dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西人です。

友人が東京の方でアルバイトをしていた時のことです。
ゴミを捨てに行こうとして「このゴミ、ほってくるわ」と同僚に断り、
ゴミ捨て場へ持って行ってたらしいのですが、周りの人は
「掘ってくる」と勘違いをしたらしいんですね。
大阪では「放り出す」=「ほうってくる」=「ほってくる」
なんですよね。ゴミをどこやらに埋めに行ったと勘違いされていたようなのです。あ、ちなみに「捨てる」と同じ意味です。
毎夜「ほってくる」と言う友人に、不思議に思った同僚が「どこに埋めに行ってるの?」という質問で明らかになったそうです。

さて、みなさんが住んでる地域の楽しい面白い方言ってありますか^^??

A 回答 (12件中1~10件)

山梨生まれの夫は、


「(背中などを)掻く」ことを「かじる」といいます。
はじめて、「背中かじって」といわれたときは、「この人、変態?^^;」と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦で良かった^^!

夫婦喧嘩の際には顔をかじってあげましょう!!かわいいな^^
出身の違う夫婦は楽しい驚きが多そうですねー。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/13 22:47

岐阜の言葉で「かんこう」するってことばがあるんですが、


夜に「じゃ、かんこうしとくから」と言われた時「えっ今から旅行にいくの?」と思いましたが「用意する」ってことだそうです。
泣いている時に「何したん」って言われて「えっ私何もしてしてないけど」ってマジで弁解して!それは「どうしたの」と尋ねてくれていました。
「ほってくる」は共通語じゃなかったんですか?今まで知らずに使っていました。じゃ私も埋めてると思われてるんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「かんこう」とは。

観光、感光、刊行、慣行、緩行・・・
漢字では当てはまるのがないですよね(?_?)
う~ん、独特・・・。でも私、そういう言葉、好きです^^

あ、「何したん」は私も使うかな。「どうしたん」と一緒ですね。

「ほってくる」は共通語ではなかったようです。
「ゴミをわざわざ埋めに行くなんて5y3aさんて、マメね~」なんて
思われてたかも^m^

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/14 21:02

信州弁で「べちゃる」があります



意味は「捨てる」となります。

他にも 
やっこい(柔らかい)

かんます(かき混ぜる)

などです。他にもいろいろあるみたいですが、覚えてません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえ~~~~~(@_@;)!!

「べちゃる」ってどこをいじって「捨てる」になったんやろ~?
信州ってわりと近いのに、もう私には通じない。。。
「やっこい」は何となくわかる^^「この豆腐、やっこいなあ」とか^^?
「かんます」・・・は、さてはだいぶ言葉を縮めてますね^m^?

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/14 20:52

参加させてください。



「ちょっと、あんた、そんなとこ物置いたらまがるがな」
「かまんやろ、ちょっとくらい」
「まがるまがる、なんしょんな、ほってかんといて」


「ちょっと、あなた、そんなとこに物を置いたら邪魔になるじゃない」
「いいじゃない、ちょっとくらい」
「邪魔邪魔、何してるの、置いていかないで」

香川県民です。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が訳してみた。

「ちょっと、あんた、そんなとこ物置いたらあかんやん」
「いいやん。ちょっとやし」
「あかんあかん、なにしてん、置いとかんといて~」

「邪魔」かあ~。でも惜しい!?ニュアンスで通じそう^^

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/14 20:45

私は三重県出身です。




伊勢弁の三重も「ゴミほってくるわ」使います!何だか親近感がわきます。

他、今思いあたるのは、
●「机をつる」→「机を下げる」
学校で掃除の時間になったら、掃除しやすいようにみなが教室の後ろの方へ机を移動させる。愛知県の友人には「机をつる」が通じませんでした。

●「よういわんわー」→「呆れるわ」
これは私の祖母がよく言っているものです。近くで聞いた事がないので大阪弁でしょうか?(祖母は大阪出身です。)

●「ケッタで行く」→「自転車で行く」
同じ中学のクラスメイトが言っていて、私は最初ケッタとは、下駄のことかと思っていました。(これもどこの方言かわかりませんが)

今考えると、何となく意味がわかるからそれでよしと考えていたり、普通に標準語だと思っていたものもあります。同じ日本語でも地域によっていろんな言い方があって面白いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ・・・。

「ゴミほる」「ゴミほり」も言いますよねっ^^
「ゴミほり当番、誰~?」って言ったら「ゴミ掘り当番・・・?」と思われたりするんだろうか(ーー;)
「机を後ろへやる」・・・でした、私は。「後ろやって~!」って。
「ケッタ」は聞いたことあります。あはは、確かに下駄とかつっかけとか、足回り品に聞こえちゃいますよね^^

テレビでみなさん標準語で話されていて、それについては全く違和感はなかったんですが
実際、そばで標準語を話されているのを聞くと若干驚いて振り向いてしまうことがあります。
やっぱり、日常生活でテレビ以外の音声に触れることがないからかなあ。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/14 20:39

