dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりです。

ゴミ箱を、45L用と20L用の
どちらを買おうか迷っています。

ちなみに
燃えるゴミは火曜・金曜の週2回、
燃えないゴミは水曜の週1回です。
夜は週3くらい自炊しています。

皆さんは
ゴミ袋を45Lと20L、どちらを使っていますか?
自炊・コンビニ生活・毎週誰かが遊びに来る・・・などなど、状況も含めて
教えていただけましたら嬉しいです!よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

#2の者です。


改めて。

>ゴミ箱を、45L用と20L用の
>どちらを買おうか迷っています。

私なら20L用を買います。
(もしくはゴミ箱自体を買わないで、ゴミ袋そのまま。)
理由は、本日たまたまお店でゴミ箱を見てみたのですが、
25Lでも結構大きいなと感じまして。。。
45L用というのも内容量33Lとありますし
かなり大きいのではと思いまして・・・。

それから礼文にてご提示のゴミ箱の45L用が
内容量が33Lとの事で
ゴミ袋の容量を使いこなせるかが気になり・・・。

で最後に、私なら20Lが1つで足りないなら2つ買う方が、
費用は掛かるが、見た目や使い勝手を重視したいなぁ~と思う方なので。


で、ポイントは45L用が容量33Lであり、
それを大きすぎると思うか?
45Lの袋に33Lの容量で当初の目的に合うか?
(45Lで足りても33Lで足りないのなら、
大きいのを選んだ意味がないです。)
45Lの袋に33Lしか入らず、もったいなくないか?

でしょうかねぇ~
これによっては、ゴミの量が多くても20Lを複数となりますし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!!
確かに、45Lの袋を買って、33Lしか使えないのでは
もったいないですしね。

20Lを分別用に2つ買うことに決定しました。
細かいアドバイス、
本当にありがとうございました!^^

お礼日時:2005/08/09 10:43

#1です。


皆さんが豪快にゴミ出ししてるんでびっくり。

でも、私もゴミが無料のときはそうでした。
有料になってからアタマ使って頑張ってます。
同じ市の単身者がまったく分別せずに暮らしてましたが、
我が家の倍以上捨ててましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミ袋をちっちゃくしておくと、
できるだけゴミが出ないように考えるから
無駄づかいも減るかもしれませんね!!

20Lで考えていこうと思います。

どうもありがとうございました。^^

お礼日時:2005/08/09 10:55

うちは23区でスーパーの袋でも中身が見えていればOKなところですので、普段はスーパーのLサイズ2袋(キッチンの生ゴミ&部屋の紙ゴミ)で済ませ、大掃除やごみが多いときに45Lを使っています。



よって45Lを買います。

ちなみに自炊であまりゴミは出ません。
でも最近よくスイカを大量に買って食べるので、
皮をゴミ出しの日まで冷凍庫でフリーズさせて(臭くならないように)ゴミだしの日に全てを45Lにまとめて捨てています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーの袋と45Lを
使い分けていらっしゃるのですね^^

ごみを冷凍しておくと言うのは
やったことがありませんでした。勉強になります。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/09 10:54

コストパフォーマンスで選びます。


20lが10枚で200円、45lが10枚で400円でしたら後者を選びます。
45lが10枚で450円でしたら、季節によります。
夏は塵を頻繁に出したいので20l、冬は少々溜まっても問題ないと思うので45lにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、では今の時期は20Lですね。
私も毎回チョコチョコ出しているので、
20Lのゴミ袋&ゴミ箱を買うことに決めました。
アドバイスありがとうございました^^

お礼日時:2005/08/09 10:47

両方使ってます^^


確かに、大は小を兼ねる、という意味では大きい方を使ったほうが何かと便利ですが、私の場合、趣味で新聞を集めてるんで。

新聞を保存する場合、袋に入れるんですが、20Lの袋って、新聞をそのままの大きさ(A2よりひとまわり小さい)にピッタリなんですよねぇ。(笑

そういう意味で、両方買い置きして、大してごみが出ないなあ~と思った時や、ビン・カン・ペットボトルなど、リサイクルできて、それをしかるべき場所へ運んでいくときなんかは小さいほうがいいですね(この手の物はそんなにたくさん出ないし)。
小さいごみ袋で「不便だなあ~」と思ったのは、宅配ピザでMサイズ以上のピザを頼むと、その箱を頑張って折りたたまないと、ちょっと他の物があまり入らなくなる・・・と感じたぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞が20Lにぴったりとは知りませんでした!

