メモのコツを教えてください!

32cm×22cm×30cmの16リットル水槽を立ち上げて1ヶ月位になりますが、最近コケがかなり発生してきました。
コケ取りには何を何匹入れればいいでしょうか?
現在ネオンテトラ10匹、コリドラス2匹、オトシン2匹、ヤマトヌマエビ2匹です。
あとクラウンローチを飼う予定です。
オトシン、ヤマトヌマエビはあと何匹位入れても大丈夫でしょうか?
また、他にコケを取ってくれる魚、コケを抑えるアイデア等あればアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

補足、ありがとうございます。



●茶ゴケが壁面に付くというのであれば、オトシンの大好物ですので、
ヤマトヌマエビは現状のまま、オトシンは1~2匹追加しても良いけれど、
水質が安定するとそれだけのオトシンは賄えませんのでオトシンにタブレットをやったりすることになり、長期的には管理が大変になるのでおすすめ出来ません。
●換水が少ないように思います。ろ過が出来上がり水が落ち着けばこれでも良いかもしれません。
●照明を当てる時間が長いです。
例えば、「魚を飼う事で富栄養化した水質を水草に還元してもらおう」という「水草が沢山入っている水槽」でも、水草が効率よく光合成する時間は限りがあるので、6~8時間の照射でないと残りはコケの為に光を当てているようなものです。(電気店で買えるタイマー使用をオススメします。熱帯魚専門店だと若干割高になります。)
●テトラワンタッチフィルターについて
このフィルターは、機能的でとても優れていますが、致命的な欠点もあります。
それは、ろ過バクテリアが住み着く「フィルター」を交換するのでイチからやり直しになり、その度に水質が不安定になる事です。
(質問者様の魚数ですとテトラのフィルターだけでは賄えないようにも思います。)
 簡単な処置としては、フィルターの手前の水が溜まる箇所にセラミック等のろ剤を入れてろ剤を増やし、かつ交換しなくても良いようにする事です。
★このやりかたは、前回参考URLに載せたよしおさんのページに乗ってます。参照ください。
(ろ過機能だけで言えば、パワーフィルター並のろ過が得られることは私も実行して確認しました。)

*とにかく、水槽のスタイルを変えてコケが出ない水槽をめざすのか、あるいはコケは出るもんだと開き直って綺麗に管理する方向でゆくか、質問者様のスタイルを確立してからの話になります。
**苔を押さえる薬剤を投与する事に関してはオススメできません。
効果があれば足し続け、薬漬けの水槽になるからです。
水草を入れないのであればそれもアリかとは思いますが、せめてろ過が落ち着くまでは待ったほうが良いと思います。
参照URLの、苔に関する質問を読んでみて下さい。

参考URL:http://www.yoshiwo.jp/question/basic_index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
一応、吸水口と排水口にスポンジを付けています。
照射時間も減らしてみます。
丁寧なアドバイスためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 22:13

補足を含めたこのシステムで蛍光灯を点灯すればコケが消える事は無いと思います。

水草の有茎種が育つようならコケは出なくなりますが、このシステムでは残念ながら難しいでしょう。

では如何したら良いでしょう。
水草を楽しむならイミテーションを使用して、蛍光灯は10Wに換え、普段は蛍光灯を点けず魚を見る時や必要な時だけ点灯する。テトラアルギジット(錠剤)を適量2週間に一回投与すればコケは出なくなります。

コケは種類によって対処法が違いますが、茶ゴケの対処はオトシン2匹で充分他は必要ありません。

期待に添える回答にはならないようですが、魚たちを大切に飼育してください。

参考URL:http://aquasystem-service.com/breed.html
    • good
    • 0

水槽そのものに着くコケでしたら、サッカープレコ等を入れると表面についてコケを食べてくれます。



サッカープレコ 又は プレコで検索してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 13:16

こんばんわ。

水の恋しくなる季節ですね。
きっと、今の時期に水槽を立ち上げる方は沢山いらっしゃると思います。

>コケ取りには何を何匹入れればいいでしょうか?
●その容量であれば、オトシンが2匹入っていれば十分だと思います。
つまり、原因はコケ取り役が足りないのではなく、
別の観点で捉えたほうが良いと思います。

>32cm×22cm×30cmの16リットル水槽を立ち上げて1ヶ月位になりますが、
●ろ過装置はつけていると思いますが、一ヶ月ではようやく水質が安定しかかっている時期なので、コケが出ても不思議ではありません。
(別の質問でろ過の説明をしたので参照して下さい。)
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1490019

★そのコケは、茶色ですか?緑ですか?どちらでもないですか?
どんな所についてますか? 光はどれくらい当たっていますか?
とりあえず、これだけでも教えて下さい。

★質問者様の水槽は水量も少なく、立ち上げ時期なども含めてベテランであっても安定させるのはとても難しい条件のように思います。
(安定している水槽でも夏はトラブルが出やすいです。)
 もしも、その水槽と魚数にこだわるのであれば、1の方がおっしゃるように、ろ過装置は能力の高いものを使いましょう。(併用でも良い)
 又、起床のないベアタンクで飼育されているなら、もう一つ水槽を用意して、ローテーションしてコケを完全に洗ってから使いまわすというのもアリだと思います。

●ともかく、この苦しい時期を乗り切れば、とっても楽しいアクアライフが待っています。頑張ってください。(^^

参考URL:http://www.yoshiwo.jp/questionb/q0125.html

この回答への補足

餌は1~2日に一回。
週一で三分の一の量を、水換えをしています。

補足日時:2005/07/29 13:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足の仕方を間違えたのでこちらに書きます。
コケは茶色いのが壁につきます。
ライトは7200Kを10~12時間当てています。
ろ過はテトラの壁掛け式フィルターです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2005/07/29 13:25

本に書かれているコケの発生理由は


・飼育している魚の数が多い
・水換えを怠った
・砂利の泥抜きをしていない
・フィルターの能力が低下している
・蛍光灯の照明時間が長い
・エサの与えすぎ
とあります。

立ち上げ1ヶ月なのでフィルタと照明や日光そしてエサを見直して診ましょう。

16リットルに飼育数は多い気がしますので、
1つ上のクラスのフィルタを使って診るのが良いかもしれませんね。
大きい水槽に変えるのが良いのですが。

ちなみに、コケをおさえる水つくりの製品(液体の薬)GEX(ジェックス社)のNewアルジーカットなどが
売られています。

でも薬に頼るよりも上記の飼育環境を整えるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
飼育数多いのですか?
まだ増やそうと思っていたのですが・・・。
参考になりました。
それでは。

お礼日時:2005/07/29 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!