私は父が九州、母が大阪河内の育ちでした。


小さいとき、すでに理解できなかった母の言葉。
母「ちょっと!お膳そっちかいて!(もって)」
最初は意味がわからず、母に尋ねて意味がわかってから、わざと母が「そっちかいて!」と言ったときにお膳(ちゃぶ台です)をかりこり掻いてからかいました。
方や父は、「ねえちゃん」のイントネーションが父の年になっても使い分けがわからず、「ねー(↑)ちゃん」=おねえさん、「ねー(↓)ちゃん」=絡むときのドスをきかせた言葉。一緒にレストランに行ってはひやひやしました。
 その父が教えてくれた言葉が、電車のあいた席を見つけて、傍の人に
「こことっとっと?」=ここ、とってますか?
 これって、大阪の「これチャウチャウちゃうんちゃう?」に似てませんか?
 余談ですが、父とともに父の生まれ故郷に旅行に行ったとき、父以外の家族全員、その故郷の誰に話しかけられても、父が通訳してくれないと会話がなりたたない、濃い言葉でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

河内出身ですか。「河内弁」ってありますもんね。
他にも「泉州弁」とかありますなあ。関西弁にも大阪弁があり、そこからさらに枝分かれしてるという・・・。むむむ。

「こことっとっとっと?」あれ?いっこ多いな。
「これチャウチャウちゃうちゃっちちゃ」!!?

九州のどこかの県は、ホントに話してることが分からない所があるらしいですね。どこか忘れましたけど、一説にはわざと暗号化して言葉を使うようにしていたとか。違うかったかな??

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/14 20:24

私も関西人ですが・・。



そう言えば、「ほっといて!」で似たような事がありました。
(「ほっといてパート2」)

私:これ、ほっといてね~。(捨てておいての意)
後輩:はい、わかりました。
 でも、何時までたっても、そのままなので・・
私:これ、ほっといてって言うたでしょ~?
後輩:はい、だからそのまま、ほうってありますけど・・?(放ってあるの意)
私:えっ??

似たバージョンで、「なおしといて!」

私:これ、なおしといてね~。(片付けるの意)
後輩:(驚)・・私がですか?
私:他に誰がおるん?
後輩:・・どこが、故障してるんですか?(なおす→直すの意)
私:えっ??

なんて事は、結構ありますね~。

あと、聞き取れなかった時に「なんて~!」(何て言ったの?の省略形
、関西弁には省略形多し!!笑)と言ったら、怒ってると思われた事も
・・・。これは、意味というよりニュアンスが伝わらなかったみたい・・(苦笑)

新入社員が、入る時期には毎年似たような会話が・・気をつけないと(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ・・・「ほっといて」って、放置か・・・(;O;)

あはは(=^・・^=)「なおしといてな」って言います言います!
さらに「なんて~!!?」も言います言います!!笑いながら言います^^
関東でお仕事ですか?周囲はおっかなびっくりですねえ。でもそんなんからみんなと会話が弾んだりして仲良くできるんですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/14 20:12

人を助手席等に乗せる → 積む


荷物を積載する    → 乗せる

「車に乗せてやー」と言われると,
「何を? どれっぱあ?(どのくらいの重量・大きさか)」と聞きます。

「車に積んでやー」と言われると,
「あんた一人かえ? 他に何人ばあ?(あなた一人か? 他に何人か?)」と聞きます。

高知です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対やん!

四国って早口の人、多くないですか?
知り合いが居て、いつもサササササっと話されるので大体聞き返してしまいます(その人だけかな?)。
私も「荷物、のせて~」とも言いますが、「載せて~」・・・じゃないんですよねえ。不思議不思議!

ありがとうございました^^

お礼日時:2008/05/14 20:04

更におまけで、「大きな古時計 みちのくバージョン」


最初に聞いたとき、フランス語かと思いました。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%8F%A4%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むはーーーー!!

だげんごだれんごいぐわ!
見事に「ちくたく」しか分んなかったです(@_@;)
それも「ぢぐだぐ」に聞こえたし・・・(すみません、ここの方言を使ってらっしゃる方。。。)

むむむむむ。
日本て小さな国なのに、何ゆえこんなに言葉の違いが(;O;)!
う~ん、楽しい^^

再びありがとうございました!

お礼日時:2008/05/13 22:36

北海道です。



「ゴミ捨てる」「ゴミ捨て」、は「ゴミを投げる」「ゴミ投げ」。
投げる、と、放る、少しニュアンス似てますね。
北海道以外で使うと、手で遠くに投げるイメージで捉えられ、何で・どこに、投げるの?って驚かれます。

「手袋をはめる」を「手袋をはく」も、北海道以外の人には「靴でもないのに」と顔をしかめられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはははは!

確かに、ゴミを山に向かって(なぜ山かは不明)思いっきり投げる姿が脳裏にうかびました^^
でも「放る」も確かに「投げ」てますねえ。

おおっ。関西で「手袋はこー」とか言ったら「靴下か!」とすぐにつっこまれそうです。

ありがとうございました^^!

お礼日時:2008/05/13 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!