重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

予備機にと故障したPCを手に入れましたがDELキーでBIOSに行くはずですが(WAIT...-)アンダーバー点滅でストップします 
ウイルスチェックでストップしたのでしょうか? BIOSに行くのは無理でしょうか? 元は300MHzで後に500MHzにし動いていたそうで突然不動となり手を尽くしたけれど駄目であったとか 300MHzからWIN98かSEと思います。

ディスプレイ表示は以下の通りです 
AMIBIOS 1996American Megatrends Inc.,
QB610
Intel Celeron-500MHz
Checking NVRAM..
163840KB OK
Trend ChipAwayVirus(R) On Guard
WAIT...
-
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

HDDやFDDをはずしてみてもだめですか?


ビデオボード以外の拡張ボードも全部はずしてみるとか。
最悪、バックアップ用電池をはずして、電源コードも抜いて、10分以上待ってから電源を入れ直してみるとか?(CMOSクリアのため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います 一歩進みました ビデオボード以外は外しておりましたが 電池をはずすのがカギでした
今度は次のメッセージでストップですが~
COMS Checksum Bad
Press F1 to Run SETUP
Press F2 to load default values and continue_
F1F2 どちらを押してもenter escも効きませんのです COMSがエラー見たいですが どう言う事でしょうか?

お礼日時:2005/07/28 13:06

あ、CMOSエラーはCMOSをクリアしたからです。


その状態で、キーボードが聞かないとすると、
1.キーボードが故障
2.マザーボードが故障
3,キーボードとマザーボードの接続不良
ですかね?

キーボードはPS/2ですか?
USBでは無いですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとう御座います 周辺機器は別の動いているwin95マシン200MHzの物でどれもPS/2ですが とても使用に耐えませんので このマシン500MHzが動いてくれれば win95もまだまだ快適に使えると考えた次第です マザーボード見たいで諦めるしか無さそうです 
この500MHzcpuを200MHzマシンのcpuと交換するしかなさそうです やった事ないけれど出来るかな?
まだ他に手立てがありましたらお知らせ下さい ありがとう御座いました。

お礼日時:2005/07/28 16:40

コンセントを抜いて、


電源スイッチを押して
電池を外して、
MB側の電池の+と-をショートさせて
再度やってみてください。
F!押すだけでBIOSに入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います やはり駄目でした マザーかも知れません 手に負えそうもありません。

お礼日時:2005/07/28 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!