
中学2年生の数学の問題です。
娘に聞かれて答えられないお恥ずかしいお話ですが・・
「2種類の食塩水A,B。食塩水Aを200g、食塩水Bを100g混ぜると8%の食塩水ができる。
また、Aを200g、Bを200g混ぜて、100gの水を加えたら6%の食塩水になる。
A,Bの濃度をそれぞれ求めなさい。」
という問題で、
「2X+y=24」はわかるが、「2X+2y=30」の式を求める際に左側の計算に追加した水100gが入らないのがなぜかわからない、と質問を受けています。
わかりやすく説明ができるように教えてください。
No.3
- 回答日時:
すでに答えられていますが、その数式は含まれる塩の量を示す式です。
2x+y=((200+100)×0.08)=24
2xはA液100gに含まれる塩の量(x)の2倍を示しています。
2x+2y=((200+200+100)×0.06)=30
2yはB液100gに含まれる塩の量(y)の2倍を示しています。
こんな感じです。
左辺は単純に塩の量、右辺は全体の量と濃度から塩の量をそれぞれ計算しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- 中学校 うちの甥っ子が数学できません 何とか公立高校には、今年受かりました 食塩水で90グラムの水と10グラ 4 2023/04/01 12:17
- 化学 化学の問題 1 2022/09/24 21:34
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- その他(教育・科学・学問) 食塩水、濃度、水の量について 6 2022/09/08 12:20
- 化学 食塩水の濃度に関する問題です 3 2022/05/07 16:34
- 中学校 数学の食塩水の問題です。わかる人いますか? 3 2022/08/07 22:05
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 12%の食塩水400gに、何gの食塩を加えると20%の食 4 2022/12/28 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21人中14人とは何パーセントに...
-
割合の問題、超簡単なのに解け...
-
砂糖水 濃度計算について
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
微分方程式が立てれません…。
-
数学 食塩水
-
教えてください
-
15%増しの計算方法
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
2割乗せる。
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
0から1になった時の増加率を教...
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
パーセントの計算
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
積分の数式を声に出して読むと...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
長さの単位であるAの上に丸がつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報