dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、卒業論文を書くことになりました。そこで日本語で論文を書く場合にワープロで使われる最も一般的な書体は何でしょうか?

A 回答 (3件)

WindowsかMacかでも標準のフォント(書体)は異なりますが、明朝体であれば良いかと思います。



平成明朝とか、細明朝あたりが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 16:35

もっとも一般的なのは明朝体です。


「卒業論文要項」みたいなのは配布されてないですか? それに指定されてないですか?

指定されてなくて、どうしても他の字体希望という事でしたら(滅多に無いと思いますが)、提出先(担当教授や授業課)に聞いてみるのが確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「卒業論文要項」は配布されています。用紙の大きさや文字サイズ、字数・行数などは参考例として載っています。しかし、書体に関しては何も書かれていませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 16:40

明朝体にしてください。

お願いします。

ゴシックはもちろん,その他変わったフォントは読む方にとって読み慣れていないこともあり,非常に負担となります。

明朝であれば,MS明朝だろうが,JS明朝だろうが,リュウミンだろうが,なんでも構いません。お使いのパソコンやプリンタで,何もしていない状態で出てくる標準のフォントであれば,十分一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!