大は小を兼ねる!確かに。
下の方へのお礼とかぶってしまって恐縮ですが、
何でこんな質問をしたかと申しますと、このゴミ箱の大小どちらにしようか迷っているからなんです。
http://www.rakuten.co.jp/e-goods/132307/271548/

大きい方だと、L字型になってる壁から突き出ちゃうし、
小さい方だと、壁にはピッタリのサイズだけど容量が足りないかもしれないし・・・。


「こういう状況であなたならどちらを選びますか?」
という質問にすれば良かったかも!!説明不足で失礼いたしました^^;


参考になるご回答、ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/29 01:28

うちは45L用を使ってます。



台所に置いているゴミ箱(生ゴミが多い)につかってます。

1人だとごみ自体はそんなに出ませんが 他のゴミ箱のものや
ワンのペットシーツを捨てるので 質問者さんと同じ週2ですが
そのゴミ袋1つで済んでます。

20Lだと袋がいくつも増えそうなので 大は小を兼ねるって
感じかもしれません。

自炊が多いし ペットボトルや牛乳パックなど飲み物系が多いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに私も
飲み物系のゴミでけっこうかさばってるかもしれません。


何でこんな質問をしたかと申しますと、このゴミ箱の大小どちらにしようか迷っているからなんです。
http://www.rakuten.co.jp/e-goods/132307/271548/

大きい方だと、L字型になってる壁から突き出ちゃうし、
小さい方だと、壁にはピッタリのサイズだけど容量が足りないかもしれないし・・・。



「こういう状況で
あなたならどちらを選びますか?」
という質問にすれば良かったかも!!説明不足で失礼いたしました^^;


参考になるご回答、ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/29 01:27

申し訳ございません。


選択肢にはないですが、70Lを使っています。

資源ゴミは水曜の週1回ですが、
燃える燃えないの分別はなく月,火,木,金と週4回です。
ただ、私はゴミ出しを雨天順延していますので毎回出す訳では・・・。

尚、一人暮らしでほとんど外食とコンビニでの買い物。
来客はほとんどなし。
ただし菓子類などは健康の関係で最近はほとんど買っていません。
まぁ生ゴミが結構少ないので、そこそこまとめて出せるという状況からゴミ出しが面倒との事で70Lになっていると。

それから、試す余裕があれば、
小さい20Lから試されてはいかがでしょうか。
生活のサイクルとゴミ出しのサイクル次第の様な気がして聞くより試す方が早い気がして・・・。
(地域によってもゴミ収集の状況も違う様ですし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でこんな質問をしたかと申しますと、このゴミ箱の大小どちらにしようか迷っているからなんです。
http://www.rakuten.co.jp/e-goods/132307/271548/

大きい方だと、L字型になってる壁から突き出ちゃうし、
小さい方だと、壁にはピッタリのサイズだけど容量が足りないかもしれないし・・・。



「こういう状況で
あなたならどちらを選びますか?」
という質問にすれば良かったかも!!説明不足で失礼いたしました。


70Lをお使いの方もいらっしゃるのですね!
ご回答どうもありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/29 01:15

二人暮し、毎日弁当と夕食作ってます。



ゴミ袋は、不燃・可燃とも小(10L)です。
大物を出すときのために大きいものも用意してありますが、基本的に小で出します。

ゴミ収集の頻度は質問者さんと同様。
あとは徹底分別で(ビン缶ペットボトルの他、紙、トレイ他を駆使)何とかしてます。

この季節はいっぱいにならなくてもゴミ出ししますが、冬は週に1回以下で大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!10Lで大丈夫ですか?
私はゴミを出しすぎなんでしょうか・・・^^;

うちの地域は
ビン缶ペットボトル、すべて「燃えないゴミ」だからかなぁ。

さっそくのご回答ありがとうございました。
やっぱり小さい方のゴミ箱を買おうかな?

お礼日時:2005/07/29 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!