言う式になる。
内積と外積は等しいから
5×x=95×10
5x=950
x=190
答え:190グラム
間違って200グラム入れないように。全体が210グラムになるから、5%より薄くなる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- 中学校 数学の食塩水の問題です。わかる人いますか? 3 2022/08/07 22:05
- その他(教育・科学・学問) 食塩水、濃度、水の量について 6 2022/09/08 12:20
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 12%の食塩水400gに、何gの食塩を加えると20%の食 4 2022/12/28 20:54
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 統計学 数学1についての質問 2 2023/06/04 00:41
- 化学 化学の問題 1 2022/09/24 21:34
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濃度の計算
-
21人中14人とは何パーセントに...
-
教えてください
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
15%増しの計算方法
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
e^-2xの積分
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
2割乗せる。
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
サイン二乗xの微分を教えてく...
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
比重計算を教えてください
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
8÷0=
-
2の6乗の答えと計算方法
-
エクセルでのの累乗の表記の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報