
自作PCから低周波音というのでしょうか?
低い音で「ブーン、ブーン」とずっと聞こえます。
爆音とかそういうものではありませんけれども、気になってしかたがありません。
Pentium4の純正ファンを交換した後に、
このような音が目立ったことは無かったと記憶しています。
このような現象が出た方で、対策した方法など教えて頂けますか?
【環境】
CPU:Pentium4 630
CPUファン:CPUファン 「冷花」 WJAC84MC
その他ファン:前面 8cm(PCケースに付属)
後方 8cm(PCケースに付属)
サイド 12cm(自分で追加)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
>3台目を最近取り付けました。
>その後、音が目立ってきた
ますます怪しいですね・・・
「取り付けはしっかりと行っている」と仰っておられますが、
しっかりと取り付けても共振は治まらない事が間々あります。
「場所を変えてみる」というのは、例えば当方使用のケースの場合3.5インチベイが5段ありHDD3台ならば
1)1台おきに設置
○
×
○
×
○
2)1台分空けて2台くっつける
○
×
○
○
×
3)2台分空けて下方へ設置
○
×
×
○
○ etc
当方の場合、1)では「ブ~ン」という音が出て
2)で治まり3)でまた「ブ~ン」でした。
3.5インチベイが3台分しかない場合は、アダプタを使い
空いている5インチベイに設置するのも手です。
色々やらないとHDDの共振は面倒です。
回答、ありがとうございます。
取り付け位置を確認してみたところ、3台連続して取り付けていました。
○ ※1台目HDD
○ ※3台目HDD
○ ※2台目HDD
×
×
一台おきにしたほうがいいのでしょうかね。
とりあえず、色々試してみたいと思います。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
>一台おきにしたほうがいいのでしょうかね。
こればかりは環境に依りますので試すしかないです。
放熱の問題を考えると離した方が良いような気もしますが共振してしまっては・・・
HDDの前にFANが付いているのなら比較的安心でしょう。
もっと細かい事をいえばFANの中心付近は風が弱いので中心部を避けるとか。
考えればキリがないですね。
音が出ず、放熱の問題も少ない場所がベストですね。
原因がHDDの共振の場合、ですけど(汗
回答が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ちょっと時間が無くて試していない状態です。
いろいろなご指摘、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
音の発生源として考えられるのは
1.FAN
2.HDD
3.電源盤(本体及び内蔵 FAN)
4.CDD 等のデバイス
5.上に上げた物の取り付けが甘くても発生する場合が有ります
音源を特定しそれを交換して下さい
FAN の場合は羽のバランスが崩れた場合、ベアリングが壊れた場合に音がします(注:FAN から音がするからと言って注油は絶対してはいけません)
VGA チップに冷却 FAN が付いている場合は注意して診て下さい(小さい分だけ壊れやすい)
回答、ありがとうございます。
音の発生源がまだ特定出来ていませんので、
もういちどよく見て(聴いて?)みようと思います。
#4さんの回答から、
HDDが怪しそうではありますが・・・。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
HDDは何台搭載されていますか?
複数台でしたら場所をずらすと音が消える事がよくあります。
1台のみでも取り付けをキチンと4カ所ネジ止めすると効果あります。
文面からは発生源が特定できないので、まずは1番疑わしい場所をご案内いたしました。
回答、ありがとうございます。
>HDDは何台搭載されていますか?
>複数台でしたら場所をずらすと音が消える事がよくあります。
HDDを3台取り付けています。
3台目を最近取り付けました。
その後、音が目立ってきたので、確かに怪しいですね。
取り付けはしっかりと行っているので、
別の取り付け箇所を試してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
ファンの回転音と風切り音でしょうね。
もしかしたら、温度センサーで回転を変えるタイプで、この暑さで回転が上がっているのかもしれません。
対策は、静音ファンに交換が一般的でしょう。
わたしはキワモノ好きなので空冷を見切りましたが、、、w
自作派なら言うまでもないですが、自己責任でどうぞ。
一番、手っ取り早いのは、本体を出来るだけ離すことです。
デスクの下の奥のほう、、、とか。
スイッチだけ、手元に伸ばして、、、。これも、キワモノですねw
もちろん、ドライブ類は外付けでデスクにあげておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- デスクトップパソコン デスクPCの電源が入らない 3年前ほど前に20万ほどで購入したデスクがつきません。pcに詳しくなくパ 6 2022/06/21 20:22
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの異音についてです
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
ノートPCでブーという音
-
ELECOM 冷え冷えクーラー
-
ノートPCのファンがおかしい
-
スクリーンセーバ中にハードデ...
-
dell t3400のPC使っているの...
-
パソコンの音がうるさくなりま...
-
サーバのファンの音を小さくす...
-
iMac (Mac OS X v10.5 Leopard)...
-
ノートパソコンについて。 頻繁...
-
起動時のピュ~音を消すには
-
ファン音メーカーによって違う?
-
デスクトップPCの異音について
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
パソコンについて、突然ファン...
-
1台のパソコンに複数台の電源ユ...
-
CMOSクリア、ボタン電池外して...
-
パソコンの電源が突然切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDに変えたのにうるさい。
-
パソコンから重低音がするので...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
ノートPCから突然、異音と振...
-
IHクッキングヒーターの音に...
-
デスクトップPCの低周波音を止...
-
デスクトップPCの異音について
-
デスクトップPCのCPUファンがう...
-
寒いとき起動するとものすごい...
-
水冷なのに音がうるさくなりま...
-
パソコン(PC)の急になりだした...
-
パソコンから音がゴーとでる
-
PCのケース上部ファンが外れる
-
パソコンから異音
-
サーバのファンの音を小さくす...
-
高性能かつ静かなPCはあるので...
-
自作PCでの低周波音(?)が...
-
パソコンから「シュー」という...
おすすめ情報