dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

容器Aにはx%の食塩水100gが、容器Bにはy%の食塩水100gが入っている。
Aの食塩水50gをBに移し、よくかき混ぜ、50gをAに戻してよくかき混ぜる。これを1回として、この操作を2回行う。このとき、次の問いに答えなさい。

(1) 1回目の操作を行った時、A,Bの食塩の重さをx, y で表しなさい。

(2) Aの濃度は1回目の操作を行ったときは16%で,2回目の操作を行ったときは14%であった。x、yの値を求めなさい。


解き方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

                      x


容器A の食塩水中の 食塩は 100 ―― グラム = x グラム です
                      100

同様に容器 B の食塩水中の食塩は y グラム

              x
1回目の操作でまず ―― グラムの食塩が B に移り、
              2
            x                 1
B の食塩は y + ―― グラムになり、そのうち ―― が A に戻ります
            2                 3
                        x      1       x
1回目の操作後の A の食塩の量は ―― + ―― ( y+ ――)
                        2      3       2
    2       1
 = ―― x + ―― y
    3       3
                        2       X
1回目の操作後の B の食塩の量は ―― ( y + ――)
                        3       2

    1       2
 = ―― x + ―― y
    3       3

2回目の操作後の A の食塩の量は

    2     2      1        1    1     2
 = ―― ( ―― x + ―― y ) + ―― (―― x + ―― y )
    3     3      3        3    3     3

    5       4
 = ―― x + ―― y
    9       9

1回目の操作後の A の濃度が 16% = A の食塩の量が 16グラム
2回目の操作後の A の食塩の量が 14グラムなので


  2       1
 ―― x + ―― y = 16
  3       3

  5       4
 ―― x + ―― y = 14
  9       9


  2x + y = 48

  5x + 4y = 126

の連立方程式を解くと

  x = 22、 y = 4

この回答への補足

詳しい説明有難うございました。

難しかったですが、順序良く解いていくと出ますね。

この答えで正しいと思います。

補足日時:2013/12/08 22:05
    • good
    • 0

あれっ? 僕のと答え違う


僕の検算したけど、正しかったよ
検算してみて
    • good
    • 0

濃度(割合)は小学校で学んだことなのでしっかり押さえておくこと。


濃度の問題の基本は[濃度]=[部分の量]/[全体の量]です。部分量を問う問題ですから
[部分の量]={全体の量][割合]ですね。
★この問題は、出発点、終点とも100gですので、簡便に解けます。
 なぜなら、100g中に含まれる食塩の量は%にgをつけたものそのものになるから・・

1) A容器内の食塩の量を計算
 (1/2)x  ・・・・・・・・・・・・・・終始残る食塩
+)      + {(1/2)x + y}(1/3) ・・Bに移してその1/3を戻した量
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (1/2)x + {(1/2)x + y}(1/3)  ・・・・Aにある食塩の量
= (1/2)x + (1/6)x + (1/3)y
= (2/3)x + (1/3)y      Q1

2) Bの食塩量は 全体(x+y)からAの食塩量を引いたものなので
     x +    y
-){(2/3)x + (1/3)y
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
=  (1/3)x + (2/3)y
または、
(2/3){(1/2)x + y)}   xの半分とyを加えて、その全体の(2/3)
= (2/6)x + (2/3)y
= (1/3)x + (2/3)y

3) 2回目の最初の濃度を上記Q1に代入すると
       (2/3)x'   +     (1/3)y'   のx',y'にx,yを代入
(2/3){(2/3)x + (1/3)y} + (1/3){(1/3)x + (2/3)y}
= (4/9)x + (2/9)y + (1/9)x + (2/9)y
= (4/9)x + (1/9)x + (2/9)y + (2/9)y
= (5/9)x + (4/9)y      Q2

>1回目の操作を行ったときは16%で,2回目の操作を行ったときは14%
(2/3)x + (1/3)y = 16
(5/9)x + (4/9)y = 14

  2x +  y = 48
  5x + 4y = 126
記号を省いて・・
  2   1 | 48
  5   4 | 126   -(1)式×4

  2   1 | 48
 -3   0 | -66   ÷(-3)

  2   1 | 48   -(2)式×2
  1   0 | 22

  0   1 |  4
  1   0 | 11

     y =  4
  x    = 11

※濃度の問題は、[部分の量][全体の量][割合]のいずれか二つに着目し、それぞれを個別に解く。今回は[全体の量]が代わらないため、[部分の量]だけに着目すると、簡単に解けます。
※分数の計算が苦手なのかも、分数もひとつの数と考えて、上記のように計算すると楽です。
    • good
    • 0

1回目、2回目の操作で


水と食塩が何グラム移動したか、
問題文に書いてあるとおりに
計算してみる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!