
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
物理的な滞空時間は同じです。
(念力で浮いていたら・・・コワイです)ではなぜそういうかというと、(私、バスケ経験者ですが)空中でのプレイというものは跳びあがってから落ちるまで全時間にわたってできるわけではないということです。
跳ぶ瞬間には反動をつけますし、着地時にはボールを離していないといけないし、また着地の衝撃もあります。そして空中で常にバランスのいい状態を保っていられるわけではないのですが、腹筋や背筋を鍛えてできる限り空中での体の状態をボールをコントロールしながらゴールと味方を意識した態勢においておくのが理想です。
M.ジョーダンなんかのプレイはまさにそういう空中でのプレイの自由度が高いわけで、ダブルクラッチとか決めてくるわけです。
そういう空中でのプレイの自由度を保てる時間の比率が高い、ということが一つ。
またバスケやバレーは相手チームのプレイヤーがあってはじめて成立します。この相手とのタイミングをどうとるかが問題です。攻める側は相手といかにタイミングをずらすか。また守る側は相手にいかにタイミングをあわせるか、です。なぜなら跳ぶ高さが同じでもタイミングが違えば実際にボールをプレイする高さは違ってくるからです。
この2点がうまい選手が「滞空時間が長い」選手です。
No.9
- 回答日時:
私はバレーボールをしているので、おっしゃっていることが良く分かります。
滞空時間が長いのは、人より高くジャンプしているからです。確かにほんのわずかな時間ですが、普段見慣れているよりわずかでも高く飛ぶと滞空時間が長く感じられます。それは、普段見慣れている落ちはじめる高さにおいて、そろそろ落ち始めるという先入観の中で(わずかでも)上昇している と考えるとしっくりくると思います。
No.8
- 回答日時:
追伸。
ついでながら。実際に計算してみると、約1mジャンプするとして滞空時間は0.9秒くらい。1.5mとしても1.1秒。普通の選手だったらこんなに跳びませんので。NBAクラスでもそんなもんかと。ちなみに0.5mだと0.6秒強。大体ジャンプ力にの平方根に比例しますので通常の選手では2倍にもなりません。それも最小と最大でやっと2倍程度だし、どのみち1秒ないくらいの短時間です。ですから、実際にはこの物理的な滞空時間も重要ではありますがそれより先に述べた空中でボールを扱える時間の方が重要だと思います。
No.5
- 回答日時:
同じ初速度で飛んだら滞空時間は同じせいぜい足を縮めて着地を延長するくらい。
一般に滞空時間が長いと言われてる人は、初速度(足が地面から離れる時の重心の速度)が速く、空中で体を曲げたりそらしたりするので、重心が上がってる割には高く飛んでるように見えないのだと思います。
No.4
- 回答日時:
バレーボールではなく、クラッシクバレエでの話ですが、グラン・ジュテという跳躍動作(欽ちゃん走りのような感じで足を前後に開いて飛ぶ動作)では、滞空時間を長く見せるような技が使われます。
重心は放物線を描いて落ちてきますが、空中で脚や腕の位置を変えて、重心に対する体の位置関係を変え、頭や胴体が水平に動いたように見せる技です。このため観客は、ダンサーが横に長く移動したような錯覚を覚えます。No.3
- 回答日時:
同じ体重の人達が同じ初速度と同じ発射角度なら、滞空時間は同じはずです。
スキージャンプは向かい風なら滞空時間が延びます。あと、人間ですから、足が地に着くまでが滞空時間なので、滞空時の足と地面の距離が遠い方が時間が長く見え、また、着地時は、出来るだけ足を折りたたんでいた方が滞空時間が実際に長くなります。
あとは、バスケの場合、他の人間の頭を手で押さえつけて、滞空時間を伸ばしたり、空中で歩く格好となった場合には、空中散歩している印象を受けます。
あとは放屁によるミリ秒単位の影響くらいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
仰る通り物理的には同じ高さを飛ぶのであれば着地までの時間は基本的に同じです(足を上げたりすれば違いますが無意味ですよね)。
ここでいう「滞空時間」は「感覚」の話です。
もちろん錯覚ではなくディフェンスが落ちて行く中でシュートを放つ映像を見る事が出来るのですが、その秘密は、
「単純にジャンプ力がある」=高く飛べると言う事。
「踏切のタイミングをずらしている」=柔らかい動きで先に飛ばせてしまう。
「リリースのタイミングを外す」=放物線の頂点ではなく落下中にリリースしたり。
といった事からそう見える、というだけの事です。
しかし実際にやるのは非常に難しいでしょうけどね。
ありがとうございます。なるほど、言われてみればその通りですよね、同じタイミングで飛んでジャンプ力があれば他の人より長く空中にいるわけですから。すっきりしました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 ローマへの飛行機でのおすすめの行き方を教えて下さい。 13 2023/04/24 05:25
- アジア マレーシアに滞在している者です。クアラルンプール国際空港は夜3時ぐらいでも入口は空いてますか? また 1 2023/03/15 01:50
- アジア トランジット 2 2023/03/02 19:57
- その他(交通機関・地図) 高速道路で少し混雑している時に渋滞緩和のために、車間距離を空けて走っているとどんどん私の前に入る車が 4 2022/05/05 08:54
- 北アメリカ 一ヶ月間ニューヨーク旅行中にJFK空港からソルトレイクシティ空港まで飛行機で行き、空港の近場のモーテ 2 2022/10/24 22:44
- 地図・道路 東北道館林ICから羽田空港までのルート、渋滞について 1 2022/10/27 15:05
- 物理学 【物理】「無重力状態」で紙飛行機を飛ばすと・・・? 5 2023/07/02 15:02
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 高速道路の渋滞を20kmとか35kmとか距離で示す意味ってあります? なぜ距離なのかすごく不親切なの 4 2022/04/30 14:27
- 地図・道路 GW、博多から長崎市へ車で行きたいのですが、例年高速道路はかなり渋滞するでしょうか。 05/01の連 2 2022/03/28 08:33
- バイク免許・教習所 僕の後輩についてこの場を借りて質問します。 その後輩は同じミスを何度も繰り返し、何度言っても直りませ 3 2023/02/25 07:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
シャラポワさんの乳首
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
水泳ゴーグルの寿命は?
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
試合前(前夜)のセックス
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
身長何cm?と聞く心理は何でし...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
イニシャルについて教えて下さい
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
時制の一致でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
ストリックとはどう云う意味で...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
天童よしみって身長147センチで...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
足がないってどういう意味です...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
おすすめ情報